「BBB」

BASEBALL馬鹿 BLOG

居酒屋さすらい 1228 - 福は内神田にあり - 「開運横丁」(千代田区内神田)

2017-10-01 21:49:27 | 居酒屋さすらい ◆立ち飲み屋

今や、あまり神田に行く機会がない。

アキバの隣駅だが、どうも新橋に足を向けてしまう。近いのに遠い街、神田。

たまに行くと街並みが変わっていて驚く。

立ち飲みの「開運横丁」も、そのうちのひとつだ。

 

だって、かつて「開運横丁」は、山手線、アキバ側ののガード下にあったはず。当時のたたずまいをそのままに、何故か今、店は内神田にある。かつての店をうかがったのは2006年。もう10年も前のことだ。

その当時の記事を読んでみる。

まだ、立ち飲みに慣れてなく、初々しさすら感じる。若かったのだと思う。


木枠の引き戸。

板金であぶったような看板。間違いなく、あの「開運横丁」だ。

戸を開けて中に入る。

混んでる!見事に混んでる。以前は、ガラガラだった店が混んでいる。

やっぱり、立地なのだろうか。

店は同じでも、混み具合は天と地の差だ。

 

なんとか、カウンターにポジショニングして飲む場所を確保した。ボクは、「ホッピー」をオーダー。

 「煮込み」を頼んで、時間がかかる焼き物わ頼んだ。焼き物主体の方針は変わってないようだ。

 

店が移転するケースは稀にある。立ち退きなどは、その最たる例だ。けれど、立ち退きではなく移転、しかも近所に、というケースはあまり知らない。もしかすると、経営者が変わったか。それも、かつての店から、従業員が独立したか。ただならぬ事情があるような気がするのである。

 

それはともかく、みすぼらしかったものが、急に輝きを放つと、あら不思議。全くべつものに見えてくるこら、不思議だ。

 

店は、だいぶいい雰囲気になった。

けれど、まだ、ワクワク感を醸し出すまでに至ってない。

まだまだだな。「開運横丁」。

毎日、行きたくなる店ではないんだよなぁ。

 

居酒屋放浪記NO.0060 ~気分はとってもアンニュイ~「開運横町」(千代田区神田東松下町)

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  【今日のコーヒー&パン】 2... | トップ | カレーさすらひ 008 - マイペ... »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ひざげり)
2017-10-02 07:16:06
あ!ここ先週の金曜日、三洲屋に行った時に前を通り下よ。
返信する
Unknown (熊猫)
2017-10-02 14:16:19
この店、「三洲屋」のすぐ近くです。
実は、神田の「三洲屋」には行ったことないです。

以前はよく行っていた神田も、最近はなかなか行けません。
返信する
Unknown (ひざげり)
2017-10-02 21:17:25
自分は昼と夜、各1回行きました。
2回とも神田本店が臨時休業だったのはどういう巡りあわせか?w
返信する
Unknown (熊猫)
2017-10-03 05:46:37
それは、それは。
三洲屋さんは、鬼門ですね。
神田本店とありますが、もしかして、新橋のお店は支店ですか?

新橋なら行ったことあります。
返信する
Unknown (ひざげり)
2017-10-03 07:20:19
神田自体に本店と駅前店があるんですよ。
他にも何店舗かあってのれん分けですかね。
返信する
Unknown (熊猫)
2017-10-03 13:05:23
あ、神田だけでも2店舗ありましたか。
それは知らなかったです。

今度、探検してみます。
返信する

コメントを投稿