また冷蔵庫から引っ張り出して来たスズキヤさんの製品。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/80/4ca2811fa9a30057ac275d2bfd6a5531.jpg)
鹿スジ塩バジル味だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/da/92cb7286c942aa9d4221561a6b4c86e0.jpg)
食材、調味料をそろえよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/fc/675ff120a3b45a9ae786cdb30d980f64.jpg)
サラダもつくろうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/5b/587f0f1ca90c20d6c9e997e86cc6fee1.jpg)
小さく用意。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/67/db0670ca87819c5cd81256dea8e1d375.jpg)
そしてラップして冷蔵庫へ。
よなよなエールを飲みましょう。うまいよ、これ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/8b/1775b4412286f6e216f52b5f0718081b.jpg)
このスズキヤさんの鹿スジは、とってもハーブな商品だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/bd/5ed113acf78987212194430970e2bdd3.jpg)
いろんなハーブが入ったとってもアチラ風な商品なのだ。
解凍するとこんなの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/98/7450d451b2af8a0bf485173c53533b9a.jpg)
これを刻む。
いわゆる粗挽き肉よりはかなり大き目に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/08/8bc78a5051a5ab8545eec20296edd183.jpg)
できました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/b6/e00409a2ea13900348d9db910d4d1b1c.jpg)
他にも刻んだものあり。
タマネギ。手前はニンニクの薄切り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/a2/0cd76f1a069c643f3c0cc9ee8c0ffb79.jpg)
パセリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/d5/5d9890dd71da22329353f575563e1758.jpg)
オリーブオイルでまずは鹿スジを炒める。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/48/dee62f280e4e34047bea9c9ba1d94058.jpg)
炒め切ったら、油の端っこでニンニクを加熱。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/af/ff6271870e4dbf3f61573a4600e1cdf5.jpg)
タマネギを追加して炒める。よく炒めよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/7b/90cbcbc5b1f132d6b6bc2458cf62caca.jpg)
「何ごとですのん、それ?」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/26/bd02dd20b481e668e692c6d2aaa58993.jpg)
ボロネーゼや、あんたの分はないで。
デミグラスソースを入れる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/10/8d2ad66a7c98671917f12ca62812eacc.jpg)
「それ、おくれぇ~なぁ~」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/37/2fb0dbdbcaf168c2bf24f2ad45629e64.jpg)
あかんて。
イヌはこんなん食べたらあかんの。
トマト缶を加える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/a8/7e8be177a42e5859aa6530d42b86c360.jpg)
「ただのケチやん、この家は・・・」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/9c/b1c99b5853a88c468df3fedeb6a7b2cd.jpg)
悪かったな、ケチで。
そーや、おとーさんはケチや。
ブイヨンをお湯で溶いて、加える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/c0/a1bed98a1ae884e8066ca83e27b7aa15.jpg)
そして煮込む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/24/8543b73be05850231a47f3b9f6182ee8.jpg)
バターも入れる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/03/58532eb536c896736fb9e3f8089446cc.jpg)
「あぁ~あ、気配りがない家にもらわれて来たボクは可哀そうや、ホンマに」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/31/34bb3bc0eb13b7062d70fefb27dc91c5.jpg)
あんさん、あきらめが早いな。
麺を茹で始める。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/1d/4510ab6b5f4ff85ff160a1ff318d3464.jpg)
醤油をちょろりん!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/b4/4bc06791f97c21596bf74405e59cfd76.jpg)
ブラックペッパーをガリガリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/1c/7f8fe20c6c26c2fb07eda2d21def1f65.jpg)
そこへ麺を入れる。和える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/3b/f09881eeb3b4a4054ff13268939fdb07.jpg)
できあがりですわー。パセリをちょこん!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/5e/7d8954717b7ada5cc86e32f99b84a7bc.jpg)
パルミジャーノ・チーズもね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/b8/7f1408da6884e404e9a7dc828c0b96c3.jpg)
食べる食べる。
サラダもサクッと食べましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/fb/ca81c4b31f65b9fdb8acef0ed5f60001.jpg)
鹿スジなんてもっともジビエな材料のボロネーゼだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/32/e586868039b5c786381fcdbd0056f104.jpg)
イタリア人もびっくり。
「イヌを差別したら、イヌはすねてしまうでー」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/d4/5739b2227742aa7dccea255a7904c5d6.jpg)
好きにせいやー。拗ねてたらええわ。
どうです、このジビエな風景。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/12/14e59a3485d65a9abd4faf66abdf0018.jpg)
鹿スジっておいしい食材ですよ。鹿スジの御用はスズキヤさんへ。
ホームページで購入可能だ http://www.jingisu.com