近所の猟師が「穴熊猟」で仕留めた熊を、穴から引き出そうと熊穴に潜り込んだところ、身動きできなくなってしまった。
猟に出たまま戻らないと家族からの連絡で猟師仲間や警察が捜索し、乗鞍山ろくで見つかり救出された。
猟師は熊が冬眠をする穴を知っているので、見当をつけていくつかを探した結果、見つけることが出来た。
幸い足に軽い怪我だけで済み、穴に入ってきた柴犬を抱いて、寒さをしのいだという。
氷点下10度を越す、真っ暗な熊穴で一昼夜過ごしたのは、さぞかし怖かったことだろう。
穴熊猟は、熊が巣を作る大木の洞や岩穴、根穴などを見つけ、棒で突付いたり、犬をけし掛けたりして、外へ出たところを仕留める猟である。
飛騨では盛んに行われていたが、猟師の高齢化で野宿をしながら、深い雪山に分け入るのが難しく、熊の胆や毛皮、肉なども、かつての様に高額で取引されることも無くなり、この猟をする人も少なくなった。
この猟師からは、狩猟の話や行者にんにくの栽培などで世話になっていたので、無事でほっとした。
犬を抱いて穴でもがいている姿を想像しただけで、何となく笑えてしまった。
うちのユキ(柴犬)は、こんな時に温めてくれるだろうか?
猟に出たまま戻らないと家族からの連絡で猟師仲間や警察が捜索し、乗鞍山ろくで見つかり救出された。
猟師は熊が冬眠をする穴を知っているので、見当をつけていくつかを探した結果、見つけることが出来た。
幸い足に軽い怪我だけで済み、穴に入ってきた柴犬を抱いて、寒さをしのいだという。
氷点下10度を越す、真っ暗な熊穴で一昼夜過ごしたのは、さぞかし怖かったことだろう。
穴熊猟は、熊が巣を作る大木の洞や岩穴、根穴などを見つけ、棒で突付いたり、犬をけし掛けたりして、外へ出たところを仕留める猟である。
飛騨では盛んに行われていたが、猟師の高齢化で野宿をしながら、深い雪山に分け入るのが難しく、熊の胆や毛皮、肉なども、かつての様に高額で取引されることも無くなり、この猟をする人も少なくなった。
この猟師からは、狩猟の話や行者にんにくの栽培などで世話になっていたので、無事でほっとした。
犬を抱いて穴でもがいている姿を想像しただけで、何となく笑えてしまった。
うちのユキ(柴犬)は、こんな時に温めてくれるだろうか?