今日の主役は煮物。
鶏団子と小かぶと椎茸を
煮たものですが
どんどん手が出ます。
口にもお腹にもやさしい煮物が
美味しい季節に
なったんですねえ。
そんな日の夕食です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/fa/626668cc0cecfb3b14e9f99c7ec12bab.jpg)
かぶの葉のお浸し
白炒り胡麻
煮物に使った
小かぶの葉を刻んで
お浸しに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/df/95314928164fbcd477a3e22f56b18c2f.jpg)
ピーマンとじゃこの
炒めもの
残っていた「じゃこ」を
使い切りたいための一品。
美味しく出来上がったと
思いましたが
他におかずが多かったせいか
すっかり売れ残り。
こんな時には
翌日のお弁当に詰め込むことに
しています…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/77/fa353ab821833ee259a674776f62565b.jpg)
秋刀魚のさんが焼き
我が家の「さんが焼き」は
骨と皮を除いた秋刀魚と
大葉、長葱、生姜、大蒜、味噌
これらをフードプロセッサーで
ガーッと混ぜ込み
あとは、
オーブントースターで焼くだけ。
通年売られている
鯵でも鰯でも良いですが
我が家では
生秋刀魚が好きなので
この時期だけしか食べられません。
※ 焼き過ぎるとパサつくので
焼き時間に要注意です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/bd/a383a6fd90e2db3cdd78a9e46e8d4235.jpg)
栃尾揚げ
刻んだ葱をひきわり納豆に
混ぜ込んだものを
横半分に切り込みを入れた
栃尾揚げに挟んで焼いたもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/f1/d71b596ef074fb35d84860ce3eef3fab.jpg)
鶏団子と小かぶと椎茸の
煮物
昆布出汁の煮汁で
早いうちからコトコト煮て置き、
途中で二度ほどまた火を通して
味を染ませました。
少し大きく
⇊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/95/bd5a38af8308a1ad52f441e324e7c58c.jpg)
煮物に添えたのは、
花型京生麩と枝豆。
鶏団子も椎茸も
美味しかったですが
小さな蕪は丸のままなので
煮崩れることもなく
トロンとして
特に良い味わいでした。
ポチッと宜しくお願いいたします。
⇊