自民、公明両党が合意した18歳以下の子どもに対する10万円相当の給付は、中学校卒業まで支払われる児童手当の仕組みを活用するため、高校生などを除き申請手続きは不要になる見通しだ。
所得制限によって高所得者が除外され、18歳以下の9割程度の子どもが支給対象になるとみられる。
年内にも現金5万円の先行給付が始まる見込みだ。
自公は10万円相当の給付のうち、まず5万円を年内に現金で給付し、来春までに子育て関連に使える5万円相当のクーポンを支給することで合意。
年収960万円の所得制限が導入される。
ただ一律に960万円を超えると給付の対象外となるわけではないようだ。
児童手当の支給要件に準じ、夫と専業主婦、子ども2人のモデル措爾で所得制限が960万円になる見通し。
子どもが1人なら917万8千円、3人なら1002万円までが対象となる方向だ。
児童手当の受給雄作は、自治体に振込口座が登録済みのため、子ども給付を受け取るのに特に手続きは必要ない。
ただ18歳までの高校生らは受給のため口座登録など一定の手続きが必要になりそうだ。
来春までに配るクーポンについては、使用できるサービスなどを今後、検討する。
またマイナンバーカード保有者に最大2万円分のポイントを段階的に付与する。新たにカードを取得した人に5千円、健康保険証として使用する登録をした人や、預貯金口座にひも付けした人に7500円分をそれぞれ付ける。
生活が苦しい住民税非課税世帯を対象に1世帯10万円の支給も行う。
非課税世帯の対象は市区町村によって異なるので確認が必要だ。
しかし、年収960万円の所得制限では、本当の所得制限といえるのだろうか。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます