日々の覚書

MFCオーナーのブログ

激戦区

2008年06月28日 00時02分09秒 | 与太話

僕が居住(及び勤務)している、大阪府某市の地下鉄某線某駅周辺は、実は意外にもコンビニ激戦区なのである。

まず、地下鉄出口のまん前に2軒あり、2分程歩いた所にもう一軒ある。ま、駅から徒歩3分圏内に3軒もあるという事だ。さらに、10分程歩けば、方角はバラバラだけど、もう3軒ある。つまり、徒歩10分圏内に6軒もコンビニがあるのだ。これ、かなり数が多い方ではなかろうか。しかも、この6軒、全部駅の北側に集中してるし。

ちなみに、駅から3分圏内にあるのは、ファミリーマート、ミニストップ、サンクス、の3軒で、10分圏内にあるもう3軒は、ポプラ、サークルK、ローソンである。全て違う店というのも面白い。さらに凄い事には、この6軒全てでタバコを販売しているのである(笑)

この中で、僕が一番利用しているのは、自宅に最も近いサンクスで、その次がファミリーマート、ミニストップの順だ。残りの3軒は、普段の行動エリアからはずれているので、滅多に行かない。でも、最低一回は利用した事がある。

そんなコンビニ激戦区(笑)である地下鉄某線某駅周辺だが、さらにもう一軒増えそうな気配なんである。

最近、近所で何やら工事を始めたのだが、徐々に完成しつつある建物を見ていると、どうもコンビニのような気がするのだ。こんな感じ。

200806271230000

これはコンビニでしょう。中古車ディーラーやファミリー・レストランには見えない(笑) 手前の方に車止めらしきものがあるのを見ても、コンビニに間違いないだろう、という気がする。

地下鉄某線某駅の北側は、どちらかというと商業地域で、決して住宅地ではない。ワンルームマンションとかは結構あるけど。そんなエリアに、コンビニが7軒もあっていいのだろうか、なんて考えたりもする訳だ。もちろん、利用者にとっては喜ばしい事ではあるのだが。

ま、現在の6軒は、どこも繁盛してるようなのだが、1軒増えるとどうなるのか。ちょっと見ものである(笑) 案外、たばこやアルコールを扱うかどうかに左右される気もする。

で、新たにこの激戦区に参入するコンビニは、一体どこなんだろう? うちの上司は、店舗のデザインからしてローソンに違いない、と言ってる(笑) 僕としては、まだこのエリアに参入していない、セブン・イレブンかampmに期待したい(笑)

ま、一ヶ月以内には開店するだろうから、謎が解けるのも、もうすぐだ。楽しみ楽しみ(笑)

コメント (15)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ツイン・タワー | トップ | ETC・イズ・デンジャラス  »
最新の画像もっと見る

15 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
>最も近いサンクス (fxhud402)
2008-06-28 01:01:19
>最も近いサンクス

すぐそこ(爆)。


そういえば、f県は全国で最後までホットスパーが残っていた土地だったのですが、この春ついにココストアになってしまいました。コンビニの裏事情は結構大変らしいですね。いざ閉店が決まると、本部のスタッフが追い剥ぎのように店を空っぽにしてしまうとか。
サンクスはカウンターで売ってるフライドチキンが好きです。にんにくの下味がけっこう濃いめに利いてて。しかし一度セブンに慣れてしまうと、他のコンビニが全てショボく見えてしまうのもまた事実。ローソンはハッシュポテトを復活させてください。お願い(悲)。
返信する
♪fxhud402さん (MFCオーナー)
2008-06-28 01:28:11
♪fxhud402さん

>f県は全国で最後までホットスパーが残っていた土地だったのですが
ホットスパー、高知で時折見かけます。

>サンクスはカウンターで売ってるフライドチキンが好きです
実は、僕も好きなんです(笑) 店に入ると、フライドチキンの香ばしい匂いに、つい負けてしまうんです(笑)

>一度セブンに慣れてしまうと、他のコンビニが全てショボく見えてしまうのもまた事実
コンビニ弁当の人気投票で、ダントツの一位らしいですからね。でも、大阪市内では、何故かセブン・イレブンって少ないです。
返信する
この記事は、コンビニ難民に対する挑戦かっ!(笑) (陰陽師)
2008-06-28 01:29:17
この記事は、コンビニ難民に対する挑戦かっ!(笑)

う~ん、しかしこの写真、コンビニでないと見た。
ま、一か月以内にはわかることだが、、、。
返信する
♪陰陽師さま (MFCオーナー)
2008-06-28 01:45:16
♪陰陽師さま

>コンビニ難民に対する挑戦かっ!
よかったら、引っ越してきませんか? ご近所さんになれば、いつでも送って貰えるし(爆)

>しかしこの写真、コンビニでないと見た
コンビニではない、と言われれば、そんな気もするんですよ(笑) ちなみに、この現場は、ついこないだまでTOTOのショールームでした(だから?)
返信する
近くのファミマが、閉店して、コインランドリーに... (那由他)
2008-06-28 11:17:20
近くのファミマが、閉店して、コインランドリーに変わりました。
多分、経営者の方は代わってないようなので、コンビニの経営が、年を取ったし、しんどくなったのではと思ってます。
部活帰りの中学生やお昼時はお勤めに人がお弁当を買いに来たりして、にぎわってたんですが。

他にもコンビニはあるんですが、Tポイントが使えるので、コンビニならファミマを使ってたので、ちょっと残念です。
返信する
いやいや、ライブハウスかもわかんないですよ(謎)。 (りんじぃ)
2008-06-28 11:56:50
いやいや、ライブハウスかもわかんないですよ(謎)。

この駅周辺に開店したら、某ドラマーが毎晩仕事帰りに寄ってくれるかもしれない、土曜になればセッション大会もやって呉れるのではと、リサーチ済み(謎)なのかも?

まじめな話?をすれば、レンタルビデオ屋や薬屋(ドラックストア)かもしれません(汗)。
返信する
♪那由他さん (MFCオーナー)
2008-06-28 12:00:05
♪那由他さん

>近くのファミマが、閉店して、コインランドリーに変わりました
元コンビニの店舗を、そのまま使ってるのなら、随分広いコインランドリーですね^^

>コンビニの経営が、年を取ったし、しんどくなったのではと思ってます。
コンビニ経営って、端から見てても、本当に大変だと思います。アルバイトの諸君も頑張ってると思うんですけど、24時間営業はやはり厳しいんじゃないかと...コンビニの深夜営業を規制しようとする動きがあるようですが、経営者の負担も考えると仕方ないことなのかな、とも思いますね。でも、法で規制するのは反対ですが。

>Tポイントが使えるので、コンビニならファミマを使ってたので
Tポイント? そんなのがあるんですか? 知りませんでした^^;
返信する
♪りんじぃさん (MFCオーナー)
2008-06-28 12:06:47
♪りんじぃさん

>ライブハウスかもわかんないですよ
どこからでも、かかってきなさい(意味不明)

>リサーチ済み(謎)なのかも
それはプレッシャーですね(ふたたび意味不明)

>レンタルビデオ屋や薬屋(ドラックストア)かもしれません
それはそれで、便利になりますね。個人的には、クリーニング屋を熱望します(爆)
返信する
>Tポイント? そんなのがあるんですか? 知り... (那由他)
2008-06-28 16:43:07
>Tポイント? そんなのがあるんですか? 知りませんでした^^;

ポイント貯めるのは、節約主婦の習性。

TSUTAYA、ブックオフ、ファミマ、ガスト、スカイラーク、バーミヤンなどいろんなところで使えますよ。

http://tsite.jp/
返信する
今時、新店舗を造れるのはセブン・イレブンだと言い... (おみつ)
2008-06-28 18:13:48
今時、新店舗を造れるのはセブン・イレブンだと言い切るおばさんです。(笑)
家のような田舎にもセブン・イレブンが出来て、写真と同じような機械が駐車場を整備してましたもん。(って、何処のコンビニだって使うっての!)(^^ゞ

当たったら何か出るんですか?(そんな事じゃないっての!)^^;
返信する

コメントを投稿

与太話」カテゴリの最新記事