kotoba日記                     小久保圭介

言葉 音 歌 空 青 道 草 木 花 陽 地 息 天 歩 石 海 風 波 魚 緑 明 声 鳥 光 心 思

ユンボ

2011年03月02日 | 生活
晴です。
一ヶ月ぶりに、
イトウさんと再会しました。
お元気そうで何より。

陽が出て、
椿の赤い花が、
風で動きます。
風が強くて、
お昼ご飯を食べる場所を探していたら、
ユンボのオペさんが、
「ユンボの中で食べたらいい」
と言うので、
僕は初めて、
大きなユンボの中に乗って、
ご飯を食べました。
こんな機械を使って、
土を掻くのだな、
と思いました。
ともかく、
風に当たらずに、
ご飯を食べることができました。

午後から、
雲、多し、
風、多し。

帰ると、
宅配便の不在通知があって、
早速、連絡して、
届けてもらいました。
酒粕です。


井戸の話

2011年03月01日 | 生活
くもり。

寒い一日でした。
10時ぐらいから、
小さな雨がぽつぽつと降って、
午後からは、
雨が降りました。

井戸屋さんが井戸を掘っていて、
「井戸を埋める時って、お祓いとかするんですよね」
と訊くと、
井戸屋さんは、
「井戸っていうのは、息をしているんです」
「え」
と僕。
「毎日、井戸の中は、水位が変わるんです。だから、<井戸は息をしている>、
 っていって、<井戸は生きている>となったんです」
それから、
井戸屋さんの話は、
軟水と硬水になって、
「ここらへんだったら、岐阜の方から地下水が流れてきます」
と言いました。
いろんな専門的な話を聞けるのは、
面白いです。
僕はずっと休憩中、
感心して、
水脈やミネラルの面白い話を、
聞きました。

数日前から、
花粉症の症状が本格的になってきたので、
薬を飲んでいます。
鼻水が出る場合は、
体を温めると、
すぐに止まるそうです。