かっちゃん
火祭―せんしゅうせんせいがいったちゅういを、よくがんばってなおしてありました
さいごのページの、おなじおとをゆびをかえてひくところだけ、じかいまでに
なおしておいてね
強弱もきれいについてきましたが、フォルテやフォルテシモをもうすこし
強くひいたほうがよいところがあるので、とくに3ページ目の1ばん上の
だんのところはもっと強くひくようにしましょう
高野さん
インベンション―あと一息ですね 速いテンポで仕上げるには、遅い
テンポでカンペキに弾けないといけないので、どんなテンポでも
弾けるように、メトロノームに合わせるのも一つの方法だと
思います
スタッカートを溌剌と元気に弾きましょう
ソナチネ―3拍子の曲ですが、少々ゆったりめにテンポを取るようにして下さい
左手で8分音符を正確に刻んで、右手をあわせるようにすると取り易いです
特に装飾音符のリズムに注意して下さい
山口さん
インベンション―バッハよりとても弾き易そうですね
テーマをもう少しアピールすること、そしてテーマの中のメロディーを
充分歌うようにして下さい
左右のメロディーが組み合わさる時は、縦と横のハーモニーを
どちらもよく聴くようにしましょう
ドビュッシー―前半はとてもきれいにいっています
声部のバランスを客観的に聴くようにして下さい
左手をもう少し抑えて、右手の旋律をきれいに出しましょう
最後のページをよく練習して下さい 伴奏形が主役に
なっているので、注意してメロディーラインを意識して下さい
さらちゃん
ラーニングトゥプレイ―つぎのきょくには、ファに♯がついたりナチュラルが
ついたりするよ
さいしょのおへやのみっつのおとにおゆびをしっかり
じゅんびしてからひくようにしてね
ピアノランド―つぎのきょくも、ゆっくり「1と2と」とかぞえながられんしゅう
してみてね
8ぶおんぷのところはみぎてとひだりてがきれいにつながるように
きをつけましょう
ゆいちゃん
トンプソン―つぎのきょくにでてくる、ふたつのおとにかかるスラーも、あとの
おとが1ぱくめなのでしっかりひくようにしましょう
できるようになったら、すこしずつテンポをあげてれんしゅう
してみてね
ピアノランド―ていねいにひょうしをかぞえて、リズムがただしくとれているよ
ゆびづかいをすこしなおして、きょうじゃくもつけてひいてみましょう
このきょくもテンポをあげるとダンスのきょくらしくなるので、
げんきよくひくようにしようね
富士美さん
バッハ―片手ずつの練習では、正しくリズムが取れています
弾いていない方の手で拍子を取りながら練習してみて下さい
最後まで一定のテンポを保つように注意しましょう
ブルグミュラー―まず左手と、右手の3連符の最初の音を合わせて、曲の一番シンプルな
メロディーを把握しましょう
前半は右手のラインをよく歌って、後半は左手が主役で、右手は
弱くハーモニーを重ねてあげるように弾いて下さい
次に、右手を拍ごとに和音で取る練習をして下さい
ゆうとくん
パレード―こんどこそ、つぎのきょくにすすんでみてね
みぎてはふてんのリズムがおおいけど、おうたをよくしってるとおもう
ので、やさしくしずかにひくようにしましょう
トンプソン―おうちでリズムれんしゅうをもういちどやってみてね
2はくめと3はくめのリズムにちゅういして、かぞえながらかたてずつ
れんしゅうしましょう
1ぱくめのふてん4ぶおんぷをしっかりと、8ぶおんぷはちからを
ぬいてひくようにしようね
としきくん
ツェルニー―拍子に注意 8分の6拍子にならないようにね
片手ずつでいいから、最後までしっかり譜読みしておいてね
ブルグミュラー―部活に勉強でいそがしいと思うけど、すこしずつでいいから
なるべく時間を見つけて、練習と練習の間があまりあかないように
がんばってみてね
和音でとる練習をつづけましょう(特に左手)
片手ずつがカンペキに和音が取れるようになったら両手でゆっくり
のテンポからはじめましょう
Pちゃん
プレリュード―だいぶんりょうてでスムーズにひけるようになってきたね
フレーズごとにきるのがじょうずになってきたので、きるときに
アクセントがつかないように、そっとはなすようにしましょう
ダンス―Pちゃん、がくふみてひきましょう おとだけじゃなくて、
スラーやフォルテやピアノ、いろんなたいせつなことがかいてあるので、
ひいているところをたしかめながられんしゅうしてね