昔昔、そのまた昔の7年前。
葉山にあるお店、葉山セレクト - innocenceに行った。
古い画像で紹介する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/3f/ff38ea1fe593aff396b19c5b5812c185.jpg)
これみんな、ポーランドの普段使いの陶器だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/a8/726680fd8099b51e09e8455d17991881.jpg)
でもそれだけじゃない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/c2/23a919fb3fb1fbc1488faa72c1cd17ad.jpg)
ドイツのブラシなんてのも売っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/f3/0a0f8e0d7df33db2e03d91388e714c7a.jpg)
ポーランドの陶器とドイツのブラシ。不思議な組み合わせだねぇ。
この時の我々の関心は、ポーランドの陶器だった。
ティーポットを買いに行ったのだ。
この二つのうち、どちらにするか迷った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/02/a5ba32e2085954920aac38074d88c3d4.jpg)
ポーランドの陶器はすごい数が並んでいたな。
みなボレスワヴィエツ陶器社の製品だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/30/abce273339aa7a75e5e4b81c6542ae50.jpg)
お店の中は撮影自由とのことだったので、ずいぶん撮影させてもらっちゃった。
「SNS等、どんどん掲載して宣伝して下さいね」とお店のおねえさんに言われてしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ee/20a62f54d3298a725412c51aa560618f.jpg)
ということで、ますます撮影しないといけないようなプレッシャーを感じ、必要以上に撮影した記憶がある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/4d/09f3898d4db2a7cd3451d00e00228160.jpg)
結局購入したのは、このティーポット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/2b/4b38bb7c1f6f71f408f0904a94d31e22.jpg)
そしてこの小鉢。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/12/e80327a363439d5adcea3f9e854a472f.jpg)
さらにこの小鉢。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/6f/3473fd09b7568b43a7ac0dcd21517a00.jpg)
小鉢はどちらも直径12cmの小さなものだ。
購入した陶器はどれもこれまでに何度もこのブログに登場した。もう購入してから長いからね。
******* ここからが新しい話だ *******
ところがこの最後の小鉢(↑)を私が割ってしまった。
購入から7年経過してから起こった不幸な出来事。
便利だし、とても気に入っていたから、補充することにした。
まったく同じものは手に入らなかった。
しかし同じメーカーが作る同じサイズで同じ型の別の柄の小鉢を購入した。
今回も葉山セレクト-innocenceで購入したのである。
しかし実店舗はCOVID-19の影響で4月以降休業して通販のみの対応となっていたので、葉山のお店なのにわざわざ通販で購入。
到着した商品はこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/fc/dc58b9db521b6d95153d1fa4b38eacfe.jpg)
相変らず、可愛いね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/18/2198534232d99b6f9c8a911f62bc4056.jpg)
また長いことお世話になろう。
今度は割らないよう、気を付けないと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/39/c93c6dd11fe578ab927d0b463d58438a.jpg)
冷蔵庫から他のものを取り出す時に、うっかり落としちゃったんだよね。
あぁ、後悔。
でもそのおかげで、また別のかわいらしいのが来た。
同じ型の同じサイズ、同じメーカー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/a2/e3398c19a6004cf11c7b866708ba9c2b.jpg)
この葉山セレクト-innocenceはとても楽しいお店だ。
ご関心ある方は、実店舗が再開した折に行ってみられてはいかがでしょう。
住所は〒240-0111 神奈川県三浦郡葉山町一色426
葉山にあるお店、葉山セレクト - innocenceに行った。
古い画像で紹介する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/3f/ff38ea1fe593aff396b19c5b5812c185.jpg)
これみんな、ポーランドの普段使いの陶器だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/a8/726680fd8099b51e09e8455d17991881.jpg)
でもそれだけじゃない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/c2/23a919fb3fb1fbc1488faa72c1cd17ad.jpg)
ドイツのブラシなんてのも売っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/f3/0a0f8e0d7df33db2e03d91388e714c7a.jpg)
ポーランドの陶器とドイツのブラシ。不思議な組み合わせだねぇ。
この時の我々の関心は、ポーランドの陶器だった。
ティーポットを買いに行ったのだ。
この二つのうち、どちらにするか迷った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/02/a5ba32e2085954920aac38074d88c3d4.jpg)
ポーランドの陶器はすごい数が並んでいたな。
みなボレスワヴィエツ陶器社の製品だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/30/abce273339aa7a75e5e4b81c6542ae50.jpg)
お店の中は撮影自由とのことだったので、ずいぶん撮影させてもらっちゃった。
「SNS等、どんどん掲載して宣伝して下さいね」とお店のおねえさんに言われてしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ee/20a62f54d3298a725412c51aa560618f.jpg)
ということで、ますます撮影しないといけないようなプレッシャーを感じ、必要以上に撮影した記憶がある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/4d/09f3898d4db2a7cd3451d00e00228160.jpg)
結局購入したのは、このティーポット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/2b/4b38bb7c1f6f71f408f0904a94d31e22.jpg)
そしてこの小鉢。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/12/e80327a363439d5adcea3f9e854a472f.jpg)
さらにこの小鉢。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/6f/3473fd09b7568b43a7ac0dcd21517a00.jpg)
小鉢はどちらも直径12cmの小さなものだ。
購入した陶器はどれもこれまでに何度もこのブログに登場した。もう購入してから長いからね。
******* ここからが新しい話だ *******
ところがこの最後の小鉢(↑)を私が割ってしまった。
購入から7年経過してから起こった不幸な出来事。
便利だし、とても気に入っていたから、補充することにした。
まったく同じものは手に入らなかった。
しかし同じメーカーが作る同じサイズで同じ型の別の柄の小鉢を購入した。
今回も葉山セレクト-innocenceで購入したのである。
しかし実店舗はCOVID-19の影響で4月以降休業して通販のみの対応となっていたので、葉山のお店なのにわざわざ通販で購入。
到着した商品はこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/fc/dc58b9db521b6d95153d1fa4b38eacfe.jpg)
相変らず、可愛いね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/18/2198534232d99b6f9c8a911f62bc4056.jpg)
また長いことお世話になろう。
今度は割らないよう、気を付けないと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/39/c93c6dd11fe578ab927d0b463d58438a.jpg)
冷蔵庫から他のものを取り出す時に、うっかり落としちゃったんだよね。
あぁ、後悔。
でもそのおかげで、また別のかわいらしいのが来た。
同じ型の同じサイズ、同じメーカー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/a2/e3398c19a6004cf11c7b866708ba9c2b.jpg)
この葉山セレクト-innocenceはとても楽しいお店だ。
ご関心ある方は、実店舗が再開した折に行ってみられてはいかがでしょう。
住所は〒240-0111 神奈川県三浦郡葉山町一色426