数日前に夫が
椎茸栽培キットを買ってきました。
そんなに大きくなく
お水を与えるだけという簡単さ。
数日で小さな椎茸がこんなに…
これじゃあ窮屈だし
大きく育たないので間引きました。
間引いた小さな椎茸も使って。
そんな日の夕食です。
筋子醤油漬け
柚子皮
筋子はなんたって
ご飯によく合いますが
酒の肴にもたまりません。
アボカドの山かけ
わさび・もって菊
アボカドは
食感が中トロに似ていますから
これも
なかなかのものです。
間引いた小さな椎茸たちは
こんな感じ
↓↓
この椎茸たちを使った一品
つくねと椎茸の煮物
つくねは鶏挽肉に
余り物の野菜を刻み入れて練ったもの。
つくねと椎茸ともみじ型人参を煮て
器に盛ったあと
煮汁に水溶き片栗粉を加えたあんをかけ
枝豆を散らしました。
少し大きく
↓↓
味が染みたつくねも
美味しいですが…
やっぱり我が家で育てた
(ってほどじゃないけど…)
ちょこちょこつまめる小さな椎茸が
酒のつまみにとても良かった。
牛たん焼き
水菜・レモン
(仙台名物・伊達の厚切り芯たん)
既に塩味が付いているので
フライパンでサッと焼くだけという手軽さ。
ヘルシーだという牛たんですが
そんなことより何より
美味しくて
ポチッとお願い致します。
↓↓