「家」 @ 鎌倉七里ガ浜 + 時々八ヶ岳

湘南七里ガ浜(七里ヶ浜とも)から発信。自分の生活をダラダラと書きとめるブログ。食べ物、飲み物、犬の話題が多い。

株式会社ジェオのジオラマ鎌倉・江ノ島を額に入れる / 鴨南蛮風豚南蛮のつけうどん@鎌倉七里ガ浜自宅厨房

2017-05-16 00:00:04 | モノ・お金
鎌倉のあの有名な曲をウクレレで♪



ネットで購入したもの。



かなりデカい。



この額や・・



この額も、同じお店で買ったもの。



B2というちょっと大きなサイズの額縁を買ったのだ。

ちょっと前に鎌倉駅東口にある松林堂書店さんで購入したジオラマ鎌倉・江ノ島という鳥瞰図を入れようと思う。



滑川も由比ヶ浜も描いてあるよ。



包装を開けるのが大変な作業。



こんな額縁です。



裏側はこうなっている。



入れるとこうなる。なかなか良いでしょ?



関係ない人には関係ないが、自分の家が描いてある鳥瞰図もなかなかないので、私には関係ある。

この鳥瞰図の中心は我が七里ガ浜住宅地あたり。



おぉ~、オレんち!(ホントか?)



ふむふむ、このあたりかしら?



江ノ島もしっかり描かれている。



銭洗弁天もあるよ。大仏も。



さいたま新都心だって見える。



さてどこに飾りましょう。



壁面はある。



いくつかある。でもどこにするかについて、夫婦間でなかなか合意できない。



難しい問題は置いておいて、昼ごはん。

鴨南蛮風の豚南蛮でつけうどん。

茄子を賽の目に切る。



長ネギも小さめに切る。



誰でも簡単につゆが作れるこれ。



つけ麺だが、これはスープのように楽しむものなので普通のかけつゆ風の濃さにする。

これが欠かせない、ごま油。



スペイン産豚ロースの薄切り。



これをごま油で焼く。ほんの少しだけごま油多めでやってみよう。入れ過ぎ注意。



プレモルを飲む。グビグビと。



茄子とネギも入れて軽く炒める。



それをごま油ごと麺つゆを希釈して温めたもののなかに入れる。



そして加熱。おお、いい香りだ。



これをお椀にとる。七味を入れる。



うどんを茹で冷水でしめる。あぁ、おいしそう。



冷たいうどんを熱々のごま油が香るつゆにつけて食べる。



茄子やネギや豚肉が入り、まるでスープみたいだ。

うどんがうまい。つゆがうまい。



「おい、シニアな犬にもそれをくれ」



「シニアな犬を大事にするのが、心ある人間ってものだろが」



茶々之介氏はごま油がしみた茄子や豚肉が食べたいのでした。

でももらえないのでした。
コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまには神戸市北野町の異人館街の風見鶏の館に向かい、ジャーディン・マセソン商会の古い門柱に見とれたりしたあと、慌ただしく去る

2017-05-14 09:22:15 | あちこち見て歩く
本日はこちらをどうぞ。RULE BRITANNIA♪ (←なんで、これ?)



いつもの通り、私が神戸に行ったときは慌ただしい。

三宮から北野町へ向かう坂を上る。サッと行って、サッと帰ろう。

北野町と言えばあの異人館街があるところだ。

そうです、今日はベタな観光案内です。

これが神戸の代表的異人館です!(↓)・・・ウソ。



違います。有名なコーヒー店のにしむらのお店でした。



神戸で有名なにしむらのすぐ近くに、世界的に有名なコーヒー店もある。

ジャジャァ~ン! スターバックス。



アメリカのスターバックスも、この地区に店舗をつくるとこうなるのでした。

私、コーヒーってあまり飲まないんですの。



ビールが欲しいくらい。この日は暑かったのだ。



坂の街、神戸。北側は六甲山で南側は海。南北の道はみんな坂道。景色に変化があるから楽しい。

こちら(↓)はそうした街の東西を走る道で、比較的平ら。



こちら(↓)もそうだよ。



でも南北はどこも坂道。

坂道が面白い。いい眺めだ。



さて、かなり上がってきましたね。



このあたりから坂道が徐々にきつくなる。

まずは山道を除けばこのあたりで最高地点になるスポットに一気に上がりましょう。



異人館街と言っておきながら、日本的なスポット、北野天満神社へ。



ぜえぜえぜえぜえ。急な階段だ。



後はもう山です。猪もいるかも。

北野天満神社に来たのはそこにお参りするためではない。あくまで今回は異人館街を見るのが目的。



この景色(↓)を見るためにまずはここまで来たのだ。これはあの有名な風見鶏の館。



神戸港を見下ろす一等地。

この風見鶏の館は異人館街の中でも代表的な建物で、非常にシッカリしたつくりなのでした。



昔々私が神戸に住んでいた頃とは違って、この地区も外国人観光客だらけ。

ようこそTOURISTS、神戸へ! お買い物たくさんして、いろいろ食べてね。

てっぺんには風見鶏がついている。



ドイツ人トーマスさんのお宅だったらしい。



神戸にドイツ人は他国人比で多く住んでいたような気がする。あくまで推測だけど。

私の神戸の家からほんの数軒向こうにお住まいの方もドイツ人だった。

私の叔母も神戸に住み、ドイツ系商社に勤務してドイツ人と結婚してやがて海外に移住し、晩年は日本に戻った。



家の周囲の木の柵をなるべくオリジナルに近い形でわざわざ復元したらしい。



観光に力を入れる神戸市。

柵や門の復元には文化庁もからんだそうで、神戸市教育委員会の説明書きがある。



「レナニア」とはこの家につけられた名前だそうな。



トーマスさんはこの家をそして神戸を愛しながらも、ライン川のある故郷のことをいつも思っていたのでしょう。

いろいろと想像してしまう。

説明書きによると、このレンガは建築当時のものらしい。しかしずいぶん新しく見えるなあ。



レンガが外壁の主たる材料。「奥目の建築」と私が勝手に呼ぶ作りだ。



外壁の外側表面から10cmくらいは奥に引っこんで、窓ガラスがある。壁の厚みを感じさせる建物。

建物の地面に近い部分は石が分厚く積まれ、半地下の位置に窓がある。



今回は中に入っていないので、建物の中のつくりがどうなっているのかはわからないが。

こちらはまたキレイな窓だ。



建物の南西角はガラスを他より多用して、外壁はレンガではなく木だけで構成して、2階建てのコンサヴァトリーのようなつくりになっている。



トーマスさんはここから毎日神戸港を見下ろしたのでしょう。



トーマス邸の前には少し離れて立派な門柱がある。



これもまたレンガづくりだからドイツ人トーマスさんがセットでご自宅とセットで作ったもの?なんて思うところだが、そうじゃないんだ。

ジャーディン・マセソン商会! 世界で最も勢いのあった英国経済そのものと言うか、当時の英国の塊みたいなもの。

RULE, BRITANNIA
BRITNNIA, RULE THE WAVES
BRITONS NEVER NEVER NEVER
SHALL BE SLAVES

・・・だったかな。

本日のyoutubeの音楽はこういう意味だったのでした。しかも途中数秒だけワグナーが鳴ったでしょ。全部意味があるの。

ジャーディンさん&マセソンさんのグループ・ユニット。



そのジャーディン・マセソンの神戸商館の門柱がこれってことだ。



香港に今もジャーディン・グループの社屋であるビルがある。そっちはあまり良いデザインと思わないが、この門柱は良い。

東インド会社の時代から、茶葉の輸入も機関車やウールの輸出も。

やがては金融もそして現代のマンダリン・オリエンタルも、なんでも来いのジャーディン・マセソン。



七つの海を抑えた英国。それから変遷を経たが、それでも今も脈々と生きているビジネス。

トーマス邸もいいが、私はジャーディン・マセソン商会の門柱の方がいい。

観光客のみなさん、異人館もいいけど、もっとこれに注目しようよ。



トーマス邸とジャーディン・マセソン商会のコラボ。



あぁ、いいもの見たよね。古いレンガはいい。

こちらは風見鶏の館の隣の萌木の館。旧シャープ邸だ。こちらは神戸総領事のアメリカ人の住宅。



レンガの煙突が目立つが、これは阪神大震災の時に一度崩れて修復されたものらしい。



いかにも日本の洋館ですねえ。



こちらの萌木の館の前も海外からの観光客でいっぱい。



右手が萌木の館の塀で、左手に先ほどの風見鶏の館が見える。



そろそろ移動して鎌倉に戻らないといけない。

あっという間の滞在だったので、異人館の中にも入っていない。

このあたりの坂の角度はかなりのもの。



夏の上り下りは汗をかきそうだ。

私もかつて神戸市民だった頃は、かなり急な坂道を毎日上り下りしていた。



早く帰ろう。



坂道を上る時に気になっていたのがこれ。

高級なクロワッサン生地で焼き上げたたい焼き、腸を元気にするブルガリア乳酸球菌を配合しています。



こんなのらしい。



もっと寄ってみます。



たい焼きとクロワッサン生地という2つのワードに魅了される観光客もいるのかも。

食べてみたいな。

と思ったが食べずに先へ。急げ、急げ。今回はこれで終わり。
コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春は豪華にプローン・カレーとアルゼンチン産シラーのエラル・ブラボ2008年@鎌倉七里ガ浜自宅厨房

2017-05-13 05:52:29 | 食べ物・飲み物
買い物に行きましょう。



どこへ?・・・内緒。

ハイドンで弦楽四重奏。



ひばり♪ です。



美しい・・・。

ゆったりとお楽しみください。

いくつか封筒を投函して。



駐車場にクルマを停める。



これ、小柄な女性だとうまく使えないかも。私でもちょっときつい時がある。へんな位置につけてある駐車券の発券機。



西友でお買い物。



あんた西友しか行くところないんかい?と言われそう。

歩けそこまで!って距離ですが。雨だったので。

さっさと帰りましょう。



我が家の駐車場は狭いのです。



本日はこちらを飲みましょう。

エラル・ブラボ。アルゼンチンのシラー種です。



2008年だよ。9年前だ。早いね。



ワインにつけられたこの「エラル・ブラボ」という名前は、もともとはたくましい牛の名前だったらしい。



タイ米を炊きましょう。



塩やバターやローリエの葉やターメリックを入れて。



豪華にエビを。パナメイ・エビだ。



ちょっと足りなかった。冷凍ムキエビを足そう。



ほら、この通り。



本日もまずは北雪を飲む。



カレーの主たる材料であるタマネギとトマト。



クミンのシード。



パウダー各種を用意。今日はおいしく作るよ。



クミン・シードを加熱。



香るねぇ。。。とってもいい香り。



これはあとで擦りましょう。ニンニクとショウガ。



タマネを炒める。

今日はちょっと急いでいるのでこのへんで終わろう。いつもはもっとゆっくり加熱する。



トマトを入れる。



茶々之介氏はこのにおいが好き。



水分がどんどんなくなるのです。



いい感じ。どんどんおいしくなるのがわかる画像。



ここでニンニクとショウガをすりつぶしたのを入れるのが私流。



さっさと炒めて、スパイスを。そして塩を。



調味料はこんなの。さらにバター。



決め手は醤油。



じっくり煮ましょう。



ターメリック・ライスが炊けた。



北雪の残りもカレーに注ぐ。



エラル・ブラボを開栓!!!



開きましたよ。



ふむふむ。甘味まで感じるなあ。とっても良いシラー種。



豪州産シラーズばかり飲んでるが、他の土地のものいいねえ。

これは豊かなワインだ。

茶々之介氏は水が飲みたいとな。



のどが渇いたらしい。



私ものどが渇いた。このシラーはおいしい。



「ところでカレーをください」と茶々之介氏が要求している。



あげられるわけ、ないでしょ」

だって、こんなのよ。甲殻類は犬はダメらしいよ。



油でよく炒めたエビをカレーの中へ入れる。

そして煮るのだ。

なんておいしそうな画像。



サラダも用意しましょうね。



できたわぁ~~~(^^)v



おいしいターメリック・ライス。塩にバターもきいている。



おいしいシラー種のワインはカレーに合うんだ。

最近はインドでもワイン生産がおこなわれていると聞く。



そうだよね、ワインにカレーは良い組み合わせ。

エビのカレーは一番リッチだし。



お勧めします。エビのカレーにシラー。どんどん食べましょう、カレー。そしていっしょに飲みましょう、シラー。



茶々之介氏も食べたくて仕方ないエビ・カレー。


コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガッツリ行きましょう!  くに赤坂店の300gワイルド・ステーキ・ランチ

2017-05-11 19:28:27 | 食べ物・飲み物
肉をたっぷり食べたい。それもステーキを腹いっぱい食べたい。

しかし何千円ものカネを出したくはない。

そんな時はくにのステーキ。

こちらはくに赤坂店。ランチです。やたら「ワイルド」って言葉が躍る。

ワイルド・ランチ、ワイルド・コンビ、ワイルド・ステーキ・・・。



これがワイルド・ステーキ・ランチの300gステーキ。



油が飛んできてアブナイくらいさ。ワイルドだろぉ?

焼ける鉄板。ジュージュー言ってる油。湯気があがる。ワイルド・ステーキ・ハウスなのだ。

ごはんもつくよ。大盛りにしたい人はしてもいい。なにせワイルドなのだから。

サラダもつくし、スープもつく。



300gあれば最後の方は満足感でいっぱいになる。そして食べたら昼寝したくなる。



満足すること請け合いだ。

お客さんの多くが、サラダ、スープ、ライスのついた1,380円のワイルド・ステーキ・ランチ・セットを頼む。

お肉はたっぷり300g。



肉食べたい人はぜひどうぞ。おっさんが一人で来て食べてたりするよ。

紙のエプロンがあるから、必ずすること。

でないと最初は油が飛んでくる。あぁ~、ワイルドだった。
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤクルト・エースを毎日飲むとシロタ株が腸内環境を整えてくれるらしい@鎌倉七里ガ浜

2017-05-10 20:14:00 | 食べ物・飲み物
私は休日は必ず、普通のヨーグルトにバナナやきな粉加えて朝食時に食べている。

しかし休日でない日は朝夕液体ヨーグルトや乳酸菌飲料を飲むようにしている。

スーパーに置いてあるものは今まであれこれ試したけれど、最近はこれ。



ヤクルト・エース。

甘さひかえめ大人のヤクルトだ。



男性にその傾向が強いというが、小さい時から私もおなかが弱い。

だからいろいろ飲んでみているのだ。



その結果、どうも私にはこのシロタ株ってのが合っているように思うのだ。



みなさんもどうですか?

300億個のシロタ株が腸内環境を改善させてくれるかもしれません。

本日はかなり短めの記事でした。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

でらうみゃあ!名古屋の手羽先唐揚げとあんかけミラカンのランチだぎゃー!!(なんて言い方を名古屋で聞いたことがにゃあ)@鎌倉七里ガ浜

2017-05-09 00:00:53 | 食べ物・飲み物
前日夜遅くに七里ガ浜の西友に買い物に行ったら、あれこれ売り切れていて、翌朝の道が混まないうちから早朝ショッピング。

まだ暗い。



YOUTUBEでミスチルの星になれたら♪を聴く。



いいね、この曲。

Mr.childrenで星になれたら♪



この曲も出てから四半世紀ほど経つ。信じられる?? 早いねぇ。

七里ガ浜小学校前交差点は、朝4時なんてまだ赤の点滅状態。これって「一旦停止してから注意して進め」だったよね。

後も前も左右もクルマも人もいない。

信号の光が消えた瞬間。



赤が点いた瞬間。



近隣に24時間営業のお店はいくつかある。

久しぶりに西友辻堂店(藤沢市)へ。どんだけ西友好きやねん?

だって安いから・・・(^^;;

ここも周囲に人がいない。



誰もいない駐車場に、律儀にキレイに停車。



ご覧のようなものを購入。



さらに藤沢市羽鳥の交差点近くのトライアルへ。こちらも24時間営業だよ。



一晩中営業。従業員さん、ご苦労様。



こっちはね、夜中は地下駐車場を開放している。



パラパラとお客がいるようだ。実は、私はここは初めて。



夜中はセルフレジになっていて、簡単に買い物を済ませる。

ここで本日の名古屋ランチの2つの主役のうちのひとつ、手羽先を買ったのだ。

ついでに梶原の安いガソリンスタンドで給油。



小動の朝は静か。加藤丸さん、しらす分けて!(・・・ってまだやってません)。



相変わらず誰もいないのにずっと赤信号。

*********************************

さて午前10:30。

ランチの材料はそろった!

本日は名古屋ランチ。

先日このブログでご紹介した駅弁、なごや満載弁当もうまかった。



天むすに味噌カツにエビフリャーもあんかけスパゲティも入っていた。



しかし手羽先はなかった。

で、本日は、でらうみゃあ手羽先唐揚げとミラカンだぎゃーー!!!

ミラカンに使うのはこちら。



買ったら、すでに切れ込みも目玉もついてる赤いウインナー。これを使ってミラカンを作る。



ミラカンってご存知?

名古屋のスパゲティ店は片栗粉のあんかけが多い。

ウインナーなんかの肉類はミラネーゼと呼ばれる(魚肉ソーセージでも)。

野菜はカントリー。

両方でミラカン!・・・だそうな。



シイタケも入れてかなり極端なカントリー。我らが三浦半島のシイタケさ。



タマネギにピーマン。こちらはオーソドックスなカントリーの具材。



唐辛子にニンニク。



ここまではミラカンの準備。

*********************************

ここからは手羽先の唐揚げの作成過程。



裏側をブスブス切る。



醤油、みりん、ニンニク、砂糖、水に酒。これを煮詰めるのよ。



塩・胡椒して片栗粉。本日は片栗粉をたくさん使う。手羽先のから揚げにもあんかけのミラカン・スパゲティにも使うからね。



揚げてます。うまそうだねぇ。



手羽先の第二チームが控える。



じっくり行きましょう。



北雪飲んで、待つのよ。

じっくり揚げる。辛抱強く待ちましょうね。



名古屋人は辛抱強いのよ。あたしゃ、関西人だけど。

ちなみに、あんかけスパゲティはこちらで作ろう。勝手な調味料だけど。



トマト缶にケチャップにブイヨンにとんかつソース。あとは片栗粉。

ここから第二チームを揚げ始める。



茶々之介氏がにおいを嗅ぎ取る。



ええのう、ええのう、揚がって来たよ。



ほら!



さきほど煮詰めていたタレに入れてよく回すのさ。



黒胡椒たっぷり。そして白ごま。



うまそうでしょ?

ここからあんかけのミラカン・スパゲティに取り掛かる。



ニンニクにトウガラシ。

そしてタコのウインナー。



三浦半島のシイタケもね。



タマネギにピーマン。サササのサ。



トマト缶、ケチャップ、とんかつソース、ブイヨン。それに水。



よく煮込んでね。そこから片栗粉。



クツクツクツクツ。

味見て塩と胡椒。



スパゲティが湯掻けた。



ぶち込んで、ポン。軽く混ぜて。



出来たよ。これが名古屋風ミラカン。あんかけでトロトロさ。



パルミジャーノ・チーズかけたりして。



横倒しのウインナー、タコちゃん。



奥様も食べるトロトロのあんかけスパゲティ。



あんかけスパゲティが典型だけど、どこにでもある普通の食材や調味料で、他地域ではやりそうもない組み合わせを思いつくのが名古屋。

できてから時間が経ったのでレンジでチン!



どうだぁ、うまそうでしょ???



甘辛いタレがよぉ~く絡んだ手羽先のから揚げじゃぁ、なも。



えりゃーことうみゃーにゃぁー。

ということで名古屋ランチ@鎌倉七里ガ浜でした。

あぁ~楽しい。
コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉七里ガ浜を離れて2日間、名古屋京都大阪神戸ドタバタ・ツアー【弁当編】

2017-05-07 15:17:16 | あちこち見て歩く
お仕事、お仕事。

お仕事で西の方へ向かった。

にゃごやだぎゃーー。腹が減ってはお仕事ができぬ。

にゃごや満載弁当。



エビフリャーに味噌カツ。あんかけパスタに天むすに名古屋コーチンの鶏飯。うみゃーていかんわ。



京都に着いたらにしんそば。



八ツ橋もあるよ。



それ以外にもいっぱいあるよ、京都らしい高級おつまみだ。



京都のビル街。ビルの谷間にも神社。



京都中華を語るうえで外せないハマムラで夕食。



スタンダードな炒飯。



それに青椒肉絲も、ここで食べてみた。



ありがとう、ハマムラ!! おいしかった。



京都から神戸へ移動。



近畿味めぐり。

大慌ての車内ランチ。

見ての通り幕の内形式で、近畿地方のいろんなおかずが入っている。



神戸から大阪へ。

輝く旧住友銀行本店。今は三井住友銀行だ。



伝統のフェスティバル・ホール。



昔、ここで行われたジュリー・アンドリュースのコンサートなんてのに行ったな。

立派な建物で大阪倶楽部。



ここだけ見たらヨーロッパみたいだけど、ここも大阪。



神戸牛にも惹かれる。



あの551蓬莱にも惹かれる。



しかしここはにぎわい御膳で。



すき焼き、タコ焼き、タコ飯、串カツ。すごいやろ、大阪の弁当やで。



ど真ん中がタコ焼きですねん(↓)。



大阪来たらサントリーね。寿屋のモルツ。



なぜか富山の銘酒、立山が。

慌ただしいツアーは終了。お弁当の旅でした。
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉の休日(2) 揚州商人の冷やし担々麺は爆報フライデーで紹介され爆発的人気になったが、それを真似て作ってみる@鎌倉七里ガ浜自宅厨房

2017-05-06 05:31:13 | 食べ物・飲み物
東京メトロ赤坂見附駅近くの一ツ木通りを行く。



最近大人気の波留さん。



ビルの間にプルーデンシャルのビルがのぞく。



日中はやたら人が行き交う一ツ木通り。



私が行くのは揚州商人。



この看板を見ただけでよだれが出る。



抜群の人気。独自の麺料理。

日本テレビの番組、沸騰ワード10で先月紹介された揚州商人の季節限定メニューの冷やし担々麺。これが相当な人気だと言う。



その冷やし担々麺が、テレビで放映されたことが理由なのか、例年より早く今年は一般に提供開始となった。

だからさっそく食べに行った。

これだ!



冷たい麺、スープ。しかしスープは辛い。暑い時期にうれしいメニュー。

あぁ~うまい。

熱いスープと冷たいスープでは感じる辛さ甘さ酸っぱさも違う。

特別に研究されつくした冷やし担々麺。



麺にスープを絡めて食べましょう。



肉みそもうまいねぇ。

さて、本日もポール・マッカートニーで。



I'M GONNA SIT RIGHT DOWN AND WRITE MYSELF A LETTER♪



いいムードですなぁ。。。

さて、本日は揚州商人を勝手に真似て、冷やし担々麺を作るよ。

こんなのだぞ。

冷たいけど、からーーーい!!



前日に買った鎌倉市大町の今村製麺所の中華細切麺でつくるよ。

その前に庭の整備。



ラベンダーはいいけど、芝生がね。

元英国大使館のヘッド・ガーデナー、濱野義弘さん自らはがしてくれたダメな芝生の処分。

土をはがして、植木ゴミ処分用の破れないビニール袋に入れて・・・。



さっさと朝からやってしまいましょう。



ニンニク。安いスペイン製の紫ニンニク。皮に紫色が混じる。



炒めよ、豚ミンチ!



おいしい調味料をいろいろと使うぞ。



炒めながら氷結。うめぇ。



肉みそを豚ひき肉で作る。甜麺醤、豆板醤、ニンニク、砂糖。



味をみながら醤油も足そう。



ほら、出来てきた。これが旨い。つまみながら氷結飲んで、冷やし担々麺つくる。



お箸を用意。キントンウンに置いて。



青梗菜もいるぞ。



これはあらかじめレンジでチンする。それで終わり。蒸し野菜状態で放置。あとは盛り付けるだけ。

スープには酢も使う。



スープづくりさ。

練りごま、甜麺醤、砂糖、酢、醤油。



ゴマ油もね。



豆板醤も入れる。



辣油をドボドボ。



よく混ぜる。



水を足す。



味見しながら中華だしを加えた。冷たいスープの味加減をするのは難しい。温かいものと異なり、舌の感覚が違うから。



肉みそづくりと麺を茹でることに火を使うが、それもあとで冷やしてしまう。

また肝心なスープには火を使わない冷たい料理。

変わっているねえ。楽しいね。

「おい、肉みそくれ!」と茶々之介氏登場。



ダメなんだなぁ。君には無理。

今村製麺所の中華細切麺。



ほぐしておこう。



「せめて麺をくれ!」



だめだってば。

お湯をわかす。その合間に大七を飲む。福島県の酒。しっかりしている。七里ガ浜東の高山商店で買えるよ。



れんげも用意。



ふてくされた茶々之介氏は寝ている。



麺を茹でる時間はわずか15秒ほどでいい。

バリカタで行きましょう。今村製麺所の中華麺細切りをサッとゆで、そして麺を冷水で洗う。冷やせ、表面を。

盛り付けよ。麺に、スープに、青梗菜に、肉みそにトウガラシ。上から少し辣油をかけよ。



混ぜよ。食べよ。超辛いよ。



この辣油、効くわぁ・・・。



おぉ~辛かった。この麺をこうやって使うなら、ゆで時間はわずかでいい。そして冷水でよく絞めようね。

弾力のある麺ができる。

冷やし担々麺のスープも今村製麺所の麺によく絡む。



揚州商人風の冷やし担々麺。汗をかくランチ。でも冷たいよ。



舌がやけどしそうなので、ハーシーズをなめましょう。

楽しいランチでした。前回の今村製麺所に行くところから始まってウキウキ。なぜか張り切っちゃう休日のこの種のランチ作成。

【おわり】
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉の休日(1) 茶々之介氏のリハビリ生活@鎌倉七里ガ浜と市内中心部に向かい今村製麺所と東急ストアでちょっとだけお買い物

2017-05-05 05:55:04 | あちこち見て歩く
ポール・マッカートニーが歌うスタンダード。



IT'S ONLY A PAPER MOON♪



日大の動物病院で苦難の日々を送った茶々之介氏はまだ本調子じゃない。リハビリ生活を送っている。



お出かけ。



七里ガ浜ペットクリニックへ。こちらで抜糸。



血液検査して肝臓、すい臓あちこちの数値を調べ、対応してもらう。

徐々に手術後の二つの臓器への負担は減って行くように取り計らってもらうのだ。

そして鎌倉市中心部へお出かけ。

クルマを左端に寄せ、江ノ電を撮ろうと待ったが、江ノ電は来なかったの図。



いつものようにと鎌倉東急ストアの駐車場へ。



おっ、ミニ・クラブマン。クラブマンもかっこよくなったねえ。



また食べたいJ.S.バーガーズ。豪華ハンバーガーやサンドイッチ。



休日昼間の鎌倉駅東口はタクシーが大量に控える。観光客を乗せて大仏、銭洗弁天、長谷寺、由比ヶ浜、どこでも行きまっせ。



小町通り。人が多い。



三菱東京UFJ鎌倉支店。



現金を入手しないと。

母の入院中の様々なお支払いをコンビニの振り込みで。

ファミリーマート。



三菱東京UFJ銀行とファミリーマートの間には鎌倉東急ストアがある。



おなじみ松林堂書店もある。



松林堂書店の店主さんが私を手招きする。

店主さんがただいま熱烈売り出し中のジェオ社製「鎌倉・江ノ島」を購入。



帰りに店主さんが「段葛は日の丸でいっぱいですよ!」とおっしゃったので、見に行く。

そうなんです、この日は旧みどりの日だった。今の昭和の日だ。つまり以前の天皇誕生日。



「あ」



「うん」



日の丸を見に行きましょう。



ほぉ~たしかに。



段葛は明るい、明るい。



鶴岡八幡宮へ向かう人々。



甘い香りがする段葛。春ですね。



私はそろそろこの辺でUターン。



三菱東京UFJ支店。さっき行ったばかり。



鳩サブレで有名な豊島屋。



ポアジェ。フレンチです。



自然食品の店、THREE BEANS。



本覚寺前を通過。



ぼたもち寺。



妙本寺の前。



でも脇を右折して南へ。



ここはどこ?



八雲神社です。



八雲神社の裏ってすごい斜面なのね。初めて気づいた。



今村製麺所。また来ちゃいました。



今日は中華細切麺を買うのです。



こちらがそれですの。



キレイな樹脂製のパックに入り、説明書きの紙までついたものは120円(税込み)。

こちらのただビニール袋に入れただけのは100円(税込み)。

大町の製麺所に直接買いに行ったならこの安いのが買える。

プロ仕様?(笑)

今村製麺所の奥の道は行ったことがない。鎌倉市大町だ。



滑川の鯉。大きいのがいっぱい。



亀もいるよ。



若宮大路まで戻って来た。



鎌倉東急ストアでお買い物。



買い物終了。

駐車場を出たら、若宮大路。

渋滞中。

クルマがみんな一列に停まったまんまだわ。

目の前はランボルギーニ。ラッキーだ。



滑川交差点前も大渋滞。毎度のことだね。クルマが動きません。



さらにここでも。稲村ヶ崎の名門イタリアン・リストランテ、ロンディーノの前でまた渋滞。動きません。



やっと帰宅。極楽寺坂を抜ければよかった。



茶々之介氏は寝ている。



彼のおもちゃ。パフッ!となるボール。

あぁ~眠い。



先ほど鎌倉駅東口の松林堂書店で買ったジオラマ鎌倉・江ノ島がこれだ。



素晴らしい!!!

なぜってこの地図の中央部に我が住宅街が描かれているから。



この地図においては、海辺の丘の上の我が住宅街(七里ガ浜東)は堂々と真ん中に存在するのでした。

【つづく】
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本のジビエだもんね / 南信州遠山郷の肉店スズキヤさんの極上ぼたん鍋セットを簡単に作ってみましょう@鎌倉七里ガ浜自宅厨房

2017-05-04 05:46:20 | 食べ物・飲み物
最近はこれ系統の音楽が多い。



スパイロ・ジャイラでLIMELIGHT♪



南信州の肉屋さん、スズキヤの大女将がブレンドしたソース付きの牡丹鍋セットだ。



左端のは猪の骨だよ。

これで最初のだしを取る。すごいでしょ。

本日もストウブが活躍する。



猪の骨を煮る。髄からダシが出るんだ。うまいぞ。

煮始めてからしばらくで、ジビエな香りがしてくるよ。



おぉ~、香るな。



香る、香る。頑張る猪の骨。

スズキヤさんの大女将がブレンドしたと割れるこのタレもついているからね。これはあとから入れる。



白濁して来た。骨髄から染み出るエキス。猪です、ジビエです。



こちらが肉。猪肉は美しい。



ごぼうと一緒にごま油で炒める。



野菜も用意する。こちらは大根と青梗菜。



油揚げもね。



炒めてます。ごま油で猪肉とごぼう。



うまそうだねえ。



一方で大女将のだしを入れる。



基本は味噌味だね。でも複雑。これを煮る。



肉や野菜をぶち込む。油揚げもね。



骨髄から味が染み出た猪の骨。



シメジをばらす。



それも鍋に加える。なんてバランスの良い食事なんでしょう。



煮ています。あぁ~いい香りだ。



出来た!

食べましょう。軽くね。そのあとでまたうどんがあるから。



これが猪肉です。どうです、いい眺めでしょ? うまそうでしょ?



うどんの麺を湯掻く。



ほら、出来た!



猪肉うどんだぞー。

この猪肉がおいしいんだ。よく出しが染みていてね。



あぁ~、おいしい。温まるわ。



スズキヤさんと同じく長野県飯田市の味噌屋さんが作った肉のための味噌。



丼につけて、猪肉につけて食べることにした。うまいっ!



うまいねぇ、ぼたん鍋。これ、簡単なセットだよ。

こちらです: http://www.jingisu.com/
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする