図書館で借りてきた着物本
「日々のきもの」着物くるり ザーと斜め読みしたが、なかなかためになった。
着物の組み合わせとか基本。
その中で短い帯は返って銀座結び(角出し)にする。
なるほど、帯締の上に帯を折り返さないでそのまま。銀座結びは名古屋帯でも長さがないとできないと思いこんでいた。
最近はお太鼓柄をちょうど出す変則的な結び方でお太鼓専門になっていたので、この結び方もしてみよう。
それと着物の収納方法で数が増えてどうしようかなと思っていたらこんな風にハンガーに掛けておけばいいと。
これからよく着るであろう着物を何枚かを
クローゼットにこんな風に掛けてみた。
スライドドアを閉めると風はある程度通るが、光はシャットダウンできる。
全てたとう紙にしまってしまうと探す時に大変だ。
この本に載っていた着物と帯締めと同じ色にするとまとまりがなくなるということだった。
でもあまのじゃくの私はこんなコーデもいいのではないかと
無地どうしの反対色のコーデ。帯留は結構気に入っている赤のガラスのブローチ。
インパクトの強いから秋口かな?
昨日の晩御飯はランチ会の時に残ったイチボステーキ3切(私にはちょうどいい量)チラシ寿司、焼きそら豆、セロリ、新玉と人参のスープ。昆布、シイタケの佃煮。
「日々のきもの」着物くるり ザーと斜め読みしたが、なかなかためになった。
着物の組み合わせとか基本。
その中で短い帯は返って銀座結び(角出し)にする。
なるほど、帯締の上に帯を折り返さないでそのまま。銀座結びは名古屋帯でも長さがないとできないと思いこんでいた。
最近はお太鼓柄をちょうど出す変則的な結び方でお太鼓専門になっていたので、この結び方もしてみよう。
それと着物の収納方法で数が増えてどうしようかなと思っていたらこんな風にハンガーに掛けておけばいいと。
これからよく着るであろう着物を何枚かを
クローゼットにこんな風に掛けてみた。
スライドドアを閉めると風はある程度通るが、光はシャットダウンできる。
全てたとう紙にしまってしまうと探す時に大変だ。
この本に載っていた着物と帯締めと同じ色にするとまとまりがなくなるということだった。
でもあまのじゃくの私はこんなコーデもいいのではないかと
無地どうしの反対色のコーデ。帯留は結構気に入っている赤のガラスのブローチ。
インパクトの強いから秋口かな?
昨日の晩御飯はランチ会の時に残ったイチボステーキ3切(私にはちょうどいい量)チラシ寿司、焼きそら豆、セロリ、新玉と人参のスープ。昆布、シイタケの佃煮。