早朝。まだ4時台。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/25/fdc53d53c31a7c0f6c665b878340e231.jpg)
芝刈りを可能にする条件:
1.刈るのに適当な長さに芝が伸びている
2.前日から雨が降っておらず芝が乾き、当然芝刈り時も雨はなし
3.その日が私にとっての休日である
これら全部を満たすチャンスが少ない。芝を刈ろうと思うと雨が降り出し、そのチャンスを逃すと次の休日には芝は伸び切っていて、刈るのが大変だったりするのだ。芝刈り人の悩みは大きい。カレンダー上で休日であればどこでも芝刈りオッケーかというと、こんな暇な私でもそれなりに予定というものがあり、休日だからいつでも芝刈りが出来るってわけでもないし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/6c/06c91da4076b08028ee73b33eefbb2e9.jpg)
そんなわけで、我が庭の芝生はモシャモシャ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/44/65d72fbbf565423ef95bc375c20ca4ca.jpg)
しかも芝の成長度合が、場所により大きく異なる。
下の画像の上半分の芝は長く伸びすぎだが、下の方、特に左の方の芝は成長が芳しくない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/e3/91502e13a5ae2b9e1e03cd43f394ec16.jpg)
芝の高さが不均等である。
こういう状態は非常に腹立たしい。惨めな感じすらある。
芝は高さが均等でないと、芝に見えないのだ。
まあ、とにかく今日は芝を刈るのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/3d/0067c7a68de7ca5f803bfcb270a28871.jpg)
前日の朝に降雨があったが、その後はなし。
前日の夜も雨は降らずこの日の朝を迎え、この日は終日曇天あるいはちょっと晴れみたいなものらしいから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/52/f93bf736c3979262843f40ad06a3c77b.jpg)
その後朝の6時くらいから、ドガティ君の散歩と運動。
それから朝ごはん。
そして西友に買い物。朝の予定が終了だ。
で、朝9時過ぎ。
では芝刈りを始めましょう。
「おとーさん、どこ行く?」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/b2/c074be78477502ed54a59e6448a51dc2.jpg)
庭ですよ。
もうこうなったら庭しか行くところもないよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/7c/f813499e490dfc549ea7504ec48213f9.jpg)
松尾貿易商会のシリンダー君(鉢の愛称)の周りって、なぜか芝や雑草がやたらと伸びる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/a0/2bbf46aecec539d1ad9035e097e9303e.jpg)
不思議なくらい、いろんなものが伸びるのだ。なぜ?
松尾貿易商会の有り余るエネルギーが、鉢から出ているのかもしれない。
伸びすぎな芝生を刈るぞ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/85/fba0ddbc76b9921d8bab79500634cab8.jpg)
芝刈り機。電動だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/5d/683de95158275ffa1578f0331d83d59d.jpg)
昔英国に住んでた頃はガソリンの芝刈り機だった。
強烈だったな。
芝のゴミの量がすごい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/ac/2a74454452e0694067771e5339452f9f.jpg)
すぐに袋がいっぱいになって、交換。
松尾貿易商会の鉢の周りの芝を丹念にバリカンで刈る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/5a/b01b09b0dce358f10414a131912c1cf4.jpg)
同商会の取扱商品に対する熱情を感じる鉢である。
他のもうちょっとノーマルなエネルギー水準の箇所も、あちこちキレイにする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/81/1dc1ce138773ac6cc62f3c03fc905c31.jpg)
バリカン君ががんばる。
マキタ君のバリカン君。マキタは日本が誇る工作機械メーカー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/b5/ea6cb5f03aa8722d095ef07ff822deb9.jpg)
ふぅ~。終わったぞ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/16/b1246c21418e241434e1ceeb6166c480.jpg)
キレイに刈り上げました。長めにね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/be/a68ebcc35199641b7e18ce7e7c704a0c.jpg)
これが濱野先生の教え。
グレビレア・エレガンスちゃんも夏の間に剪定しないとな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/d4/8378eecde522f51eb4b29dd7f2009cd4.jpg)
今年はシークワーサーが豊作の予感。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/18/5a1de5a1bc5502b88f68ba0f2fe97998.jpg)
いいでしょう?
これでチューハイつくるんだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/3d/15b522e625462a3619a635bdd1ad15bb.jpg)
後片付けを始めよう。
なんだかポツポツ降って来たよ。
不安定だね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/4d/4207501594449b6be2a13757c4f7a936.jpg)
新しい袋に芝を詰め込む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/62/aa9d3b07b515b120efc14261837d3066.jpg)
スピアー&ジャクソンのレーキのお仕事はまた来週。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/22/68375eda518c3b8bfb8ef2706d937d3c.jpg)
今日は無理だよ。
雨、雨。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ea/02b30efed2fc95b4d27e9fc78c77c405.jpg)
これでお客さんが来ても大丈夫。
長さが揃った芝生がアプローチを飾る。しかしお客さんが来るか?(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/07/69f5456a90658c13f86aba2f7b6fa367.jpg)
あぁ~疲れた疲れた。ビール、ビール♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/25/fdc53d53c31a7c0f6c665b878340e231.jpg)
芝刈りを可能にする条件:
1.刈るのに適当な長さに芝が伸びている
2.前日から雨が降っておらず芝が乾き、当然芝刈り時も雨はなし
3.その日が私にとっての休日である
これら全部を満たすチャンスが少ない。芝を刈ろうと思うと雨が降り出し、そのチャンスを逃すと次の休日には芝は伸び切っていて、刈るのが大変だったりするのだ。芝刈り人の悩みは大きい。カレンダー上で休日であればどこでも芝刈りオッケーかというと、こんな暇な私でもそれなりに予定というものがあり、休日だからいつでも芝刈りが出来るってわけでもないし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/6c/06c91da4076b08028ee73b33eefbb2e9.jpg)
そんなわけで、我が庭の芝生はモシャモシャ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/44/65d72fbbf565423ef95bc375c20ca4ca.jpg)
しかも芝の成長度合が、場所により大きく異なる。
下の画像の上半分の芝は長く伸びすぎだが、下の方、特に左の方の芝は成長が芳しくない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/e3/91502e13a5ae2b9e1e03cd43f394ec16.jpg)
芝の高さが不均等である。
こういう状態は非常に腹立たしい。惨めな感じすらある。
芝は高さが均等でないと、芝に見えないのだ。
まあ、とにかく今日は芝を刈るのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/3d/0067c7a68de7ca5f803bfcb270a28871.jpg)
前日の朝に降雨があったが、その後はなし。
前日の夜も雨は降らずこの日の朝を迎え、この日は終日曇天あるいはちょっと晴れみたいなものらしいから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/52/f93bf736c3979262843f40ad06a3c77b.jpg)
その後朝の6時くらいから、ドガティ君の散歩と運動。
それから朝ごはん。
そして西友に買い物。朝の予定が終了だ。
で、朝9時過ぎ。
では芝刈りを始めましょう。
「おとーさん、どこ行く?」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/b2/c074be78477502ed54a59e6448a51dc2.jpg)
庭ですよ。
もうこうなったら庭しか行くところもないよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/7c/f813499e490dfc549ea7504ec48213f9.jpg)
松尾貿易商会のシリンダー君(鉢の愛称)の周りって、なぜか芝や雑草がやたらと伸びる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/a0/2bbf46aecec539d1ad9035e097e9303e.jpg)
不思議なくらい、いろんなものが伸びるのだ。なぜ?
松尾貿易商会の有り余るエネルギーが、鉢から出ているのかもしれない。
伸びすぎな芝生を刈るぞ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/85/fba0ddbc76b9921d8bab79500634cab8.jpg)
芝刈り機。電動だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/5d/683de95158275ffa1578f0331d83d59d.jpg)
昔英国に住んでた頃はガソリンの芝刈り機だった。
強烈だったな。
芝のゴミの量がすごい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/ac/2a74454452e0694067771e5339452f9f.jpg)
すぐに袋がいっぱいになって、交換。
松尾貿易商会の鉢の周りの芝を丹念にバリカンで刈る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/5a/b01b09b0dce358f10414a131912c1cf4.jpg)
同商会の取扱商品に対する熱情を感じる鉢である。
他のもうちょっとノーマルなエネルギー水準の箇所も、あちこちキレイにする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/81/1dc1ce138773ac6cc62f3c03fc905c31.jpg)
バリカン君ががんばる。
マキタ君のバリカン君。マキタは日本が誇る工作機械メーカー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/b5/ea6cb5f03aa8722d095ef07ff822deb9.jpg)
ふぅ~。終わったぞ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/16/b1246c21418e241434e1ceeb6166c480.jpg)
キレイに刈り上げました。長めにね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/be/a68ebcc35199641b7e18ce7e7c704a0c.jpg)
これが濱野先生の教え。
グレビレア・エレガンスちゃんも夏の間に剪定しないとな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/d4/8378eecde522f51eb4b29dd7f2009cd4.jpg)
今年はシークワーサーが豊作の予感。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/18/5a1de5a1bc5502b88f68ba0f2fe97998.jpg)
いいでしょう?
これでチューハイつくるんだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/3d/15b522e625462a3619a635bdd1ad15bb.jpg)
後片付けを始めよう。
なんだかポツポツ降って来たよ。
不安定だね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/4d/4207501594449b6be2a13757c4f7a936.jpg)
新しい袋に芝を詰め込む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/62/aa9d3b07b515b120efc14261837d3066.jpg)
スピアー&ジャクソンのレーキのお仕事はまた来週。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/22/68375eda518c3b8bfb8ef2706d937d3c.jpg)
今日は無理だよ。
雨、雨。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ea/02b30efed2fc95b4d27e9fc78c77c405.jpg)
これでお客さんが来ても大丈夫。
長さが揃った芝生がアプローチを飾る。しかしお客さんが来るか?(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/07/69f5456a90658c13f86aba2f7b6fa367.jpg)
あぁ~疲れた疲れた。ビール、ビール♪