「じぇんごたれ」遠野徒然草

がんばろう岩手!

春のカマー(釜石線)西部編

2011-04-30 19:04:34 | 湯っこ・鉄道・旅・・・

 実は、凄く久しぶりに金曜日から日曜日まで休日となっていて、GWの前半線のみ世間並みの連休ということになっている。

 しかし、嫁さんは仕事、末娘はクラブ活動ということで、家族で何処かへ出掛けるということは叶わず・・・というか既に家族揃って何処かへ出掛けるという行為自体、崩壊しつつあるというか、しておりますからね・・・汗・・・(時折、夫婦で出かけることはある)

 ということで、オヤジ独り、桜を待ちわびていたので、遠野よりは桜が早い花巻方面に車を走らせ、釜石線と春と・・・銘うって撮鉄の日といたしました。

 

 下宮守沢田・・・菖蒲沢付近

JR釜石線下り、釜石行「はまゆり」

釜石に人々の思いを乗せて・・・ですかね。

 

後姿

 

撮影地ウォッチング

 

上り列車を撮るため、しばし移動・・・

 

JR東日本 土沢駅(花巻市東和町)

 

桜は、ほぼ満開となってました。

 

 

釜石線上り、花巻行き普通列車

 

 桜と釜石線撮影、今後の舞台は遠野市内へ・・・となります。

 お天気しだいですが、「春のカマー(釜石線)」、桜をはじめ春の草花と列車のコラボ写真を飛び石的な休みとなるGWに撮ってみたいと思ってます。

 今回は遠野の西隣の花巻市東和町、そして市内の宮守町での撮影となりましたが、私事ですが、勤務地である宮守町にもう1年間以上、お世話になることになりましたので、今後のブログエントリーに宮守町が、さらに登場という場面となるかもしれませんので、よろしくお願いします。

 

 なんか、左足の甲を誰かに握られているような鈍痛と歩くと甲が痛んで歩き難い・・・ひょっとして〇風か?・・・大汗

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする