生落花生「おおまさり」が
今年も届きました。
落花生といえば、
そりゃ千葉県ですね。
早速、煎ったり煮たりすることに。
落花生の調理に気を取られて
なんだか…
気ぜわしかったので、夜は
簡単鍋料理「大根鍋」に。
そんな日の夕食です
届いた生落花生
「おおまさり」の送り主は
なんでもかんでも
大量に送ってくるともだち。
今回は、これでも
彼女にしては少ない方です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/a9/58aa162059b13b0b97af9a64db5fb9ee.jpg)
煎り豆
殻ごと煎りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/2f/eff87d1e702a1e249bedb6ffb4307397.jpg)
煮 豆
2回ほど茹でこぼした後に
砂糖、塩、醤油少々で
煮たもの。
豆って 手が止まらず
ついつい食べ過ぎに。
落花生を食べながら
鍋の中の具材が煮えるのを
待ちます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/c5/93f0230d4f61b1cde0b3f494b48d1ffb.jpg)
鍋に用意したのは
こんなので
⇊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/0d/beb5bbbc3f8fdbe71245c9cecc1099f2.jpg)
大根、白菜、豚バラ肉
霜降り平茸、油揚げ、豆腐
長葱、あさり、人参
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/2b/e1361ab9565181516abbeb49258b0f54.jpg)
大根鍋
角度を変えて少し大きく
⇊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/5d/8645396990b3fc2f791a85e5b79371f6.jpg)
もうかれこれ30年ほど前
フッと思いついて
作るようになった
大根の短冊切りを主にした
鍋です。
以来、我が家の
定番鍋料理に。
取り分けてみれば
⇊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/d6/14466c8e708702c9a5a03feae51b31a8.jpg)
昆布や豚肉、アサリ、
野菜などから
良いダシが出ています。
特に大根は
油揚げと豚肉を添えて
一緒に食べれば
本当に美味しくて。
ポン酢をかけ、七味を振って
いただきますが
豚バラ肉が入っているにも
かかわらず
あっさりした感じでコクもあり
いくらでも食べられる
美味しさです。
ポチッと宜しくお願いいたします。
⇊