日々の覚書

MFCオーナーのブログ

新聞がなくなる?!

2023年01月09日 13時13分18秒 | 時事・社会ネタ

大変遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。本年も当ブログをよろしくお願い致します m(_ _)m

それにしても、年が明けてからあっという間に松の内が明けてしまった^^; 早いものである。今年もまた、こんな感じで一年が過ぎるのだろうな。

年明けと言えば、明けて早々にこんな記事を見た。

1年で200万部減「新聞離れ」は止まらず 「一般紙」は15年後に消える勢い(亀松太郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

ま、簡単に説明すると、日本の新聞の発行部数が減少の一途で、このままでは一般紙は15年後にはなくなってしまうぞ、という内容である。新聞を発行している新聞社の、本業による主な収入は購読料と広告料なので、発行部数が減っていけば、その両方とも落ち込むので、当然経営も苦しくなる訳だ。これは最近言われ始めた事ではなく、20年以上も前から業界内では公然の事実であり、2007年か2008年頃には、新聞をはじめとする紙媒体への広告出稿量が、ネットに抜かれてしまったりもして、新聞業界の衰退は何年も前から始まっていたのだ。よくここまでもったなぁ、というのが正直な感想。新聞は何年も前から既にオワコンなんである。

個人的には、新聞をはじめとする日本のマスコミは腐っていると思ってるので、新聞が消滅しても全く構わない。日本の新聞(マスコミ)ときたら、偏向した思想に基づく偏向報道が目に余るし、記者クラブとかを作って自分たちだけでネタを独占してたりするし、日本は報道の自由がない、などと言いながら、報道しない自由は最大限行使してるし、二言目には言論の自由とやらを主張するくせに、自分らの気に入らない発言をする人物は徹底的に抹殺しようとするし(最近だと自民党の杉田水脈議員が良い例だ)、勝手に国民の代弁者みたいな事を言うし、他にも言いたい事はたくさんあるが^^;、とにかく中立公正でないマスメディアなど必要ないのであり、新聞が消えようと、新聞社が倒産しようと、別にどうでもいいのである。

ただ、ちょっとややこしい事情もあって、僕が勤務する会社が、実は新聞業界にかなり世話になっていたりなんかする。新聞印刷工場に設備を納入しているのだ。あまり詳しく書くとばれてしまうので(笑)、この程度にしておくが、つまり新聞が消えてしまうと、我が社の売上にも影響するのだ。現に、ここ何年か、新聞関連の売上は正に減少の一途であり、会社としてはかなり以前から新聞業界に見切りをつけて他業種にシフトしていて、新聞関連の売上が落ちても、大勢に影響ないようにしている。とはいえ、ゼロになった訳ではないので、やはり新聞業界の衰退は死活問題でもあるのだ。僕個人としては、非常に矛盾した状況に置かれているのである(笑)

こういう問題とは別に、新聞業界というか、新聞製作の現場でも色々と問題を抱えている。発行部数が減ったとはいえ、ゼロになった訳ではないので、新聞発行自体は続けていかねばならない。が、それが非常に厳しい状態なのであり、一番の問題は労務関係、要するに、人手不足なんである。皆さんご存知のように、新聞の朝刊は朝配達されるので、真夜中に印刷している。前日の夜11時頃から日付変わって2時頃までが、朝刊印刷の時間帯であり、それからトラックで販売店に運ばれて、そこから各家庭に配達される。これを毎日休みなく続ける訳だ。つまり、新聞印刷及び新聞輸送・配達という、新聞事業にとって最重要な業務が、深夜・早朝勤務加えて年中無休という、考えようによっては、かなりキツい職場なんである。そのキツい職場では、常時従業員の募集をしているのだが、典型的な3K(古い^^;)のせいか、全く採用出来ないので、仕方なく高齢のベテランに働いて貰っている、とうのが現状。このままでは、新聞社が倒産する前に、新聞を配達出来なくなってしまう。

ちなみに、近年少なくなったけど、新聞には夕刊もある。夕刊は夕方配達するので、印刷するのはその日の昼間だ。なので、勤務する人は、深夜に朝刊印刷を行い、そのまま会社に泊まって翌日の昼間夕刊を印刷してから退社する、というローテーションになる。これもちょっとキツい。

新聞の価値がどうなのか、という問題はさておき、読者がいる以上新聞は発行しなければならない。しかし、現実には人手不足の問題がある。そこを是正して、昔からの体制にこだわるのではなく、確実に問題を解決出来る方向に、新聞社は進むべきなのだが、僕の知る限り、新聞社の人って、危機感があるのかないのか、部数減の問題にしても、本当に真剣に対策を考えてるのかどうか、とても怪しい。部数を維持する為に、学校と手を組んで、授業に新聞を使う或いは入試問題等に新聞記事を引用する、といった策を弄しているらしいが、なんか見当違いな気がする。新聞社の人たちは、若い人たちに何故新聞を読まないのか(取らないのか)、実際に聞いてみた事はあるのだろうか。

という訳で、とりあえず、現場の問題を解決する案として、下記はどうだろうか?

