この日は諸般の事情で少し時間がとれたので日本民藝館に行ってみました。
ここに行くのも随分と久しぶりのこと。
いつ見ても立派な建物と感心しますが、内部は撮影禁止なので、写真はここまで。

民藝館のキャプションは意外とあっさりめなので、他の企画展を見てから行くとよりわかりやすい感じです。
まぁ多少ざっくりと置かれている雰囲気が「民藝」っぽくてよい気がいたします。
ここを見ると、「なんかウチの土蔵の中にもあるかも?」みたいな微妙な期待感を抱いてしまいます。
こちら昔にある柳宗悦邸はその日はおやすみ。
残念。

ここに行くのも随分と久しぶりのこと。
いつ見ても立派な建物と感心しますが、内部は撮影禁止なので、写真はここまで。

民藝館のキャプションは意外とあっさりめなので、他の企画展を見てから行くとよりわかりやすい感じです。
まぁ多少ざっくりと置かれている雰囲気が「民藝」っぽくてよい気がいたします。
ここを見ると、「なんかウチの土蔵の中にもあるかも?」みたいな微妙な期待感を抱いてしまいます。
こちら昔にある柳宗悦邸はその日はおやすみ。
残念。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます