「じぇんごたれ」遠野徒然草

がんばろう岩手!

SL銀河一点待ち伏せ2、復路編

2014-04-20 17:39:50 | 湯っこ・鉄道・旅・・・

 昨日の釜石行き往路に続き、本日は上りの復路列車狙い。

 

桜満開との情報の釜石方面へは出向けず・・・

復路の場合は釜石市内以外はSLからの煙は期待できず、なんとか煙を履きながらの光景は、遠野市内では宮守町の一部のみ、そんなことから本日も早くから陣取りということで鱒沢の某所へ一点待ち伏せとなりました。

 

 

 

通過2時間半前、正午少し前に到着・・・

先行者は宮城ナンバーの軽自動車の男性1名のみ・・・

ちょっとばかり早かったかな?

 

まずは普通列車で練習・・・

 

今回の場所については、先月初め(3月)

イベントも兼ねての試運転?

みちのくギャラクシー・・・

の際に撮った場所・・・

 

あの時は、まとまった積雪があって、辺りは白銀の世界で、しかも真冬日だったと記憶している。

それでもあれから1ヶ月半、つい先月のことなのですが、辺りは暖かくなり野には水仙が咲き、鶯の鳴き声が山々に響いておりました。

 

午後2時半近く・・・

期待を裏切らない光景が・・・

いい感じの煙を吐きながらやって来ます。

しかも・・・

なかなか近づいて来ない感じ・・・

かなりゆっくり目のスピード・・・

自転車並か?・・・

とにかくゆっくりペースで、傾斜を登ってくるという感じ・・・

 

ですから煙だけはサービスも含めて良い感じでもありました。

 

 

最終的には、この場所・・・

10名程度・・・

日曜日なので遠方からの撮り鉄さん達は釜石主体で遠野まで来て、そのまま帰路についた方々が多かったのかな?

とにかく拍子抜けというところで、しかも集まった皆さん、会釈はしますが、お連れさん以外の方々とは会話なし・・・

なんか珍しいというか、数人は情報交換とか、少し交流みたいな会話はあるのが普通と思うも、ほとんど無言の撮り鉄現場でした・・・。

まっ、駐車した車をみると遠くても宮城ナンバー、ほとんどは岩手ナンバーでしたからね・・・

 

 

 

天気も上々・・・

電線の写りこみは仕方なしですが、煙もモクモク、しかもゆっくり進んでくれて、良い感じに撮れた雰囲気でした。

 

機関員さんもこんな格好できるほどですから、けっこうゆっくりペースでした。

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする