「家」 @ 鎌倉七里ガ浜 + 時々八ヶ岳

湘南七里ガ浜(七里ヶ浜とも)から発信。自分の生活をダラダラと書きとめるブログ。食べ物、飲み物、犬の話題が多い。

人間ドックの日(1) 鎌倉七里ガ浜から横浜へ / 人間ドック終了後崎陽軒の中華食堂でランチ

2017-05-30 11:04:13 | あちこち見て歩く
スタスタと七里ガ浜の住宅街を南下。



朝から歩くのだ。

PENTATONIXの素晴らしいア・カペラをお楽しみください。



本日は人間ドックの日。事前に用意した自分の尿に便を持って。



誰もいないね。この住宅街。



鎌倉プリンスホテル前の海の見える坂道も静かだわ。



ここが我が住宅街の出口。



江ノ電に乗る予定。



江ノ電の線路からすぐのところに太平洋。



七里ヶ浜駅。



ここから江ノ電に乗り、鎌倉駅へ。



役所広司さんっていつも楽しい。私も買ってみるか、ドリーム・ジャンボ。



7億円で人生変えてみよう!

7億円当たったらどうするか?

わからない・・・。そんなに持ったことないので。

どうしよう?・・・などと、ニヤニヤしながら考えていると、鎌倉駅に着いた。



JRに乗り換える。



すぐに横浜駅に到着。



1日中人が行き交う横浜駅改札前。



横浜駅の東口に出る。



東口にはそごうがある。西口には高島屋がある。



前からこれ気になっている。ラスト・ワルツってネーミングが古臭くていい。



2階からのぞくワインのボトル。



寿司に鉄板焼き(お好み焼き、もんじゃ焼き)。



飲食店ばかりに目が行く。

腹が減っているのだ。

この日は人間ドックだから、前日夕方から飲み食いしていない。

そしてその翌日の午前10時。当然腹が減って来る。



上が鉄板焼き屋さん、下が寿司屋さん。



こんなのもあるよ。



魚介とワインの店。



あぁ~、腹が減った。

横浜駅前の超有名店、崎陽軒本店も。



魚と牡蠣の店も。



さて、この高層タワー・マンションの中に人間ドックの施設がある。



遠くにはみなとみらいのランドマークタワーが見える。



さあ、入ってみましょう。



直前の1週間は臨戦態勢。アルコール厳禁。食事もあっさりした少量なものに。

行ってきます!



**************3時間ほど経過*****************

人間ドックが終了。

昨年と同じようなもんだった。



ボラを発見。不味そうなボラだ。



おっ、みずほ銀行だ。



そういえば江ノ電に役所広司さんのドリーム・ジャンボの宣伝が貼ってあったね。



当たるような気がする。



むふふ。連番10枚だけだが。

当たったらどうしよう!?とまた考える。



崎陽軒本店のビルから入って、地下道へ抜ける入口。



この階段を降りたところが横浜駅東口の地下街。



崎陽軒中華食堂。



今日はここでおそめのランチ。



となりは崎陽軒本店。ここのビルの2階は高級なお店だ。



私が行くのはビルに隣接した地下街の中の店で、崎陽軒中華食堂の方だ。



昔ながらのシウマイやそれを使った弁当が人気だ。テイクアウトの窓口。



私は店内で生ビール。



そして昔ながらのシウマイを食べる。



蒸したてだ。うまいよ。崎陽軒のシウマイ。神奈川県民の県民食と言われる崎陽軒のシウマイ。

最後はかた焼きそば。

いやもうこれでお腹いっぱい。



いいんだ、いくら食べても飲んでも。

人間ドックは終了したのだ。

【つづく】
コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする