Reflections

時のかけらたち

オンライン朝ヨガ・・・ online morning yoga

2021-01-12 23:26:15 | a day in the life

今までの生活態度を改めるような出来事です。何時も2時過ぎに寝ているのですが、昨日は1時ころ寝て、朝6時半からのオンラインヨガに参加しました。池袋校になってから知り合った先生から勧められて、緊急事態にも備えてオンラインでもできるようにやっと状況を整えて始めました。

朝6時に起きて、30分くらい前にくるメールにより接続しました。 ところがiPadはあんなに苦労してバージョンアップしてZoomを入れて、拒否され続けたGmailもやっとつながるようになったのに、なんとヨガスクールまでは入れたのにそれ以上進むにはOSが古いとのメッセージ。何しろ7年前に買ったジョブス氏が推奨していた画面の大きさのiPadですからね。仕方ないのでスマホで。デスクトップのPCでも見れそうですが・・・

 

 

新しいスマホの画面が大きいので助かりましたが、メガネをかけて。朝ヨガは30分でしたが、昨日の復習ができて良かったです。体を動かせば朝でも体がしばらくポカポカ・・・

ヨガをやっているうちに夜が明けてきました。

 

 

                                                                                                    永岡かずみ

 

朝Zipで村尾信尚のコロナに対するコメントがありましたが、コメント自体より、引き合いに出した数字に少なからず驚きました。日本と台湾とニュージーランドのコロナウィルス感染者数の割合です。正確な数字は覚えていないのですが、日本では454名に一人が感染、ニュージーランドでは8000人くらいに一人、台湾は22000人くらいに一人。後の2か国は優等生ですが、日本の数字にほんとかよと思ってい調べて計算したら、正しいので驚きました。日本での感染者数約29万人、全人口約1.2億。正確な数字で割ったらほぼ同じでした。

後驚いたのは女性議員の割合。ニュージーランドも台湾も女性が首相だったりしますが、女性議員の割合が半分。日本は8パーセントくらいだったかな・・  女性が政治に参加していることとに因果関係があるように話していましたが、それだからということはないと思います。しかしながら政治にもっと女性が参加していたら、他の面でも違ってくるような気がしました。今や後進国の日本という感じはいろいろな面でぬぐえません。

女性首相発言もありましたが、メルケルさんの言われることはいつも的確で素晴らしいと思うけど。女性だからというより人間性かと。

今現在、東京ではすでに医療崩壊になっていて、TVではコロナにかかっても入院できない、自宅待機の患者さんも多く、神奈川県では自宅で亡くなくなっていたケースも出ました。治療を受けられないというのは恐いことです。コロナになって動けないで自宅にいる患者さんはコロナで死ぬか、餓死するかと怖い状態です。

先ほどは都立病院のベッド数の割合をコロナの方に増やしたため、産科にかかった女性が私立の病院に変えさせられてしまったという不安の声が聞かれました。いろいろな影響が出てきます。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庄司紗矢香を聴きながら ・・・ while listening to Brahms

2021-01-12 16:36:59 | music

1月11日

月曜日は午後一のヨガにたいてい出かけます。先週土曜日のベルカントはマスクはしていても発声があるので何か見えない恐怖を感じてしまって気持ちが乗らずに休んでしまいましたが、ヨガは10名程度の参加ですが、それほど問題ないかと。

帰りに見た最近話題になった西武のレシートに書かれた文言がついているディスプレイです。西武は昔からCMが上手ですよね。慣れない街、池袋にも少しずつ慣れてきました。

 

 

 

夕方になると夕陽が気になるこの頃です。

iPhoneが意外と良く撮れます。

 

 

 

 

昨日はブログの写真をリサイズしたりするときに、ずっとブラームスをYouTubeで聴きながら、作業をしていました。久しぶりのコンサートで私の大好きな曲、ブラームスのヴァイオリンソナタ第2番をやっていて庄司紗矢香とオラフソンがすばらしくてCDを探したけれどなくて、図書館で探して借りたデュメイとベロフが何かチグハグな感じがして、よくなくて、他を探していたら、ムターはもちろんよかったけれど、他に新しく知らなかったギリシア人のヴァイオリニスト、レオニダスとユジャ・ワンのが聴きやすかった。このソナタはピアノは単なる伴奏でなく、ピアノも良くないとダメな曲だと思いました。庄司紗矢香の3番も聴いてみました。

 

Sayaka Shoji and Nelson Goerner play Brahms : Violin Sonata No.3 in D minor, Op.108

 

Anne-Sophie Mutter - Brahms - Violin Sonata No.3 - Movt.I: Allegro

 

Kavakos Leonidas - Yuja Wang Brahms Violin Sonata no2

 

ブラームス:ヴァイオリン・ソナタ全集 [SHM-CD]

レオニダス・カヴァコス Leonidas Kavako

 

ユジャ・ワンは一度だけ聴いたことがありました。若手のピアニストだったけどあれから何年たったのかしら・・

レオニダス・カヴァコス(ヴァイオリン)、ユジャ・ワン(ピアノ)

ユジャ・ワンとの絶妙なアンサンブルで聴く、しなやかなブラームス!

アテネに生まれ、幅広いレパートリーで世界の名だたるオーケストラとの共演をする一方で、室内楽奏者としても、ヴェルビエ、モントルー、エディンバラ、ザルツブルクなどで蠱惑のアンサンブルを聴かせてきたレオニダス・カヴァコスがドイツ・グラモフォンの尖鋭ユジャ・ワンと2013年に録音したブラームスのヴァイオリン・ソナタ全集です。これがカヴァコスにとってDECCA録音3枚目となるアルバム。この時期のカヴァコスはブラームスの作品に集中して取り組んでおり、同じく2013年9月にはシャイー&ゲヴァントハウスとの共演でヴァイオリン協奏曲をリリースしました。ジャケットの二人の表情が語るように、息の合ったしなやかな掛け合いが聴き手を魅了してやみません!
 
 
夕飯は白菜のレモンクリームシチューにしました。初めて入れたレモンがほのかに感じられるさわやかでコクのあるシチューでした。コンソメとか使わないで済むのであっさりとした味。
 
 
 
 
Jan.11  2021  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする