毎日子ども達のおやつまで 手作りをする この人の ブログで
きな粉にシナモンを入れ 八橋の味を 出していたので
丁度 きな粉を持っていた私は
わらび餅を作り 八橋風に して見た。(写真左)
![](http://lh4.ggpht.com/_V7aMeR-UvDA/S7Oc-4GBm2I/AAAAAAAAUoQ/C7AcAeqU6KE/s400/yenching%20006.JPG)
このわらび餅を 初めて 子供達に作ってあげた時
彼女達は すでにテイーン
口の悪い 父親の言葉を 痛いほど 聞いて育った二人も
又 しかり 笑
わらび餅を見て
”鼻くそみたい!”
と あざ笑う。苦笑
日本食に触れる事が 少なかった 子供達は
アメリカ人の感覚 でものを見てしまうようだ。
私の 責任 でもある。
いつだったか イチロー 見たさに
シカゴ ホワイトソックスの ホーム球場 に行った。
イチローが守備をする側の 外野席は
たくさんの 日本人ファンで 賑わっていた。
しばらくして なんともいえない 匂いが して来る。
”臭~~い。何だこの匂い。”
と 夫婦で顔を見合わせた。
風の吹いてくる方に目をやると
日本人の観客が さきいか を食べている。
もちろん さきいか を食べるのは 今も 大好きだが
人が食べているさきいかの匂いは どうも 鼻につく。
日本にいた頃は こんの匂いを嗅いで
唾液を 出していたように思うが、、、。
![](http://lh3.ggpht.com/_V7aMeR-UvDA/S7IQr975S1I/AAAAAAAAUmI/twqxNAvB8b4/s288/easter%20cupcake%20001.JPG)
日曜は イースターですね。
ひよこちゃんカップケーキ 作ってみました。
にほんブログ村
今日 明日 あさってと仕事でバタついています。
イースターに持っていくデザートに ローカロデザート を探し中
やっぱり フルーツピザかな????
きな粉にシナモンを入れ 八橋の味を 出していたので
丁度 きな粉を持っていた私は
わらび餅を作り 八橋風に して見た。(写真左)
このわらび餅を 初めて 子供達に作ってあげた時
彼女達は すでにテイーン
口の悪い 父親の言葉を 痛いほど 聞いて育った二人も
又 しかり 笑
わらび餅を見て
”鼻くそみたい!”
と あざ笑う。苦笑
日本食に触れる事が 少なかった 子供達は
アメリカ人の感覚 でものを見てしまうようだ。
私の 責任 でもある。
いつだったか イチロー 見たさに
シカゴ ホワイトソックスの ホーム球場 に行った。
イチローが守備をする側の 外野席は
たくさんの 日本人ファンで 賑わっていた。
しばらくして なんともいえない 匂いが して来る。
”臭~~い。何だこの匂い。”
と 夫婦で顔を見合わせた。
風の吹いてくる方に目をやると
日本人の観客が さきいか を食べている。
もちろん さきいか を食べるのは 今も 大好きだが
人が食べているさきいかの匂いは どうも 鼻につく。
日本にいた頃は こんの匂いを嗅いで
唾液を 出していたように思うが、、、。
日曜は イースターですね。
ひよこちゃんカップケーキ 作ってみました。
![にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(アメリカ・カナダ人)へ](http://love.blogmura.com/love_kokusaibridalamerica/img/love_kokusaibridalamerica88_31.gif)
今日 明日 あさってと仕事でバタついています。
イースターに持っていくデザートに ローカロデザート を探し中
やっぱり フルーツピザかな????
食生活や生活様式の違いで 匂いがちがう というか そんなのありますね
*Miniさんへ
塩こんぶなら覚えていますが
だと 思うけど、、小さな箱にはいったもの
酢昆布って何だろ?
臭いといわれると しりたいですね
今度みつわに行ったら 見てみましょう
*BBさんへ
主人もさきいか好きですよ
なんでしょう
あまり仁王事のない物だから 臭く感じるんでしょうかね
*Reeさんへ
娘もおにぎりせんべいとか好きですね
確かにおせんべいも臭い
日本では映画館でおせんべいとかばりばり いきますよね
音と匂い、、、、
*えいとさんへ
自分で食べるときは 気付かなかったんですが、 人が食べてると 臭って感じでしたね
又 それが風にうまくのって やってきました
*おじさんへ
韓国料理 だめですか?
キムチとか、、
食べ物は小さい頃から慣れ親しんだもの意外って抵抗ありますね
私は長い間 チーズが苦手でした
チーズ初めて食べたのって小学生の給食でしたが、まずかったです
うちはあまり日本食おいてないほうだと思います
*Nekoさんへ
さきいか をサラダにですか
いいかもですね
おせんべいの音は 映画館とかで うるさいですよね
美味しいけど、、
職場で禁止も初めて聞きました
*
職場では、食してはいけない代表ですよね(笑)
おせんべいは音もすごいし?
でも、好きですね~~~
さきいか・・・ときどきサラダに入れたりもします(笑)
生野菜&ドレッシングとも合いますよ~(笑)
食文化は自分の生まれ育った環境以外はなかなかなじめないですね。
私なんか沖縄料理も苦手だし、韓国料理も得意な方じゃないです。
日本の夜店で売られている、醤油と砂糖?の煮詰まった味付けでのイカやとうもろこしなんかは匂いで人を呼び込んでいますね。さも旨そうで食べたらそうでもない、ご主人が臭いと言うのもわかる気がします。
こんにちは、えいと@です。
食べる物って、何かしらニオイを発しますよね。
たまに、場所をわきまえて欲しい~って思うこともありますね。(苦笑)
でも、さきイカって火であぶったりしたらすごいニオイを発するけど、
普通に食べる分にはそんなにニオイますかねぇ?
ビールと一緒だとちょっとにおうのかな…?
えいと@
おせんべいもこちらの人にとっては嫌な臭いになることもありますしね。
うちの子供達、さきいかもおせんべいも大好きなんですよ~。
さきいか、確かに 美味しいけれど。
日曜日はイースターなのですね。
でも、お仕事なのですね。 頑張ってね。
「酢こんぶ」の右にでるものはないでしょう。
サキイカなんて、かわいいものです。
サキイカは、インドネシアやタイの人も大好きですよ。
うちの娘は、納豆や梅干も食べるけど、やっぱりヤンキー娘ですよ。仕方ないですね。苦笑