前回の続き。
「じゃ、またね」と言って、母の新たな住居を出た私は朝から何も食べていないことに気付いた。
この私がだ。
食べることに執着があるのに。早朝から慌ただしかったもんなぁ。
すぐのところに日本料理店を居抜きで購入して始めたばかりといった風情のネパール料理店を見つけた。
ちょっと興味あり。でもここでゆっくり楽しむだけの時間がない。
なにせ、鎌倉まで帰るのだけど、もう夜なのだ。
十分遅い。
よく知らない土地で(私は関西人だが、兵庫県三田市なんてよくは知らない)、夜遅くにいろいろ動き回るのは疲れるもの。
AN AMERICAN IN PARIS♪のムードだ。あたしゃアメリカ人じゃないけど。
この曲よく出来てる。YOUTUBEでお楽しみください。
JR三田駅前まで戻る。
あぁ~腹へった。
あった! 宮本むなし!!
ご存じですか? 名古屋以西にたくさん店があるよ。
ネーミングが西日本的だ。
朝から何も食べていない私。
モルツが胃にしみわたる。こんなうまいものはない。
けけけ。カツ丼定食だぜ。
もう涙でちゃう。こんなうまもんがあったんか!?
皆さんもたまにはやってみよう。
朝からプチ断食。
そして夜にカツ丼を食う。もう胃袋の中をヨダレが流れまくる。
うめぇ。
おっと、時間がないんだった。
三田駅から大阪へ向かう。
ザ・大阪駅やでぇ。人がいっぱいや。
桜橋出口へ。なんのことかわからん人にはわからんやろなあ。西の方の出口や。
アルビ! アウトドア関係のグッズが溢れる。私はここが大好き。
エーグルもマーモットもコロンビアもなんだってあるよ。我らのモンベルだってここに並ぶ店としては最大の店舗を構えている。
このアルビ近辺でちょっとだけ、時間をつぶす。
キリン・シティで食事の続き。
ブラウ・マイスター。
ポテト。
スタウト! 注ぎたてさ。うまいねえ。
大阪の夜は更ける。
リッツ・カールトン。
泊まりたいなぁ。もう眠い。
大阪だとここか、阪急インターナショナルが好きだけど、でも今日は泊まっている時間はない。
でももう新幹線はないわけで。。。
というわけで大阪駅桜橋口前のアルビなのだ。
高速バスのりば。
ほら、よく見て。
「江ノ電バス」、「小田原、鎌倉・・・」とあるでしょ?
帰れちゃうんだ、深夜バスで。
しかも我らの江ノ電バスだよ。
ほら、来た!
わーい、わーい、大阪駅で江ノ電。
大阪駅の近くでも、湘南ナンバーなのさ。なぜかうれしい。
大阪駅前で見る「小田原/藤沢/鎌倉」の文字に涙する。うぅぅ。
私もすっかり湘南びとだね。
豪華3列シート。
下の画像に、1-2-3の文字が見えるでしょ。
今日はこれで寝て帰る。
3列シートの豪華版でも、新幹線よりかなり安いよ。しかも睡眠時間帯(10:30PM以降の)移動になるから、移動のために時間を無駄にはしない。
ホテル代も要らずに寝て起きたら鎌倉さ。
ね!(↓) 早朝の鎌倉駅東口に到着。
鎌倉駅前のこの大木はピーチク・アパート。鳥がいっぱいで朝からすごい鳴き声。
鎌倉駅西口へ移動。
おぉ~、1台停車中。
乗せてもらって帰宅。
シャワーからいきなり朝ごはん。
紅茶とパンとヨーグルト。
そして休憩したら買い物と昼ご飯。
ソース味で、福伸漬けと青のりと目玉焼きが特徴の秋田横手の焼きそばをつくった。
HARRY'S WHITE(常陸春秋窯の高橋春夫先生の粉引きの器)を濫用している。
使い倒す。
まだ腹へってるわ。
初孫飲んで昼寝しましょ。
怒涛の2泊3日。
「じゃ、またね」と言って、母の新たな住居を出た私は朝から何も食べていないことに気付いた。
この私がだ。
食べることに執着があるのに。早朝から慌ただしかったもんなぁ。
すぐのところに日本料理店を居抜きで購入して始めたばかりといった風情のネパール料理店を見つけた。
ちょっと興味あり。でもここでゆっくり楽しむだけの時間がない。
なにせ、鎌倉まで帰るのだけど、もう夜なのだ。
十分遅い。
よく知らない土地で(私は関西人だが、兵庫県三田市なんてよくは知らない)、夜遅くにいろいろ動き回るのは疲れるもの。
AN AMERICAN IN PARIS♪のムードだ。あたしゃアメリカ人じゃないけど。
この曲よく出来てる。YOUTUBEでお楽しみください。
JR三田駅前まで戻る。
あぁ~腹へった。
あった! 宮本むなし!!
