はちきんizyのアメリカ丼

料理にすると丼カップル
はちきんイジーとアメリカンいごっそうバッキーの
山あり谷ありの国際結婚ブログです。

感染者の接触追跡

2020-10-15 | 新型コロナウイルス

 

コロナに感染したAさん30代と

話す機会を持ったバッキーから

聞いた話

 

 

 

気分がすぐれなかったAさんが

医者に罹ったところ

綿棒によるコロナ検査をする事になった

 

数日後出た検査結果は陽性

 

 

医者から連絡を受けた公衆衛生局から

Aさんに連絡が入り

接触者追跡が始まる。

 

”外出する時はスマホを家に置いたままにしないと

彼等に分かるんだ。”

知り

想像していたより厳しい取り締まりに驚いた。

 

 

 

検査結果が出てから

感染者であるAさん他

家族も

公衆衛生局に

毎日2度

その日の症状を

報告しなくてはいけなかったらしい。

 

 

家族とも

2週間の自宅隔離が言われ

自宅内でも

お互いが接触しない様に

距離を置く事も勧められ

それが不可能な場合の援助もあるらしい。

 

 

 

 

Aさんは重症ではなかったらしいけど

ただの風邪と違って

結構身体に辛かったみたい。

 

 

そのAさんも

4-5日で症状は軽くなったらしいですが

 

皆さんも気を付けましょう

 

 にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
にほんブログ村


嬉しい知らせ

2020-10-14 |  私の仕事

月曜日

私が働く会社から手紙を受け取った。

 

中を開けると

今月から

時給が50セント(約50円)

上がる知らせだった。

 

確か

1年に1度は

昇給するようにはなっているけれど

時給にして

15セントとか25セントである事は多かったし

手紙で昇給の知らせを

受け取った事などなかったので

嬉しかった。

 

今週も頑張ろう

って

気になるものだ。

 

 

この会社は

今年で90年を迎えるとあり

様々なギブアウェイ企画を設けてもいる。

 

同じ店で働く従業員が

その企画の一つで

現金1000ドル貰った事を知り

まるで自分が当たったようで

嬉しくなった。

 

コロナで会社の売り上げが伸びたので

その分を従業員に分け与えたり

他の店舗と売り上げを競わせたり

そんな方法で

従業員のモチベーションを上げようという試みは

成功しているように感じられる。

 

 

 

 

バッキーが務める会社は

スーパー、ホームセンター、ガソリンスタンド

そしてホテルを経営しているけれど

ホテル以外の店の売り上げが

コロナでぐんと伸びた。

 

 

”この6か月間の会社の売り上げは

コロナ前の2年間の売り上げ以上だぞ。”

バッキーが驚くほどだ。

 

 

皆さんの家計に

コロナは

どんな影響を与えていますか?

 

 

コロナ前より働く日数が増えた私は

買い物に行く数が減った事もあってか

貯蓄が増えました。

 

 

外に置いてあったハイビスカスを

家の中に入れ数週間。

見事に花を咲かせている

 

 

 にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
にほんブログ村


美味しい話は

2020-10-13 | おでかけ 休暇

帰り道に寄ったアメリカでも大きなアウトドアショップ

バスプロショップで

一人の店員さんに呼びかけられたバッキーは

彼から聞いた

美味しい話に

すっかり有頂天になっていた。

 

 

以下はバッキーから聞いたその美味しい話

 

 

ミゾオリ州、ラスベガス、又は

ウスカンセン州にある

バスプロショップのツワーは

家族2泊の宿泊料金込みで

約150ドル。

 

ツワーに参加すると

店の商品券100ドル分が手渡され

このパッケージ購入後1か月以内に

予約を入れると

更にマスターカード150ドルが貰える

 

云う物

 

 

 

 

町の名前は忘れたけど

ミゾオリ州のとある町にあるバスプロショップは

私達が立ち寄ったこの店の9倍との事

 

わぁーー

 

