
T根はすっかり「hook」が気に入ったようだ。
まさか、そんなに「hook」にハマるとは思ってなく、T根の奥方、その同僚にも紹介し、彼女らも「hook」に行く機会が多くなった。
そして、今夜もT根とともに、「hook」へ。すっかり最近は「たきおか3号店」ともご無沙汰だ。
「Hook」のすごいところは、「ジャンボ唐揚げ」。巨大な唐揚げが500円で食べ放題。これだけでもインパクトは強いが、もうひとつの見どころは、牛ステーキ肉1g=3円で量り売りする点にある。つまり、100gで300円、250gで750円といった具合だ。
こんな立ち飲み屋、見たことない。
ともすれば、「いきなりステーキ」など、目じゃないと思う。
この日、ボクは、「ガリ・サワー」(300円)と「鶏の燻製」(300円)をいただいた。前者は、鮨のガリを入れた焼酎ハイボールである。驚くことに、このガリ、なんと自家製である。鮨屋のそれよりも、若干白い、「Hook」のガリは、甘過ぎずしっかり舌に痺れ、おいしい。
一方、「鶏燻」も悪くない。スモーキーな香りが口の中に広がり、本当に癖になりそう。とにもかくにも300円という値段が信じられない。
これなら、「たきおか」よりも、コスパの面では圧倒的に優位だ。
ともすれば、立ち飲みのメニューは、どこも似たり寄ったり。けれど、その立ち飲み界に、敢えて違うアプローチを試みる「Hook」に、まずは拍手を送りたい。
立ち飲みの定番の「ホッピー」はないけれど、洋酒やカクテルをはじめ、豊富な飲み物と奇抜な肴で、しっかり魅了してくれる。
T根が太鼓判を押すのも頷ける。
今、上野界隈で、もっとも地味だが、もっともエキサイトな店が、「Hook」である。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます