かくして、「鳥万」に向かうと、3階に通された。「鳥万」のすごいところはメニューの多さと、その安さ。しかし、このいかにも大衆酒場然とした佇まい。4階まで、まるごと居酒屋。エレベーターなしの日本家屋。古臭さはもちろん、なんか家屋全体に恐ろしいオーラを感じる。なんか、あらゆるものの巣窟のような。例えれば、九竜城みたいな。 . . . 本文を読む
6月15日(土)ゆいさんの珈琲(小樽市手宮)のローストブレンド/Felts(北区赤羽)のバタールでバインミー
おはようございます。
「人生100年」とか、最近よく聞きます。そんなの、耳障りのいい標語だろ、と思っていましたが、どうやらそうではないらしいです。
リンダ・グラットン氏らの著者、「ライフ・シフト」によると、日本で2007年に生まれた子どもの半数は107歳まで生きると報告されていま . . . 本文を読む