そんなに広い店なら

私も見てみたいとは思うけど

それだけ広い店のツワーだと

半日、、いや2日間潰れるかも、、。

 

 

 

店のツワーに行く為

何時間も自分の車を運転するって

私には

バケーションに思えないけど

男性群にとっては違うようで

 

このパッケージを購入する前に

プレゼントするZ君に相談すると

バッキー以上にのりのり

 

 

 にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
にほんブログ村


アメリカならでは、、、びーーっぐ

2020-10-12 | おでかけ 休暇

アイオワからコロラドに向かう道は

カメ君とけいちゃんのみだったけど

 

コロラドからアイオワに帰る道は

花婿Z君の二人のお子さん

ワイ君とシャマちゃんも同行

 

 

ワイ君はまだ幼いし

道中どうなるか

少々心配もしたけど

皆 大人しく

問題なし

 

 

 

コロラドからアイオワ州に向かうハイウェイ80号線で

アウトドアショップのBass pro shopsを見かけたバッキーは

誰にも言わずに

急遽その店に立ち寄る事にした。

 

アメリカ全土にまたがって

チェーン店を持つ店とは言っても

私達が住む町から

数時間はかかる街にしか店がないので

この機会に、、と

釣りの好きなカメ君を連れて行きたかったバッキーのアイデアだ。

 

 

外から見た建物も大きいけど

ドアを入ると

思わず感嘆の声

 

 

でででででかい

 

店内には滝や魚が泳ぐ水槽もあり

沢山の動物の剥製も飾られている。

 

 

ショップと言うより

ミュージアム

 

ブラブラ

ウインドーショッピングをしていると

一人の定員さんが

バッキーに話しかけて来た。

 

 

バッキーは店員から聞いた話を

お買い得と

とり

新郎新婦へのプレゼントにしよう

一人興奮

 

 

 にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
にほんブログ村


コロナ抗体検査を受けた

2020-10-11 | 新型コロナウイルス

 

先週他州に行っていたバッキーのコロナ検査をする為

検査キットを持って

社長が我が家に来ると知った私は

寝起き姿を

社長に見られない様に

寝室に隠れていた。

 

暫くして

”社長が来たぞ。”

バッキーが

独り言のように呟きながら

寝室に入って来て

使い捨てのマスクが入った袋を開け

それをつけて部屋を出る。

 

 

1分もしないうちに

又 寝室に戻って来たバッキーに

 

”お前にもテストを受けて欲しいようだから

来い。”

 

云われ

外に出た。

 

マスクをつけた社長は

デッキに置いてあるチェアーの背もたれに

身体を乗せ

投げ出した足を組んで

ドーンと座っていた。

 

 

社長とは対照的に

前かがみに座った私は

先にテストを受けたバッキーが

取り出したキットを見つめていた。

 

 

 

中に針が入っている紫色の用具を使って

バッキーが

私の指に針を刺すや

 

色の濃い血が

2ミリ幅の楕円形になって出て来る。

 

 

血を押し出し

キットの一部に流し入れ

その中にバッキーが液を落としいれる。

 

あとは

15分間待つのみ

 

 

 

待ち時間

 

Gに線が現れると

IgG アイジージー抗体が陽性と言う事で

コロナに感染した事がある  となり

 

Mに線が現れると

IgM アイジーエム抗体が陽性と言う事で

現在コロナに感染している

 

云うような説明が

社長からあった。

 

 

 

 

テスト結果

私達はどちらの抗体も陰性だった。

 

 

”あー これで一安心した。”

 

大きな息を吐き

バッキーが云う。

 

 にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
にほんブログ村


気分悪くて

2020-10-10 | おでかけ 休暇

姉娘ミックママの義理両親が持つ別荘は

 

家族が自由に使ってもいい事になっている。

 

 

勿論

別荘を出る時は

使ったシーツやタオルは洗濯し

カーペットは掃除機をあて

キッチンは片付ける

などなどのルールを守っての事

 

日曜日

朝早くから掃除洗濯に励み

午後からブリッケンリッジのダウンタウンへ

 

 

 

まずは腹ごしらえ

 

この辺りで人気のスポーツバーで

バーガーやウイングズが美味しい

Ollie's へ

 

 

店内でも食事が出来るようにはなっていたけど

私達はテラスで

3つのテーブルに分かれてランチ

高山病で

二日酔いのような 

つわりのような症状を持つ

私とバッキーは

 

珍しくビールも飲めず

ナッチョスを二人で分けた

それさえ大量に残し

ランチの後

皆とメインストリートをブラブラ

 

 

普通の家をそのまま

スタバとして開店したのか

こんなスタバを発見

 

 

マスク着用ではあったけど

メインストリートは観光客で賑わっていた。

 

 

そうそう

花婿Z君が

メインストリートにあった酸素バーをトライした所

翌朝

快適な気分で目覚めたとの事

 

次回は私も

酸素バーを利用する事にしよう。

 

高山病の症状である頭痛や吐き気は

アイオワに帰る道

コロラドを経てネブラスカ州に入った頃

やっと良くなった。

 

 

 にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
にほんブログ村


熱く燃えた

2020-10-08 | ウエディング

結婚式の写真や動画は

勿論

コロラドの婿ザク君が担当してくれた。

 

”イジー

貴方が

写真を撮りたい気持ちは分かりますが

今日は僕に任せて

式をエンジョイしてください。”

 

今も私達夫婦を名前で呼ぶ婿が

スマホを手にしていた私に

言う。

 

すぐに返事が出来なかった私が

モタモタしていると

隣にいた姉娘ミックママに

スマホを取りあげられた。

 

 

 

 

式の朝

二人の娘の髪の毛まで

 

 

自分でしていた花嫁の準備は

 

 

予定より30分以上遅れ

式に来ていた皆を

待たせてしまった。

 

 

多分この時

誰よりも

本人が一番気にし

気持もせっていただろう。

 

その朝

私が手渡したsomething borrowed のネックレスを

着け忘れる。

 

 

 

 

やっとの事

支度が出来た花嫁が父バッキーと

腕を組み

バージンロードを歩いてくる姿に

ジーン

(上記の理由で写真なし)笑

 

 

カリフォルニアに住む義母も

ズームで式に参加出来た。

 

式の後

義母(グランマ)と話をする花嫁は

胸が一杯になり

”もうちょっとで泣き崩れるとこだった” 

云い

その話に

目頭を熱くする父バッキー

 

 

 

 

沢山の心が

あちこちで

熱ぅーく燃えた日でした。

 

 

 

バッキーのスマホで写真を撮る私を撮る二人  

 

 にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
にほんブログ村


ウエディングケーキは

2020-10-07 | ウエディング

花嫁の姉 ミックママが

ウエディングケーキは用意した

言うので

多分

彼女の友人であるレイチェルさんが作ってくださるのだろう

愉しみにしていた。

 

 

ケーキトッパーは

ウエディングブーケと

同じような造花が使われ

写真では分かりにくいけど

ウエディングドレスのレース柄がケーキに

描かれてもいる。

 

 

真ん中はチョコケーキ

他は

しっとりしたケーキ生地に

酸味が少々入った

ズキニライムラズベリーケーキ。

 

これが

最高に美味しいんですよ。

 

フードネットワークのチャレンジにも

何度か出演され

様々な雑誌でも紹介された

レイチェルさんのケーキは

ほんとお勧めです。

 

            

 

 

コロラドからの帰途

カメ君お気に入りの店で道草をした事や

トイレ休憩が行きより多かった事から

13時間の旅は18時間になり

アイオワに帰宅。

 

 

自宅で仕事が出来るバッキーは

自宅隔離もかね

今週一杯家で仕事

それが出来ない私は

明日より仕事に戻ります

 

 にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
にほんブログ村


式での料理は

2020-10-06 | ウエディング

内輪だけの結婚式の後

新郎新婦がレンタルした家で

会食を持つことになっていた。

 

(以下写真はその家)

 

 

 

新郎のお母さんデブさんが

会食に出す料理の準備をした事を

式の数日前に知った私達だったけど

まさかデブさんがアイオワから

その料理を持ってくるとは

思いもしなかったので

驚いた。

 

 

アイオワ州北部で出される料理に

ターキー アンド ドレッシング サンドイッチ

呼ばれるものがあり

それを披露宴や記念日の会食に

出す事がある

 

 

新郎新婦から

その料理をリクエストされたデブさんは

コロラド州ではその料理が作られない事から

わざわざ

アイオワから持ってくる事にされたらしい。

 

 

料理を温める為のスロークッカーも

いくつか持参

 

バンズにチップス

フルーツや野菜他

お洒落な使い捨ての紙皿やフォークなども

全てアイオワで用意し

コロラドまで車で運んでくださった。

 

 

 

アメリカでは結婚式や披露宴にかかる費用は

全て

花嫁の両親が支払うようになっているけれど

 

”2度目は払わない。”

娘に伝えてもいたし

新郎新婦が再婚同士である事もあって

全て当人に任せていた。

 

 

 にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
にほんブログ村


結婚式も無事終えました

2020-10-05 | ウエディング

 

 

ミニスターのライセンスを持っている

花婿のお母さん デブさんの司会で

土曜の午後

末娘ニックママとZ君の

結婚式が進められた。

 

青空の元で

家族に祝福され

終える事が出来ました

 

 

明日は朝の4時発でアイオワに向かいます。

 

おやすみなさい。

 にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
にほんブログ村


夫も少々

2020-10-04 | おでかけ 休暇

金曜日は新郎新婦と

ブリッケンリッジのダウンタウンへ行った

 

 

この町は全米屈指の人気スキー場

スキーシーズンは大変な賑わいになるらしい。

 

夏は夏で

ゴンドラで頂上に上がる事が出来

 

そこからの景色が又素晴らしいけれど

今は

コロナでクローズ

 

 

道中いくつかのゴルフ場もあった。

コロラドはゴルフ場も多いねぇ。 

 

紅葉が綺麗なので

スマホを向けると

日本人を真似て 

ピースサインをする末娘ニックママ

 

高校時代に1度しか日本に行った事がないけど

このポーズが不思議だったみたいで

記憶に残ってるようだ。

 

 

 

ここから

マスク着用が義務付けられている。

 

 

コロラドの州旗

土地の名が入ったTシャツを着ている人を

他州でも多く見かけるけど

買う人が多いんだろうね

Tシャツ屋さんがずらぁーりと並んでいた。

 

 

Tシャツを見た後

花婿の誘いでバーへ

 

 

店への出入りは勿論

テーブルを離れる時も

マスク着用が義務つけられている。

 

 

店内

ごちゃごちゃ飾られ私好みの内装。

 

 

食事も出来る。 メニューはこちら

 

 

もう1本ビールをオーダーした花婿に

”俺たちはTシャツを見て来る。”

珍しく断り

バーを出るバッキー。

 

 

実はバッキーも高山病

気分が悪くて

食欲もなく

お酒も美味しくないらしい。

 

おまけ

 

写真で分かるかなぁ

 

イリノイから持って来たお菓子の袋が

パンパンに膨らんでしまって爆発寸前

 

標高の高いこの土地では

気圧が低く

イリノイとの違いから

起こるんだって

面白いね。

 

 にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
にほんブログ村


軽い高山病に

2020-10-03 | ウエディング

一晩寝たら元気になったけいちゃん

嘔吐もなく

気持よく目覚めました。

ご心配ありがとうございました

 

 

 

逆に私は

標高の高いこの町で

初日から頭痛に悩まされている。

 

吐き気もあり

お酒も飲んでいないのに

まるで二日酔い気分

 

軽い高山病(altitude sickness)だ。

 

 

 

別荘自体大きなここは

土地も広く

それこそ100本近い木が立っているように見える。

 

この庭を一回りしただけなのに

私の心臓は

バクバク

破裂するかと思った。

 

 

 

身体がこの標高の高さに慣れていないから

無理は禁物

そんな人の為に

には酸素バーがあるらしい。

 

 

庭に出来たジップラインで(Zip line)遊ぶ子供たちが

無邪気で良い。

 

 

コロラドボーイズと初対面のシャマちゃんとワイ君も

すぐ慣れ仲良くしている

 

 

高校生のコダ君は

年齢がちょっと離れている事もあって

寝室も別で

別行動だけどね

 

今晩は

結婚式に出席する皆が集まり 

新郎新婦が借りた家で

バーベキューをします。

 

明日2時半より結婚式

 

 にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
にほんブログ村


幸福な結婚をした人から借りた物

2020-10-02 | ウエディング

コロラドへの道中 

バッキーと2歳違いの義妹からメッセージが届いた。

 

末娘ニックママがデンバーに発ったか

どうか

訊いて来たのだ。

 

“彼らは今 空港に向かってるとこだと思うよ”

返事をすると

 

“あーー間に合わなかったぁ

ドロシーおばあちゃんの婚約指輪を

サムシングバローとして

式で身につけてもらおうと思ってたんだけど”

とても残念そうな義妹の言葉が返ってきたので

 

“その事だったら

ドロシーおばあちゃんの

ネックレスを持ってきたから

大丈夫よ”


返事をすると

安心でもしたかのように喜んでくれた。

 

 

 

何か古い物

 何か新しい物

 何か借りた物

何か青い物

 

幸せな結婚生活が送れるように

これら4つを花嫁が身に着けると良い

言われる一つが

 

サムシングバローsomething Borrowed

何か借りた物

 

 

 

幸せな結婚生活を送っている人から

何かを借りて

花嫁がそれを結婚式で身につけると

同じように幸福な結婚生活がおくれる。

言い伝えられている

 

 

このネックレスは

義母の母であるドロシーおばあちゃんが亡くなった88年に

義母が私に手渡してくれた物のひとつ

 

“私なんかが頂いていいのかな”


って

そんな事を思ったのも思い出される。

 

コロラド時間で11時

無事別荘に到着

 

カメ君はコロラドボーイズとまだ遊んでるけど

 

 

別荘に着くや

気分が悪くなったけいちゃんは

お先に就寝

 

 にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
にほんブログ村


娘の結婚式に

2020-10-01 | ウエディング

            臍帯血移植後、

       飛行機での旅が禁止された姉ミックママも

          式に出席出来るように

              と

        自分たちが住むアイオワ州でなく

     姉ミックママ一家が住むコロラドで式を挙げる事にした

末娘ニックママのウエディングが

この土曜日にある。

 

ニックママカップルは飛行機で

アイオワからコロラドに移動し

私達はカメ君とけいちゃんを連れ

車でコロラドに行く。

身内だけの小さなウエディングには

新郎新婦それぞれの家族

26人が集まり

その中13人は

1歳から16歳までの子供たち。

 

 

式はスキータウンにある

姉娘ミックママの義理両親の別荘であり

その後の会食は

ニックママがエアービーアンドビーを通して借りた家で

開く事になっている。

 

 

 

今年の1月に

ウエディングドレスのショッピングに行った時

ウエディングドレスは私が買ったんだけど

再婚と言う事もあってか

花嫁の母なのに

のんびり構え

他は本人たちに任せていた。

 

特にコロナがおこった3月から数か月間は

式の事を考える事さえなかったように思う。

 

 

式の後の会食は

婚約者のご両親が

すでに料理をオーダーし手配している事を

数日前に知った私達  

 

それでは私達がお酒代を出そう

大急ぎで

婚約者に300ドル手渡した。

 

 

明日の朝5時アイオワの家を出発します。

 

 にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
にほんブログ村