
Pちゃん
ブルグミュラー…まずこの曲の調を頭に入れて、調号を忘れないように

同じ音を、指使いを変えてひくところがたくさん出てくるので、指番号だけでなく
楽譜をしっかり見て音をたしかめてひくようにしてね

バスティン…そろそろ両手で練習しましょう

毎回初見のように感じるのはなぜだろう…

しっかり練習して、来週は両手でね

さらちゃん
インベンション…テンポはとてもゆったりと、右手のメロディーをよく歌って、レガートにひいてね

ふてん4分おんぷのあるしょうせつのリズムに気をつけて、しっかり数えましょう

左手はゆびづかいをまもるようにしてね

ラーニングトゥプレイ…左手は、2,3拍目の和音をもっと軽くひくと3びょうしのばんそうらしく
リズムを作り出すことができるよ

とちゅうから右手と左手がこうたいして、右手がばんそう、左手が
メロディーにかわるので、こんどは右手をひかえめにひくようにしてね

高野さん
インベンション…変奏はずいぶんなめらかになってリズムも良くなりました

肝心の基本となるテーマは、やっぱり一番最初に弾いて、一番シンプルな主題を
しっかりと把握しておくようにしましょう

いよいよ最後のバリエーションが見えてきました

ソナタ…こちらも全体がずいぶんまとまってきました

少しずつテンポを上げていきましょう

なども続けて、モーツァルトらしい華やかで軽やかなタッチで弾けるようにがんばりましょう

けんちゃん
ピアノが弾けるまでに回復してよかったね

きみどり…つぎの曲はちょっと長いけど、テンポがあまりはやくなりすぎないように気をつけて、
しっかりかぞえながらひくようにしてね

右手と左手をべつべつによくれんしゅうしてから、りょう手であわせてみましょう

トンプソン…れんだんはどうでしたか?
この曲のように、一つのメロディーを右手と左手を使ってひく時には、とくに
メロディーがプチッと切れやすいので、なめらかにつなげるようにちゅういしてね

次の曲はぎゃくに、左手が低いところから高いところへ大きくひっこしをするので、
はやめにじゅんびをしてまた早めにもどるようにしましょう

ゆいちゃん
今日はどうもありがとう


ルモアーヌ…ゆびづかいがときどき、「えっ


もう一度がくふをたしかめながらかたてずつひいてみてね

自分であれっ

書きこんじゃってOKです

バッハ…軽快(けいかい)ないいテンポに上がって、きれいにしあげることができたね

ポロネーズはほかにも何曲かあるので、そのうちまたちがう曲もやってみましょう

次の曲はそうしょく音符の入れ方にちょっと気をつけてね
4分音符、8分音符、それぞれつぶをそろえて正確なリズムでひけるように、8ぶおんぷを
ふてんのリズムでもさらってみましょう

ソナチネ…トリルがとても自然に、きれいに入っていました

フレージングに注意してブレスを入れるようにすると、もっと音楽的に、豊かになると
思うよ


しょうちゃん
グローバー…へんてこなタイトルだけど、イメージをふくらませながらひいてみてね

前半はレガートに、後半はスタッカートだけど、あまりきつくならないように軽く
弾くようにしてね

トンプソン…連弾、なかなかよかったね


次の曲は、左手が右手をとびこえて高い音をひくので、休符の間にしっかりじゅんびを
しておいてね

なるべくなめらかに、レガートにひくようにしてね

おとちゃん
ピアノランド…ラのおとが2ばんゆびさんになっちゃったけど、つぎのきょくではおゆびのばんごうに
きをつけてひくようにしよう

つぎのきょくはまた3びょうしだよ


トンプソン…だれかさんは、スラーがかかっています

おとなりのおととつなげてなめらかにひくようにしようね

みぎてにもひだりてにもソのおとがでてくるよ

さいしょにおとをなんかいもよんでから、ひいてみてね

おかあさん
シンフォニア…テンポも上がってきて、だんだんなめらかになってきました

フレーズごとに3声のバランスに注意して、16分音符は少し控え目に
弾くようにして下さい

拍の頭はいずれかの声部でシンコペーションになっていることがほとんどなので、
のばす音符、強拍を主張する声部をそれぞれよく確かめて弾きましょう

シューベルト…var.1はペダルをつけると、よりハーモニーが豊かになって美しくなりますね

強弱ももっとはなはだしく表現してみて下さい

var.2もペダルを使ってシンコペーションのリズムを強調していきたいと思います

もう少しだけテンポを上げて練習してみて下さい

そうちゃん
ギロックはお母さんにきいてもらって、ちょっときんちょうしたかな?
でもとても集中してひけていたし、ペダルもきれいにつけることができてよかったです

インベンション…ふよみしながら、「調」をたしかめてね

4分音符を短めに、かろやかにひいてはずむような曲の感じを作るようにしましょう

ブルグミュラー…2小節目や4小節目のフレーズの終わりはもう少ししずかに終わるようにいしきしてね

左手で3拍子らしい拍子感を出してあげられるように、2,3拍目をもうすこし
ひかえめにひきましょう
