
ベーコンを少し煮込んでから
野菜も一緒にコトコト。
今日の主役は煮物です。
そんな日の夕食です

キンピラ牛蒡の
ポテトサラダ
このポテサラが食べたいために
牛蒡と人参のキンピラを
わざと沢山作り、
マヨネーズと共に
ジャガイモに混ぜ込みました。

高野豆腐
ちょっと薄味に炊いた
高野豆腐には
海老といんげんを添えて。

「海老、見っけ !!」
カイ君はこのあと、
海老を
欲しがって、欲しがって…
ちょっとうるさかったです。

山かけ
赤身のマグロブツに
長芋をすりおろし、
天盛りにわさび。
マグロは
ヅケにしていないので
食べる時に醤油をかけます。

ベーコンの煮物
ベーコン以外は
里芋、人参、椎茸、小松菜
角度を変えて
少し大きく
⇊

ベーコンはすっかり
出汁になっていますが、
大振りなまま口に入れても
脂っこくなくて、
それなりに良いです。
そのベーコンの出汁がしみた
野菜も美味しい。
ポチッと宜しくお願いいたします。
⇊
わぁ!!っとビックリしながら拝読しました。ベーコンで和の煮物ですか?
一緒に煮ているのは干し椎茸なのか生椎茸なのかとても気になっております。
いつも丁寧な盛りつけやあしらいに目を楽しませて頂いております❤ありがとうございます。
葉月
煮物をこうやって見てるととっても美味しそうで
食べれるような気がします
きんぴらごぼう入りポテサラも美味しそうです
やまかけもご無沙汰なので食べたくなって来ました♪
料理研究家・土井善晴さんが書かれた本に「ベーコンは西洋の油揚げです」と、ありました。
それを読んだ時、ちょっと目が覚めた気がしました。
私は洋食ばかりにベーコンを使ってきましたが、「あ、和食にもいいんだわ」って。以来、お味噌汁にも使っていますが、コクが出て悪くありません。
機会があれぱ是非、お試しあれ…です。
旅行記、と言っても葉月さんの場合はお仕事ですよねぇ。
今回の金沢のレストランを拝見して、金沢は海の幸山の幸里の幸に恵まれた土地柄だと改めて納得しました。
それと、私も2017年の冬に金沢の「シャルダンポールボキューズ」で、金沢城の石垣を眺めながらいただいたランチを思い出しました。
いろいろなレストランを経験したわけではありませんが、とても素晴らしかったので、あのレストランでディナーをいただいてみたいとかねがね思っています(ちょっと現在のことはわかりませんけれど)。
葉月さんの食レポにとても刺激を受けました。
寒くなりましたから、ご自愛くださいますように♪
かこさんは、鰻やベーコンが苦手ですから、コメントをいただくと申し訳なくて恐縮します。
我が家は二人とも脂っこいものが好きなんですよねぇ。
ポテサラに混ぜ込んだキンピラは前日に作ったものですが、ポテサラで食べたくて沢山作り置きしておきました。キンピラはお弁当にも使えますし、沢山作っておけば、ほんとうに重宝します。
かこさんも少し落ち着かれたようですね。って、日常のあれこれで気持ちが紛れているうちに悲しみは薄れるかもしれませんが、ゆるゆると長く尾を引くものとは思われます。
昨日の食卓、あーおでんも良いなぁと思いながら、拝見しました。
いつもながら、あの、卵の黄身の色に目を奪われます♪
いつもは“美味しそう~!
二日酔いが酷くて凝視できません...お写真は夕方以降にもう一度拝見しますね~
カイ皇子のお顔が可愛くて~朝から
胸キュン
マグロかなぁ~って思いきや海老ですかぁ(笑)
ベーコンで煮物~ポトフみたいなのは
作った事ありますが和の煮物にベーコンかぁ
ちょっと目から鱗!とっても美味しそうです。
ポテサラの為に牛蒡と🥕のきんぴらを…
そっか…きんぴらを前日に多めに作れば
いいんですね。
ってその時になると…無理して食べちゃって
残らないんだよなぁ~(笑)
今さっき、blogを拝見しましたけど、途中から関西弁にならはって…。
あー、こりゃ、まだまだ酔いを引きずってるなぁと笑いながら読ませていただきましたよ。
昨日はへべのれけだったみたいですけれど、楽しかったんでしょうね。
こんな日があってこそですよ。
今日は迎え酒(追い酒)がよろしいようで♪
我が家の坊ちゃまはどういうわけか、鮪には反応せず、海老にご執心。
結局、我々は一匹も海老を食べず、坊ちゃまの胃袋に収まりました。 ま、いつものことですけれど…。
ベーコンねぇ、コクが出るんですよね。って、脂っこいものが好きだから、そう感じるのかも…ですけれど。
立派なゴールデンちゃんですよねぇ。
だけど、このゴールデンちゃんとかのこ姫の対峙って、想像するだけでなんだか可笑しくて。
それにしても、mikaさんのお菓子ギフト。
なんたって包装が素晴らしいです♪
元は同じ豚肉ですものね。
高野豆腐の煮物の彩りに見とれましたが、
海老は見ただけで全部カイくんのお腹に……
お父さんもお母さんも実はそれが嬉しいんですから仕方ありません。
ある野菜で煮物を作るのに 出汁をとる手間が省ける!というのが私のお気に入りポイントです(笑)時々お肉屋さんでベーコンの切り落としを見れば『即買い!』不思議ですよね。里芋や大根も美味しくなるし言うことなしです。
う~む…確かにアノカタ 海老をガン見している(笑)