遠野食の名物といえば、まずはジンギスカン、ひっつみ、焼餅・・・・等、数々あれど、地元でしか収穫できない農産品を使っての暮坪蕎麦がある・・・。
遠野に居ながら、なかなか食べる機会も少ないのですが、やはり究極の薬味である暮坪カブはともかく、蕎麦がそれなりに美味しくなければ、究極の薬味もへったくれもない・・・と思っている。
ということで、春先と晩秋の頃の城館跡探訪の昼食場所としている「ジェストモアベ」にて、暮坪蕎麦を味わってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/70/43d20854621db68f6aad9e359486929d.jpg)
街道沿いの食堂といった雰囲気・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/3b/80337835e4df8a0d592d9600045105c3.jpg)
中に入ると蕎麦粉を製粉している・・・・これは期待が持てます・・・というか地元では美味い蕎麦を食べさせるお店として有名ではありますが・・・・。
そして・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/d6/0a88646e8a04adcc561f72b4fcfbd9fe.jpg)
暮坪蕎麦、大盛・・・。
すりおろした暮坪カブがなんとも食欲をそそる・・・汗
暮坪かぶ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/a3/abda332bd6cd1845c3cd5e167735c37f.jpg)
大根ではない、カブである・・・・辛味大根よりは辛いかもしれない・・・。
遠野にお越しの際は、ジンギスカン、ひっつみは勿論、暮坪蕎麦を味わってみてください。
遠野に居ながら、なかなか食べる機会も少ないのですが、やはり究極の薬味である暮坪カブはともかく、蕎麦がそれなりに美味しくなければ、究極の薬味もへったくれもない・・・と思っている。
ということで、春先と晩秋の頃の城館跡探訪の昼食場所としている「ジェストモアベ」にて、暮坪蕎麦を味わってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/70/43d20854621db68f6aad9e359486929d.jpg)
街道沿いの食堂といった雰囲気・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/3b/80337835e4df8a0d592d9600045105c3.jpg)
中に入ると蕎麦粉を製粉している・・・・これは期待が持てます・・・というか地元では美味い蕎麦を食べさせるお店として有名ではありますが・・・・。
そして・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/d6/0a88646e8a04adcc561f72b4fcfbd9fe.jpg)
暮坪蕎麦、大盛・・・。
すりおろした暮坪カブがなんとも食欲をそそる・・・汗
暮坪かぶ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/a3/abda332bd6cd1845c3cd5e167735c37f.jpg)
大根ではない、カブである・・・・辛味大根よりは辛いかもしれない・・・。
遠野にお越しの際は、ジンギスカン、ひっつみは勿論、暮坪蕎麦を味わってみてください。