今日も いただきます!

毎日の食事とあれこれ+ネコ

焼き若鶏のバルサミコ風味

2018年12月25日 | 家ごはん

 我が家の壁は大賑わい

(益子の陶芸作家・三宅友子さんの作品です)

 

 

我が家もクリスマスには世間と同じく

一応、

それなりの食卓を愉しんで来ましたが

ランチョンマットなども

大昔に買った古いものだし

なんたって、

夫の家は先祖代々浄土真宗だし…。

 

もう、今年から

クリスマスも普通の夕食にしよう

なんて思っていましたが

思いもかけず

知り合いの若い女性から

「クリスマスに飲んでください」と

ワインが届きました。

 

今年は普通の食事にしようと

思っていたのに…。

 

ま、ワインもいただいたことだし

クリスマスらしく鶏肉を食べることに。

 

 

そんな日の夕食です。

 

シュワシュワシュワシュワ~

いただいたのは

スパークリングのロゼ

 

 

女性的とでも言えば良いのか…

フルーティじゃなく

やさしくてクセのない

飲みやすいワインでした。

 

 

 

 

彩りサラダ

たっぷりのベビーリーフと

茹で玉子・ハム・ミニトマト。

 

 

ジェノバパスタ

ジェノバソース(バジルソース)と

炒めたベーコンを絡めた

スパゲッティ。

粉チーズもたっぷりかけて

なかなかの美味しさ。

 

 

焼き若鶏のバルサミコ風味

オレンジ

鶏肉は、徳島県産の「阿波尾鶏」。

やわらかくて美味しい鶏肉です。

 

そういえば…、

一昔前の鶏肉料理には

「若鶏」って「若」が付いたものです。

この料理も昔覚えたものですが

「若」を取り除くと「焼鶏」になり

それはどうも串に刺したイメージが強く

やっぱり

料理名には「若」を付けました。

 

少し大きく

↓↓ 

ソースは、

バルサミコ酢と醤油と

メープルシロップを煮詰めたもの。

とても美味しくて気に入っていますが

最初に考えた人は凄い!!

食べるたびにそう思います。

 

 

食後は

白い泡で

お決まりのケーキ。  

 

 

 

 

カイ坊ちゃんも

白いモンブランに舌鼓

 

 

ポチッとお願い致します。

 ↓↓ 


人気ブログランキング
  

 

 

コメント (6)