染織工房きはだや 「店主の独り言」

きはだや店主が今日の出来事を語る。喚く。話す。切る。
でも日記は苦手。
皆様の気軽なコメントをお待ちしています。

中澤君は大分トキハへ。

2013年07月26日 | 店主の一日
中澤君は大分にいます。
今月は中澤君は方々へ行っているので、中澤君追っかけの方は「もしかしたら中澤君は二人いるのではないか?」と思われる方もいるかもしれません。
だいぢょうぶです。一人しかいません。

って言うか「中澤君追っかけ」ってなんでしょう。
あはは。

大分は僕も行った事があるのですが、なんだかいいとこです。
別府温泉のような大観光地があるためでしょうか。

でもラーメン情報が少ないようで少しがっかりしています。
久しぶりの大分トキハさんでの催事です。
お近くのお客様、どうぞお出かけください、
小千谷ちぢみなどの夏物も豊富です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十日町の味~オガワヤ

2013年07月26日 | 店主の一日
実のところ、あまり外食をしません。
勿論、出張中は外食になるのですが、十日町にいる間はほぼ100%自宅で食べます。
そうは云っても、様々な事情もあって今日はお昼を外で食べました。

好んで行くのはアーケードを歩いたところにある「オガワヤ」さん。
お昼を外で食べるとなると先ず、ここです。

僕が子供の頃からあるお店で、小学生の頃には中華料理が中心でした。
二階には中華料理が「回る」テーブルなんかもあり、まさに「ごちそう」の象徴でした。
その後二回の改装を経て、現在は誰がいつ行っても何でも美味しく食べられるお店になりました。
毎年、きはだやでは加工先の方と一月に新年会をしますが、会場はきまってここです。
 
行く度にメニューを眺めて悩みに悩んで、毎回同じ物をオーダーするのが常です。
外食が少ない割には、それなりの数、オガワヤさんに行くのですが、食べたメニューは極めて限られています。
お店の奥さんには「きはだやさんはいつも@@@@」と思われているほどでございます。
あはは。

今日はメニューを見たら夏の限定メニューがありまして、「限定」に弱い店主ですからちょっとオーダーいたしました。
正しい名前は忘れました~すいません~多分「トマト冷やし中華」みたいな感じ。

いや、これなかなか美味しいですよ。
トマトのさっぱりした酸味が涼を誘います。
上に載っかっているのは蒸し鶏ですね。スープの色は赤いですが辛くはありません。なんて言っても麺がキンキンに冷たくて美味です。
冷やし中華も様々ですが、こんな変わり種も実にいいです。
自宅では作れないですしね。

観光で十日町にお越しの方は先ず、おそばなのですが、機会がありましたら、是非、こういった十日町の味にも是非、どうぞ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする