今日も いただきます!

毎日の食事とあれこれ+ネコ

薬味サラダそばと茄子の田楽

2014年08月06日 | 家ごはん

 

 

暑い夏の夜。

夏野菜を使った総菜が並びました。

薬味たっぷりでサラダ感覚の蕎麦や、

茄子を使った田楽、南瓜の揚げ物など。

旬の野菜はそれぞれ美味しいです

 

 

そんな

昨日の夕食

 

茄子の田楽

縦半分に切った茄子の両面をフライパンで焼き、

市販の「田楽味噌」を塗って白ごまをふりました。

 

夏の茄子は水気を多く含んでいて、

すぐにやわらかく火が通り、

美味しいです

 

 

かぼちゃのおかか衣揚げ

 

少し大きく↓↓

揚げ衣に揉んで粉っぽくした「かつおぶし」を混ぜこみ

カリッと油で揚げました。

 

衣の目安(南瓜500g=ほぼ4人分の場合)

小麦粉…100g・片栗粉…大さじ2・醤油…大さじ1

ベーキングパウダー…小さじ1・水…3/4カップ

サラダ油…大さじ2  かつお節…好みで適宜に

 

※ かつお節ではなく、乾物の桜海老(20g)を

すり鉢ですって粉にしたものを衣に混ぜると、

海老味の揚げ物になり、

これもまた美味しいです

 

 

手羽中のごま唐揚げ

 

少し大きく

↓↓

ひと煮立ちさせた甘辛たれの中に

一度揚げた手羽中を入れ、

味がしっかりからむまで煮て、

仕上げに黒胡椒と白すり胡麻を加え、

さっとからめます。

子どもから大人まで楽しめる味です

 

 

薬味サラダそば

薬味(玉葱・大葉・白葱・茗荷)

細く切って水にさらした薬味を、

茹でたての冷たい蕎麦と混ぜて、

生卵を落とします。

 

醤油をかけて食べますが、

我が家は夫が生醤油、私はダシ醤油で。

 

少し大きく

↓↓

夏らしい、サッパリした食べ方ですが、

これは、卵があってこそ味が生きます。

 

蕎麦と薬味と卵と醤油、

全部かき回して食べます。

お酒の後の〆にもオススメです  

 

ポチッとお願い致します。     

↓↓     
人気ブログランキング
       

 

コメント (4)

玉子巻き弁当

2014年08月06日 | お弁当

8月6日(水)のお弁当

ご飯・玉子焼き・焼き海苔

焼きししゃも・一口揚げ(海老・青しそ)

南瓜天・アメーラルビンズ

いんげんの胡麻和え

 

ポチッとお願い致します。   

↓↓     
人気ブログランキング
      

 

 

コメント