きはだやでは長く唐棧写しの縞を織ってきました。
その分、様々な縞に興味を持ちながら仕事をしてきたつもりでいます。
先日、都内に出たときに銀座松屋のデザインギャラリーで展示中の都築則子さんの小倉縞の展示。
日本工芸展にも出品をされていますが、そちらはお触り厳禁なのですが、こちらはスタッフの方にお聞きしたら展示の一部は触ってもいいそうなので、
天井から吊ってあったいくつかの生地を触りまくってしまいました。
綿とは思えないほどの艶です。発色も鮮やかで美しい。
生地を撫でながら織ってある糸の太さや密度を想像します。これが意外と楽しいのです。
他にも今までに織った生地の見本もあります。
面白いのはきはだやでは多分絶対に織らないであろう配列があること。
多分、用途が違ったりもするのかもしれません。
大変に勉強になります。
整経状に吊るしてある糸は触ってはならないらしく残念。
その分、様々な縞に興味を持ちながら仕事をしてきたつもりでいます。
先日、都内に出たときに銀座松屋のデザインギャラリーで展示中の都築則子さんの小倉縞の展示。
日本工芸展にも出品をされていますが、そちらはお触り厳禁なのですが、こちらはスタッフの方にお聞きしたら展示の一部は触ってもいいそうなので、
天井から吊ってあったいくつかの生地を触りまくってしまいました。
綿とは思えないほどの艶です。発色も鮮やかで美しい。
生地を撫でながら織ってある糸の太さや密度を想像します。これが意外と楽しいのです。
他にも今までに織った生地の見本もあります。
面白いのはきはだやでは多分絶対に織らないであろう配列があること。
多分、用途が違ったりもするのかもしれません。
大変に勉強になります。
整経状に吊るしてある糸は触ってはならないらしく残念。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます