昨日の夕食
鯖の味醂干し
(大根と胡瓜のおろし・すだち)
南伊豆で作られた味醂仕立ての干し鯖。
既に味はついていますが、
脂が強いのでおろしやすだちが良く合います
だだちゃ豆
山形県鶴岡市特産のだだちゃ。
実入りは今一つでしたが、
茹でているときから良い香りが漂いました
蛸と野菜の酢の物
蛸・胡瓜・トマト・茗荷・桃
少し大きく
↓↓
しょっちゅう登場している酢の物ですが、
器ごと、よーく冷やして、
サッパリ美味しいです
※ 好みにもよりますが、
桃は漬かりすぎると美味しくないので、
食べるときに混ぜ入れます。
ささみのしんびき揚げ
一個を取り分けてみると
↓↓
一口大に切ったささみを
小麦粉→卵液→しんびきにまぶして揚げます。
揚げた後に塩と黒胡椒を振ります。
※ 「しんびき」は
もち米を砕いてから、焦げないように煎って
膨らませたものです。
昨日は白にピンクと緑を混ぜて彩り良くしてみました。
もち米を揚げるのですから、
シンビキの部分はカリッとし、
中身はやわらかく食感がとても良いです。
白身魚にもオススメです
ポチッとお願い致します。
↓↓
人気ブログランキング