「家」 @ 鎌倉七里ガ浜 + 時々八ヶ岳

湘南七里ガ浜(七里ヶ浜とも)から発信。自分の生活をダラダラと書きとめるブログ。食べ物、飲み物、犬の話題が多い。

葉山へ行こう!(2) 葉山マリーナ周辺、葉山マリーナでショッピング、中華料理の青羅

2015-05-21 04:47:50 | 食べ物・飲み物
葉山港のウッドデッキ。



前回と同じくシュープリームズ。



ダイアナ・ロスの歌声がいい。

BABY LOVE♪



鐙摺にあるあぶずり食堂。お弁当も売っているよ。私が見ている間にも、菊池タクシー(逗子を代表するタクシー会社)の運転手さんが弁当を買って行った。



慶応大学の施設。2本のペン先。



これからの四半世紀のうちに、ペン先を見せてもそれがなんであるかわからない人が出て来そう。

明治大学の施設。



東京の学生は葉山が好き。

釣り船のオフィス。



秀吉丸(まんなか)に私も乗ったことがある。



アジ、サバ、その他の五目釣りだったな。

ラ・マーレ・ド・チャヤ。



結婚式みたいだ。

あっ、やっぱり。

撮影ちゅう。



こちらが本家のチャヤ。日影茶屋。



実は、私、行ったことないんです。



くるっと散歩して帰って来た。



戻りましたぞ、葉山マリーナ。



明るいよね。

HH。ヘリ-・ハンセンのショップ。



いろいろお店はあるのですよ。



葉山マリーナ・オリジナルのパーカー、ポロシャツ、Tシャツ、その他いっぱいだ。



私の買い物。



このマークのデザイン、なかなかいいね。



この建物のカーテンが開いているところが、本日のランチの場所。



これです。青羅。中国料理。同じ葉山の海狼より人気があるとか。私は初めてだ。



予約しておいて良かった。満席だ。



でもまだ時間がちょっとある。

葉山マリーナの歴史を勉強しましょ。

葉山と言えば、味の素。鈴木家(創業家)は葉山と縁が深い。



東京オリンピックの前にはここは葉山マリーナになっていた。



若き日の私の父、橋幸夫・・・ウソです。



私も芸能界入りを勧められたが断った・・・明らかにウソ。

私の姉、ユーミン・・・ウソ過ぎて誰も信じない。



ユーミンの海辺のコンサートの最初は逗子マリーナじゃなく、葉山マリーナらしい。

知らなかったな。

さて青羅の店内へ。予約で埋まってる。



いい場所だねえ。



料理を待つ。



山と海が近いのが鎌倉、逗子、葉山の特徴。そこがいいのさ。



アルコールがない、つまらないビール。



コースは止めて、個別に。

ハルマキ。熱いわ! はふはふ。



これがうまい。ビーフのオイスター・ソース味炒め。



海鮮やきそば。しっかりボリューム。カリッと揚げたそば。



杏仁豆腐。



ごちそうさま。おいしかったよ。

帰りましょう。海岸沿いを。

材木座海岸だ(鎌倉市)。



稲村ガ崎を通過して、七里ガ浜へ。



これが私の買いもの。葉山マリーナのオリジナル・パーカー。



これねぇ、以前から欲しかったんだけど、偶然セール期間中でずいぶん得した感じ。

見て、即買いした。

この内側に葉山げんべいのポロシャツを着て、ゴムぞうりを履けば、私も葉山人。



長い1日。家に戻ってもまだ昼過ぎ。
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする