学生の頃、よく北海道に行きました。特に理由もなくただぶらぶらと。
時には必殺技「上川返し」を、時に、「幸福駅」で泊まってみたり、又ある時は北浜駅で流氷をウイスキーに浮かべて飲んでみたり、そしてまたある時はヤンキーの車にヒッチハイクで乗ってみたりと様々な経験をいたしました。
そんな非日常の北海道が好きです。高々20年前の事ですが、トレンドもシステムもすっかり変わってしまい、今の学生さんには全くもって理解しがたい行動かもしれません。
そんな非日常感がすきでしたが、北海道での時間と都内に戻ってからの日常ではあまりにも開きが大きくて、帰りには「社会復帰のためのリハビリ」と称して遠野に寄ったり仙台で下車したりしました。
今日は昔に倣ってリハビリの日。
札幌から戻りしなに京都に寄ってから十日町に戻りました。
次週の準備やら留守うちの始末やらで金土と慌ただしく過ごしたので、今日は一日休養。
パソコンも開かずにぼんやりとしたり。様々掃除をしたりしていました。
あまり気を張らないでいると花粉症も少しは良い様です。
明日からはまた怒濤の一週間です。
こんなぼんやりした日にはパイヤールの演奏するパッヘルベルのカノンが心地いいです。
札幌三越の催事は明日、月曜が最終日です。と~よ~君が会場におります。どうぞお出かけください。
時には必殺技「上川返し」を、時に、「幸福駅」で泊まってみたり、又ある時は北浜駅で流氷をウイスキーに浮かべて飲んでみたり、そしてまたある時はヤンキーの車にヒッチハイクで乗ってみたりと様々な経験をいたしました。
そんな非日常の北海道が好きです。高々20年前の事ですが、トレンドもシステムもすっかり変わってしまい、今の学生さんには全くもって理解しがたい行動かもしれません。
そんな非日常感がすきでしたが、北海道での時間と都内に戻ってからの日常ではあまりにも開きが大きくて、帰りには「社会復帰のためのリハビリ」と称して遠野に寄ったり仙台で下車したりしました。
今日は昔に倣ってリハビリの日。
札幌から戻りしなに京都に寄ってから十日町に戻りました。
次週の準備やら留守うちの始末やらで金土と慌ただしく過ごしたので、今日は一日休養。
パソコンも開かずにぼんやりとしたり。様々掃除をしたりしていました。
あまり気を張らないでいると花粉症も少しは良い様です。
明日からはまた怒濤の一週間です。
こんなぼんやりした日にはパイヤールの演奏するパッヘルベルのカノンが心地いいです。
札幌三越の催事は明日、月曜が最終日です。と~よ~君が会場におります。どうぞお出かけください。