内的自己対話-川の畔のささめごと

日々考えていることをフランスから発信しています。自分の研究生活に関わる話題が多いですが、時に日常生活雑記も含まれます。

子規晩年における「あきらめ」と「さとり」とについて

2016-02-04 10:59:57 | 読游摘録

 昨日紹介した『病床六尺』の仏訳 Un lit de malade six pieds de long の後書で、ロズラン教授は、子規における「あきらめ」(« acceptation »)について重要な指摘をしている。

Il ne faut pas se méprendre sur ce que l’on désigne plus fréquemment en Occident comme la « résignation » orientale, le « renoncement ». Le fait d’accepter les limites de la condition humaine, s’il interdit en effet toute révolte métaphysique, ne conduit par pour autant à un refus de la vie, ni à une mystique de la mort. Pour Shiki, quand on s’est « résigné » – quand on a « accepté » –, « on jouit pleinement de sa destinée » (26 juillet) (op. cit., p. 239).

 上記引用の大意は以下の通り。
 「あきらめ」とは、あるいは、いわゆる東洋的「諦念」とは、しばしば西欧においてそう誤解されれているような、この世の生の「抛棄」ではない。「あきらめる」とは、人間存在の諸条件をそれとして受け入れることであり、生を拒否することでも、死の形而上学へと導くものでもない。「あきらめる」とは、己の運命を十全に享受することだ。
 続けて、教授は『病床六尺』の六月二日の記事を引用する。

余は今まで禅宗のいはゆる悟りといふ事を誤解して居た。悟りといふ事は如何なる場合にも平気で死ぬる事かと思つて居たのは間違ひで、悟りといふ事は如何なる場合にも平気で生きて居る事であつた。

Jusqu’à présent je m’étais mépris sur ce que l’on appelle « compréhension » dans les écoles bouddhiques zen. Je croyais qu’atteindre la compréhension signifiait que l’on pouvait mourir paisiblement quelles que soient les circonstances, et je me trompais : atteindre la compréhension signifie en réalité que l’on peut vivre paisiblement, quelles que soient les circonstances (ibid., p. 56).

 ここで注目すべき点は、教授が「悟り」を « compréhension » と訳していることである。この訳語に以下のような注を付けている。

C’est le satori du zen, ce qu’on traduit souvent par « Illumination » ou « Éveil », mais dont le sens premier est « connaissance », « compréhension », « prise de conscience » [du sens véritable ou caché] (ibid., p. 267).

 上掲の六月二日の記事の引用に続けて、拙ブログでも一昨日の記事で引用した七月二十六日の記事の最後の文「病気の境涯に処しては、病気を楽しむといふことにならなければ生きて居ても何の面白味もない」を引用してから、教授はこう記す。

Pour Shiki, la vie avec la maladie n’est pas une « sous-vie », ni non plus une héroïque. C’est simplement un régime de vie parmi d’autres possibles, avec ses particularités (ibid., p. 239).

 子規にとって、病気とともに生きることは、普通の生に劣った生でもなければ、英雄的な生でもない。ただ単に、その他にも様々ありうる生き方のなかの一つであり、それにはそれなりの特異性があるというに過ぎない。