小谷久美子 ピアノ音楽教室

松戸市新松戸にある 小谷久美子ピアノ音楽教室 講師 小谷久美子のブログです。
教室の紹介、レッスンでのこと、ほか色々と♪

7/4(水)のレッスン♪

2012年07月04日 | レッスンブログ




 ゆめ
  ラーニングトゥプレイ…ややギリチョンな感じもしたけど、さいごはあんぷで
             しあげることができてよかったです
             つぎの曲はさいしょからさいごまでりょう手でいっしょに
             ひくので、まずかたてずつよくれんしゅうしてからりょう手でいっしょに
             ひいてみてね
  トンプソン…汽船の方は、あんぷでしあげておいてね
        つぎの曲は、手をじゅんびする場所に注意して
        さいしょに音をよく読んでから、りょうてでひいてみてね




 あいちゃん
  おんぷやト音きごうを書いたり、ピアノをやったりいろんなことをしたけど、おうちでもおんがくのーとを
  見て、ドレミファソのおんぷをふくしゅうしておいてね
  グローバー…つぎのきょくは、上のだんが右手、下のだんが左手でひくよ
        ひく前に音をよんでみて、それからピアノでひいてみましょう
        右手も左手もじゅんびしてからひきはじめてね
  トンプソン…右手はミ、左手はラの音が出てくるよ どちらの3ばんゆびでひきます
        グローバーとおなじようにひょうしをかぞえながられんしゅうしてみてね
  バーナム…二つ目と四つ目の音もしっかりスタッカートでひけるように、ゆっくりしたテンポで
       ひくようにしましょう




 あかりちゃん
  ラーニングトゥプレイ…もうひといきだね
             1拍目の左手の和音は元気なスタッカートで、いきおいよくひくようにしてね
             ゆびづかいに注意して、新しいフレーズがパッとひけるように、そして
             強弱をつけて楽しいけどちょっとドキドキするふんいきを出しましょう
  トンプソン…次から次へと新しい調のスケールが出てくるけど、サッとそのポジションにじゅんび
        できるように気をつけてね
        この曲も和音のスタッカートが多いので、ピッタリそろえてひくようにしましょう




 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする