夫が「だいこん餅の素」を
いただいてきました。
これまでにも
何度かいただいており
久しぶりに
ホットプレートを出して
いつもの焼き方で。
そんな日の夕食です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/c8/200e04a058e79ec16be1815122eabb36.jpg)
だいこん餅の素
水で溶いて粘りが出るまで
混ぜ合わせるだけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/5e/825e8ab55ced173f13f12f7ecd60ad2d.jpg)
大根はもとより
キャベツ、人参、青菜…
カルシュウムも入って
一袋でレタス約一個分の
食物繊維入りだとか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ca/50c3c5349fb23bd1900b7d0e4d098d32.jpg)
だいこん餅 二種
蒸し牡蠣と糸青海苔
刻み葱と干し海老
蒸し牡蠣の上にのせた
四万十川の糸青海苔は
「なんだかねぇ…」
って感じの見た目だけど
ものすごく良い香りで
一気にそそられました。
少し大きく
⇊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/47/42017f984ee943a0693aacc23fde73ba.jpg)
プレートに油を薄く塗り
だいこん餅の素を流し入れ
二種類の具材をのせて
蓋をすれば、
あっという間に出来上がり。
取り分けてみれば
⇊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/e1/c00e6921a7b33ff2f0a15970c9ee7d16.jpg)
「だいこん餅」といえば、
中国料理の飲茶の中でも
代表的な点心ですが
ちょっと目先を変えて。
お好み焼きにも
似ていますけれど
チャッチャッと簡単な割に
なかなかの美味しさです。
だいこん餅のあとは
プレートを変えて
⇊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/59/0aaa066d4bd9bc02fce84c9c74450ca9.jpg)
焼きそば
目玉焼き
具材は、豚バラ肉、キャベツ
冷蔵庫で寝ていた椎茸
そして、だいこん餅で余った
長葱と干し海老も使って。
取り分けてみれば
⇊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/18/8ff0bdada8b04ec73aed876b998a4dc4.jpg)
家で焼きそばを食べるのは
随分久しぶりですが
おいしい。
麺は「鉄板麺」、
ソースは「縁日屋台ソース」
「シマダヤ」さんの
むし焼きそばセットに
助けていただきました。
ポチッと宜しくお願いいたします。
⇊