遠野ぶれんどのGONGEN様から情報をいただいておりましたが、釜石線を臨時のお座敷列車が27日、28日運航するとのことで、その撮影をいたしました。
遠野では町家のひな祭りや28日夜は小友町裸参りと晩冬、早春?のイベントが続きますが、小生は28日は当直なので、裸参りの見学、釜石線上りのお座敷列車の撮影は叶わず・・・涙・・・となっている。
ということで、綾織辺りで臨時列車撮影と考えていたが、自宅を少し早く出てしまったので、この際と思い宮守町のめがね橋で狙うことに・・・・。
三色の3両編成列車とのこと・・・・午後1時半頃、いよいよその姿を現した。
宮守町の岩根橋で撮影後、めがね橋に到着したゴンゲン様とksuzさん親子、その他カメラマン数人といったところでした。
某遠野プロガー氏・・・笑
さて、列車を追いかけて綾織辺りで今一度撮影と思うも、どうやら遠野まではノンストップとのこと・・・列車の方が早いと諦め、遠野駅で3分程停車とのことで、その先の上郷辺りで狙うことに・・・。
ゴンゲン様は平倉辺りに移動とのことで、小生は当初、街場の稲荷下の陸橋からと考えていたが、途中、列車の姿も見えず、これは既に遠野駅に着いているものと判断して、そのまま上郷方面に向かいました。
列車が早いのか当方が早いのか?全くわからないまま上郷町へ入ると、携帯電話に着信が・・・・汗・・・・しばらく鳴って切れたが、また着信が・・・・。
ちょうど赤川橋辺りにカメラマンらしい人が見えたので、まだ列車は通過していないと判断できたので、当方も信号を右折して、まずは着信が気になるので停車して電話をする・・・・。
別に大した用向きではなかった・・・・汗
ここから別場所に移動も考えたが、間に合いそうもないので駒形神社辺りから狙うことに・・・・。
橋の下というなんともいえないロケーションですが・・・汗
まっ、こんなもんでしょう的な内容ですが、撮影場所を吟味していなかったこと、思いつきやらもあって失敗というところです。
次回はもう少しロケーションも考えて良いアングルを狙ってみたいと思います。
ネネ
重篤な状態だったのが嘘のように快復・・・。
ただ、病み上がりですので寝たり起きたり、少し食べたりと以前よりは大人しい・・・・。
ネネに関しては、日を追うごとに元気になっていくものと思います。