.

.

揚げ餃子、柿の天ぷら/どうしても訪いたかったセーラム

2014年11月02日 | 田舎生活の衣食住
 またまた柿を頂きました。「嬉しい」。先日柿を天ぷらにして食べてから、どうしてもまた食べたかったのです。店で買おうか否か迷いましたが1個100円もするのは、我が家では高級品。柿に100円出すなら魚を買ってしまいます。
 早速、柿の天ぷらを拵えました。本当に美味しいですよ。騙されたと思ってお試しあれ。




 揚げ餃子と、柿の天ぷら、青菜のおひたし。





 牛筋と切り干し大根の煮付けを具にした焼きうどん。卵を絡めて出来上がり。かなり美味しくて癖になりそうです。




 どうしても訪いたかった所のひとつに、アメリカ・マサチューセッツのセーラムがありました。ボストン郊外です。何故かと言うと、子どもの頃観たアメリカのテレビ番組「奥様は魔女」でセーラムが舞台になった話があり、とても心引かれていたのです。
 アメリカ横断時、行こう! と意気込みボストンの地下鉄ホームに居た時です。話し掛けて来た地元の人から「今からじゃ無理だ」と言われ、一度は断念(後に無理ではなかったと分かる)。
 その時は見送りましたが、やはりどうしても行ってみたい。再度ボストンを訪った折りに、朝から張り切って出掛けました。
 所要時間は掛りますが、列車の本数は少ないですが、日本の感覚からはそれ程の遠出ではありませんでした。 ただし、列車は時刻通りには来ませんが(笑)。しかも無人駅です。
 観光も、「ウイッチ(魔女)ハウス」くらいしかありません。そう、その「ウイッチハウス」こそが「奥様は魔女」でサマンサが訪れた所です。特別に仕掛けがある訳でもないのですが、重厚な建造物に、レトロな家具や雑貨、こういった古い物がたまらなく好きなのです。
 ただ、帰りの列車が不安にあるくらいに遅れた事の方が、今となっては鮮明な思い出なのが悲しい(笑)。
 ボストンって、地下鉄が車両もホームも色分けされていて、とても分かり易いのが印象的です。
 そのボストンは随分前から公共の場や外では一切喫煙禁止でした。「ハーバードやMITに通おうかと思ったら煙草を嗜んではいけないのか。さすが、世界の頭脳」と思ったものでした。
 もし、アメリカに住む事があれば、ボストンが良いなと思います。
 ただ残念だったのが、名物クラムチャウダー。「名物に旨い物なし」でした。





 人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