ふと三年前の今頃、仙台で食べた近海モノの海鮮丼を思いだした。載っているのは平目、鯛、サーモン、アイナメ、鯵、カンパチ、ホタテ、イクラ。
なるほど美味しいのですが、近海もの中心だと赤に限界があり。
マグロは近海モノって言わないもんね。サーモンも怪しい。
南の方ではホタテも漁れないのではないでしょうか。
マグロやサーモンが具として人気なのは勿論なのですが、近海モノだけだと、量の確保や仕入れ値の上下が大きすぎるので、安定供給できて、彩りのよいネタで海鮮丼を作るようになるのだとか。なので全国どこにいっても似たような海鮮丼になるのだとか。
その理屈で言えば、米の美味しい十日町の方が海の近くよりも海鮮丼は美味しいのではないか?
なるほど美味しいのですが、近海もの中心だと赤に限界があり。
マグロは近海モノって言わないもんね。サーモンも怪しい。
南の方ではホタテも漁れないのではないでしょうか。
マグロやサーモンが具として人気なのは勿論なのですが、近海モノだけだと、量の確保や仕入れ値の上下が大きすぎるので、安定供給できて、彩りのよいネタで海鮮丼を作るようになるのだとか。なので全国どこにいっても似たような海鮮丼になるのだとか。
その理屈で言えば、米の美味しい十日町の方が海の近くよりも海鮮丼は美味しいのではないか?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます