今日も いただきます!

毎日の食事とあれこれ+ネコ

金目鯛の湯豆腐&ブロッコリーの茎

2022年12月03日 | 家ごはん

 

 

数日前、たまたま

大山ブロッコリー(鳥取)の

茎を使って

キンピラを作るというのを

テレビ番組で観ました。

 

簡単でいいなぁと思っていたら…

なんと…、

その、「大山ブロッコリー」が

段ボールで届きました。

 

ご近所さんにもお裾分けして

早速我が家でも使うことに。

 

 

そんな日の夕食です。

 

大山ブロッコリー茎の

キンピラ

テレビで紹介された通りのレシピ、

茎と輪切り赤唐辛子を

油で炒め、

麺つゆで味付けするだけ。

 

ブロッコリーの茎が

柔らかくて甘くておいしい。

 

ブロッコリーは

使い切れないので

茹でて冷凍保存しました。

 

 

揚げ里芋

大蒜味噌

里芋を油で揚げただけですが

大蒜味噌をつけていただきます。

 

 

金目鯛入り湯豆腐

 

 

用意した薬味は

スダチ、葱、七味唐辛子

※ スダチは

種をとるのが面倒なので

茶こしの上で絞ります。

 

 

冷たい昆布出汁に

豆腐を入れてから火にかけ、

湯が熱くなってきたら

中骨付きの金目鯛を入れ

食べる直前に

セリもサッとくぐらせて。

 

もっと大きく

 

黒い土鍋の中の

白い豆腐と緑のセリに

赤い金目鯛はきれいです。

(実際には

がもっと鮮やかでした)

 

我が家は辛い物好きなので

鍋料理には

だいたい一味を使いますが

湯豆腐には

七味をふりかけます。

(ま、好き好きですが)

 

メインの湯豆腐だけじゃなく

ブロッコリーの茎料理も

楽しんだ夜でした。

 

 

ポチッとお願い致します。 

↓↓  

人気ブログランキング

 

 

 

コメント (8)