ご存じですか? 名古屋以西にたくさん店があるよ。
ネーミングが西日本的だ。
朝から何も食べていない私。
モルツが胃にしみわたる。こんなうまいものはない。
けけけ。カツ丼定食だぜ。
もう涙でちゃう。こんなうまもんがあったんか!?
皆さんもたまにはやってみよう。
朝からプチ断食。
そして夜にカツ丼を食う。もう胃袋の中をヨダレが流れまくる。
うめぇ。
おっと、時間がないんだった。
三田駅から大阪へ向かう。
ザ・大阪駅やでぇ。人がいっぱいや。
桜橋出口へ。なんのことかわからん人にはわからんやろなあ。西の方の出口や。
アルビ! アウトドア関係のグッズが溢れる。私はここが大好き。
エーグルもマーモットもコロンビアもなんだってあるよ。我らのモンベルだってここに並ぶ店としては最大の店舗を構えている。
このアルビ近辺でちょっとだけ、時間をつぶす。
キリン・シティで食事の続き。
ブラウ・マイスター。
ポテト。
スタウト! 注ぎたてさ。うまいねえ。
大阪の夜は更ける。
リッツ・カールトン。
泊まりたいなぁ。もう眠い。
大阪だとここか、阪急インターナショナルが好きだけど、でも今日は泊まっている時間はない。
でももう新幹線はないわけで。。。
というわけで大阪駅桜橋口前のアルビなのだ。
高速バスのりば。
ほら、よく見て。
「江ノ電バス」、「小田原、鎌倉・・・」とあるでしょ?
帰れちゃうんだ、深夜バスで。
しかも我らの江ノ電バスだよ。
ほら、来た!
わーい、わーい、大阪駅で江ノ電。
大阪駅の近くでも、湘南ナンバーなのさ。なぜかうれしい。
大阪駅前で見る「小田原/藤沢/鎌倉」の文字に涙する。うぅぅ。
私もすっかり湘南びとだね。
豪華3列シート。
下の画像に、1-2-3の文字が見えるでしょ。
今日はこれで寝て帰る。
3列シートの豪華版でも、新幹線よりかなり安いよ。しかも睡眠時間帯(10:30PM以降の)移動になるから、移動のために時間を無駄にはしない。
ホテル代も要らずに寝て起きたら鎌倉さ。
ね!(↓) 早朝の鎌倉駅東口に到着。
鎌倉駅前のこの大木はピーチク・アパート。鳥がいっぱいで朝からすごい鳴き声。
鎌倉駅西口へ移動。
おぉ~、1台停車中。
乗せてもらって帰宅。
シャワーからいきなり朝ごはん。
紅茶とパンとヨーグルト。
そして休憩したら買い物と昼ご飯。
ソース味で、福伸漬けと青のりと目玉焼きが特徴の秋田横手の焼きそばをつくった。
HARRY'S WHITE(常陸春秋窯の高橋春夫先生の粉引きの器)を濫用している。
使い倒す。
まだ腹へってるわ。
初孫飲んで昼寝しましょ。
怒涛の2泊3日。