①朝刊を止めて、夕刊のみとする。
②日曜祝祭日の新聞発行を止める。

これを実現させれば、少なくとも、現場の労務問題は解決の方向に向かうはずだ。年中無休の深夜勤務がなくなり、平日昼間の勤務が基本となる。それなら応募してみようか、という人も増えるのでは。しかも、現場では新聞印刷だけなので、時間外勤務はほとんどない。管理職でなければ、定時に出勤して定時に退社する事が出来る。たまに号外とかあるが、ほんとにたまに、だし、今でも余程でなければ号外を刷らない、という社も多い。オリンピックとかワールドカップとか、予め予定が分かっているもので、日本が勝ったら号外とかメダル獲ったら号外とか決めてあるケースがほとんどだ。つまり予期せぬ残業はまずない。昨年7月の安倍元総理暗殺事件なんて、レア中のレア。製作現場だけでなく、新聞輸送のトラック運転手や配達する新聞販売店の人たちにとっても、平日昼間の勤務が基本になれば、かなり負担は減るだろう。

また、労務問題だけでなく、深夜及び休日の工場稼働がなくなるので、電気代などの経費も削減出来るのではないか。良い事づくめである(笑)

いつ頃からか知らないが、新聞は朝読むものだった。が、いつからか、そうではなくなったと思う。個人的な経験で言うと、僕は、平日に朝刊を見る事はほとんどない。朝は出勤前の支度等々でバタバタしてるし、朝刊の記事って前の晩にテレビ等で知っているものがほとんどなので、わざわざ見る必要もない、というのが理由。これは昔からそう。90年代までの日本では、朝の通勤電車の中で新聞を読むサラリーマンを多く見かけたが、これはおそらく通勤時間が長いので暇つぶしだろう。朝、新聞を求めている人は、夜ニュース番組が始まる前に寝てしまう朝の早い人、くらいなのではないか。けど、夕刊は多少需要がある。またしても自分の経験からで申し訳ないが^^;、僕は夕刊は結構読んでた。昼間はテレビ見ないので、夕刊の記事が新鮮だし、文化・教養関連記事が充実してるので、つい読んでしまうのだ。朝刊に比べるとページ数も少ないので読みやすい、という利点もある。なので、思い切って朝刊止めて夕刊のみにした方が、読者にもメリットあるのではなかろうか。

と、こんな事を考えているのである。朝刊止めて夕刊だけにする場合、購読料とかページ数とか広告掲載とか、色々とクリアしなければならない問題はあるが、それほど難しい事ではあるまい。部数減少によって経営も考えねばならない訳で、夕刊のみの発行とする事で、労務問題を解決しコストを抑え、部数が減っても体制を縮小しながら発行を続けていく方針に転換しなければ、生き残りは難しい。他の業界では昔からやっている事だ。新聞業界って、実は特殊(悪い意味で)なのである。前述したけど、当の業界の人たちが、それを自覚してないのも困ったものだ。新聞社だけでなく、メーカーなども同じ。今のままでは危ない、と言ってはいるけど、具体的には何も考えていない。発行形態とか業界内部での常識・風習といったものに、メスを入れる気はないのである。今や、新聞というメディアの信頼度は地に墜ち、読者も大きく減っている。新聞業界がビンチになっても、誰も助けてくれないのだ。そのことを新聞業界人は分かってない。海外では、新聞の発行部数を維持する為、政府が国民に新聞購読を奨励し、購読費の補助を行っている国もあるらしいが、日本ではそんな事はしないだろう。政府はともかく、新聞社側が権力との癒着がどうたら、とか噴飯物の理屈をつけて拒否するだろうしね。

前述したように、新聞はもうオワコンであり、業界人自らが改革しなければ、衰退していくだけである。今のままでは、新聞がなくなっても誰も困らない。なんとか生き残ろう、そのためには皆に購読して貰うように頑張ろう、と努力する姿勢を見せなければ、何も始まらないのだ。でないと、本当に15年後には新聞が消えてしまう。ま、その頃には、さすがに僕も引退してるだろうから、どうでもいいと言えばどうでもいいのだが(笑)

ま、今が正念場と思うよ、新聞業界は。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2022年を振り返る | トップ | ジェフ・ベックを悼む »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
迎春 (MFCオーナー)
2023-01-09 17:23:32
♪ゆーじさん

明けましておめでとうございます。
本年も、よろしくお願い致します。

>立浪竜が、ペナント、CS、日本シリーズを10連覇する

毎年そうなるのを祈願しているのですが...^^;

>これの整備をしようとすると言論の自由がーとか大騒ぎする。

全く困った人たちなんてす、新聞記者とかは。ブログ本文にも書きましたが、この世界は、世間の常識とは、かなりかけ離れています。

>ちなみに記者クラブは産経も含まれていて、左右は関係ないようです

そうなんですよね、こういう点では産経も他と変わりません。たまに何かやろうとして、横並びをもって良しとする業界の顰蹙を買っていますが。

>罰則を与える法整備が先か、新聞が完全に消滅するか

僕も前者がいいと思います。というか、そうしないと、新聞は世間から見捨てられます。生き延びたいのであれば、新聞自らがおのれを顧みて襟を正すべきですね。当人たちは分かってないでしょうけど。
返信する
Unknown (ゆーじ)
2023-01-09 15:55:16
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
今年は立浪竜が、ペナント、CS、日本シリーズを10連覇するスタートの年ですので、そのつもりでお願いいたします。

新聞に対する意見としてはほぼ同意です。報道しない自由、記者クラブという談合サークル、意図的な記事やでっち上げ記事に対する法規制が無いのが問題で、これの整備をしようとすると言論の自由がーとか大騒ぎする。
ちなみに記者クラブは産経も含まれていて、左右は関係ないようです。記者は戦前から態度が悪かったらしく、一般のひとから嫌われていて「羽織ゴロ」なんていう蔑称もあります。

罰則を与える法整備が先か、新聞が完全に消滅するか、できれば前者になってほしいとは思いますが。
返信する

コメントを投稿

時事・社会ネタ」カテゴリの最新記事