夏の花の代表といえば、向日葵(ひまわり)・・・ジリジリと焼き付ける日差しと青い空、そして入道雲なんかがあれば、モロ真夏といった風景・・・。
しかし、何故かお盆前後の残暑厳しい折のイメージが自分にはあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/4d/eb8482363d5fe07dec57083906ff2acb.jpg)
土淵町界隈のヒマワリ・・・曇っているので季節感がイマイチか・・・笑
ひまわり娘・・唄 伊藤 咲子
阿久 悠 作詞 Shuki Levy 作曲
誰のために咲いたの それはあなたのためよ
白い夏の陽ざしをあびて こんなにひらいたの
恋の夢を求めて 回るひまわりの花
そしていつも見つめてくれる
あなた太陽みたい
涙なんか知らない いつでもほほえみを
そんな君が好きだと あなたはささやく
もしもいつかあなたが 顔を見せなくなれば
きっと枯れてしまうのでしょう
そんなひまわりの花
誰のために咲いたの、それは貴方のためよ・・クッー・・一度くらい言われてみたい・・・汗。
遠野の晩夏といえば・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/a4/14a114243e1022b0b12d04b5ca19421c.jpg)
お盆前後から刈り取り盛んの葉タバコ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/9c/5bc029d1c81b7b9ca28a430f28d8e046.jpg)
刈り取られた葉タバコは乾燥のため、画像のように・・・・
幼い頃、我家でも葉タバコを生産しておりましたが、小屋はもちろん、自宅の居間まで、天井に葉タバコを吊るして乾燥させておりました・・微かな記憶。
ところで、葉タバコは遠野の主要作物、しかし昨今の嫌煙、禁煙の煽りを受けて買い取り価格も下落傾向、しかし煙草そのものは値上がり・・・このままで葉タバコ産業は立ち行かなくなるのでは・・・・という私は禁煙を決意するも、一ヶ月の頑張りで遂に断念・・・喫煙は病気なのかな?・・・それともただの意志の弱い人間なのかな・・・汗・・・いずれまた禁煙に挑戦してみたいと思ってます・・・大汗
そして遠野の今時期といえば・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/38/6241db07bdf02b0b74c830e1ecab2997.jpg)
国内生産高トップ、遠野産ホップ・・・説明はいらないものと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/49/cbbc695481e72c897a61a8974de64b3c.jpg)
10月末には某メーカーから恒例の遠野産ホップを使用したビールが今年も発売されます。
間もなく今月末から9月にかけて収穫されますが、台風に遭わないことを祈ります。
紅毬花号・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/6a/e283f4d094367785b002ecb0f3874c0a.jpg)
ホップ畑や果樹園なんかでよく見かける農機具ですが・・・・
その名を「ステレオスプレーヤー」・・なんのこっちゃ・・・要するに乗用薬剤噴霧機といったとろですかね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/db/4cba51f9d46ca62eb8727316356ae41f.jpg)
晩夏といいますか、お盆過ぎの松崎町駒木周辺界隈の風景でした。
しかし、何故かお盆前後の残暑厳しい折のイメージが自分にはあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/4d/eb8482363d5fe07dec57083906ff2acb.jpg)
土淵町界隈のヒマワリ・・・曇っているので季節感がイマイチか・・・笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
阿久 悠 作詞 Shuki Levy 作曲
誰のために咲いたの それはあなたのためよ
白い夏の陽ざしをあびて こんなにひらいたの
恋の夢を求めて 回るひまわりの花
そしていつも見つめてくれる
あなた太陽みたい
涙なんか知らない いつでもほほえみを
そんな君が好きだと あなたはささやく
もしもいつかあなたが 顔を見せなくなれば
きっと枯れてしまうのでしょう
そんなひまわりの花
誰のために咲いたの、それは貴方のためよ・・クッー・・一度くらい言われてみたい・・・汗。
遠野の晩夏といえば・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/a4/14a114243e1022b0b12d04b5ca19421c.jpg)
お盆前後から刈り取り盛んの葉タバコ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/9c/5bc029d1c81b7b9ca28a430f28d8e046.jpg)
刈り取られた葉タバコは乾燥のため、画像のように・・・・
幼い頃、我家でも葉タバコを生産しておりましたが、小屋はもちろん、自宅の居間まで、天井に葉タバコを吊るして乾燥させておりました・・微かな記憶。
ところで、葉タバコは遠野の主要作物、しかし昨今の嫌煙、禁煙の煽りを受けて買い取り価格も下落傾向、しかし煙草そのものは値上がり・・・このままで葉タバコ産業は立ち行かなくなるのでは・・・・という私は禁煙を決意するも、一ヶ月の頑張りで遂に断念・・・喫煙は病気なのかな?・・・それともただの意志の弱い人間なのかな・・・汗・・・いずれまた禁煙に挑戦してみたいと思ってます・・・大汗
そして遠野の今時期といえば・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/38/6241db07bdf02b0b74c830e1ecab2997.jpg)
国内生産高トップ、遠野産ホップ・・・説明はいらないものと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/49/cbbc695481e72c897a61a8974de64b3c.jpg)
10月末には某メーカーから恒例の遠野産ホップを使用したビールが今年も発売されます。
間もなく今月末から9月にかけて収穫されますが、台風に遭わないことを祈ります。
紅毬花号・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/6a/e283f4d094367785b002ecb0f3874c0a.jpg)
ホップ畑や果樹園なんかでよく見かける農機具ですが・・・・
その名を「ステレオスプレーヤー」・・なんのこっちゃ・・・要するに乗用薬剤噴霧機といったとろですかね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/db/4cba51f9d46ca62eb8727316356ae41f.jpg)
晩夏といいますか、お盆過ぎの松崎町駒木周辺界隈の風景でした。