今日も いただきます!

毎日の食事とあれこれ+ネコ

牛たんはお嫌いですか ?

2024年11月12日 | 家ごはん



暫く前から
食べたいと思っていた
厚切りの牛たんを
買ってきました。

たぶん…このブログを
見てくださっている方の中にも
牛たん嫌いな方が
いらっしゃるでしょうね。

牛たんが嫌いという人は
結構多いんじゃないかと
思われますが
我が家は二人とも好きなので
悪しからず…。



そんな日の夕食です



・冷 奴
紫蘇の実の醤油漬け
・イカと九条葱
おろし生姜



納豆と茗荷のきつね焼き
油揚げの中に
納豆や茗荷を詰めて
フライパンで焼いたもの。


油揚げの中は
こんなので

ひきわり納豆、茗荷
醤油、練り辛子、白胡麻
これらをガーッと混ぜて
油揚げに詰めます。


出来上がりを
少し大きく

いつもは、茗荷じゃなく
刻んだ葱を入れていますけれど
有名料理人の方の
レシピを見て
「茗荷もいいなぁ」と、
作ってみました。

私の作り方に問題が
あったのかもしれませんが
納豆に負けたのか
茗荷がまったく主張せず

けれど…
茗荷だろうが葱だろうが
この総菜は美味しいです。



冬の定番
柚子味噌大根


少し大きく

コトコト煮込んだ大根は
ホカホカおいしい。

もう少し寒くなったら、
三浦大根でも
作ってみたいと思います。



牛たんソテー
水菜と海苔のナムル風


焼く前の牛たんは
こんなので

厚切り牛たんは
どっしり !!


出来上がりを
少し大きく

フライパンで
チャッチャッと焼いた牛たんは
ナムル風の水菜と
一緒に食べれば
尚、美味しいです。

※ 「水菜と海苔のナムル風」は
生の水菜と
千切った味付け海苔、
塩、ごま油で。



ポチッと宜しくお願いいたします。
人気ブログランキング




コメント (16)    この記事についてブログを書く
« おろしたっぷり和風ハンバーグ | トップ | 緑色の多い食卓 »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
見ていると... (ZUYA)
2024-11-12 08:29:44
おはようございます

牛タン好きですが、それだけを食べに専門店に行くほどではないですねぇ。まぁ基本的に魚派ですから私

池袋にも宮城県のアンテナショップの上で食べられるようですが、何度か目の前まで行ってやっぱりや~めたとなりました

きつね焼き...母が知らなかったようで3月に実家に滞在した時に作ってあげたら、それ以来独りでも作っているようです

さぁ上野まで散歩です~

にゃんにゃんさんも良い一日を~
返信する
ZUYAさん♪ (にゃんにゃん)
2024-11-12 08:58:29
ZUYAさん、おはようございます♪

お母様の年齢の方でも、今は納豆を買ってでも食べられるんですねぇ。
大大大昔、私が関西にいた頃は、スーパーでも見かけませんでしたが…。

仙台で行列をなしている牛たん専門店は、やっぱり美味しいんですよ。
焼きたての牛たんを麦飯にのっけて…、あぁ~、今からでも新幹線に飛び乗って仙台に行きたいくらいです。(こちらの焼き肉店で食べる牛タンとは別物ですから)

さぁ、上野のあとは… 楽しみですね。
ZUYAさんも良い一日にしてください。

あ、鰤大根 色が良くてそそられました♪
返信する
Unknown (おんせんたまご)
2024-11-12 09:08:06
はじめまして!
仙台在住の牛タン大好きな主婦です!
牛タンを食べる時、仙台に転勤して良かったといつも思います。
こちらに来た頃は1000円以下だった牛タンも、今や3000円近くなり高嶺の花になりつつあります。
遠来の客が来た時は必ず食べに行きますよ!
返信する
Unknown (ちわ)
2024-11-12 09:16:22
おはようございます♪

はい🖐️大好きです!これまた若い頃は食べられなかったもので よく言われるのが アンタの好き嫌いの基準がわからんと💦
それにしても大根が👀何とも言えない良い色合いで 見惚れました。
これから大根がどんどん美味しくなりますね(^^)

流石にアノカタは 牛タンは❌?えっ?いけますか?
返信する
おはようございます (かこ)
2024-11-12 09:36:13
牛タン美味しいです
厚切りはたんは食べ応えもあり最高です
下の水菜と海苔のナムル風も良い感じ!
牛タンに合いそう~~

納豆と茗荷のきつね焼き、確かに納豆と茗荷の組み合わせは
納豆が勝ちますね(´∀`*)ウフフ
返信する
おんせんたまごさん♪ (にゃんにゃん)
2024-11-12 09:46:23
おんせんたまごさん、おはようございます♪

私もまったく同じで夫の転勤に伴って仙台で暮らし初めてから牛たんの美味しさに気が付き、虜になりました。
仙台で食べるのは別格ですよね。
あー、仙台に行って食べたいです♪
返信する
おはようございます (mika)
2024-11-12 09:48:47
牛タン~(笑)
その昔小さい頃牛タン~牛の👅なんて
絶対食べれない~って言っていた頃
ビーフシチューが食卓に
すっごく美味しくてまた作ってねって母に
お願いしたら…日ならずして又作ってくれて
大喜びで完食したら…後から牛タンだったって
言われた事ありました💦💦💦
牛タン食べれますが…美味しい牛タンに限りです(笑)
水菜と海苔のナムル風も牛タンにぴったりですね。
納豆と茗荷のきつね焼きも美味しそうですが…
柚子味噌大根にうっとりです
庭の柚子収穫しないといけないんですが…
収穫すると…何か作らないといけないので…
躊躇しております(笑)
返信する
ちわさん♪ (にゃんにゃん)
2024-11-12 09:51:20
ちわさん、おはようございます♪

やっぱりねぇ、大根と言えば三浦ですよね。
ま、三浦半島あたりは大根以外の野菜も美味しいですけれど。って、湘南(藤沢)野菜をいただくようになって、神奈川県の野菜が美味しいって最近痛感していますけど、ちょっと驚きです。
鰻も牛たんも食べられるお年頃になられたということですね。おめでとうと言って差し上げたい♪
あー、牛タン、アノカタの育ての父が(年齢的には祖父だけど)しっかり与えていました…。
で、しっかり齧っていました…。
返信する
かこさん♪ (にゃんにゃん)
2024-11-12 09:56:28
かこさん、おはようございます♪

牛たんはやっぱり仙台で食べたいものです。
定食の組み合わせひとつとってみても、よく考えられていて。

ところで、かこさん宅はお嬢さんもお孫さんたちも料理上手のバァパで良かったですよねぇ。
卵の入った丼は子供から大人までみんな好きですから、良いメニューだったですしね。
そんな中で「栃尾揚げ極厚切り」に目が留まりました。これ、出会ってみたいです♪
返信する
mikaさん♪ (にゃんにゃん)
2024-11-12 10:04:07
mikaさん、おはようございます♪

mikaさん、頭痛、もう大丈夫のようですけれどタイヘンでしたね。人間どこが痛んでも苦しいけれど頭ってのは本当につらかったと思います。お大事にしてください。

まず、気になった最後の一行から
>収穫すると…何か作らないといけないので…
躊躇しております(笑)
これ、よおくわかります。我が家も酢橘がたわわに生っていますけど、ちょっと採ろうって気になりません。で、今、黄色がかってきているんだけど…、「あー、黄色くなっちゃったわねぇ」なんてちょっと嫌な思いで見ています。

ほんと、mikaさんのお母様はお料理上手だったんですね。牛たんのシチューが美味しく作れるママなんて、そうそうにはいませんって。
私は母が料理下手で本当に損をしていると思っています。
返信する

コメントを投稿