


今日は、朝9時過ぎに美容院に向かう時は寒くて大雨、12時過ぎに美容院を出たらものすごい強風&暑い

冬




もえちゃん
ルモアーヌ…リズム練習は続けて、勢いを持ってしっかりとしたタッチで16分音符を弾けるようによく
さらってね

少しずつテンポを上げて、フォルテとピアノの差をはっきりつけるようにしましょう

バロック…少しゆったりした6拍子で、やさしく、やわらかく弾くようにしましょう

右手はよく弾けているので、左手のフレージングをもう一度見直して、ノンレガートで弾く
ところ、右手とちがうスラーのところをよく練習してから両手で合わせてみてね

ソナチネ…先週よりよくまとまってきました

もう少しテンポを上げて、後半は音やスタッカートなど、直すところを確かめてしあげに
向けていきましょう

みかちゃん
インベンション…先週よりリズムも音もよくなっていました

後半も、左手の4分音符の刻みを意識すると、右手のリズムも取りやすかったね

次の曲は、2拍ごと同じモチーフがくりかえされるところが何度も出てきます

フレーズがはっきりしているので、強拍、弱拍を意識しながらまず片手ずつ
よく練習しましょう

バスティン…2段目に入ると、左手の指使いが5-4-3-2になってしまうので、1段目と同じく5-3-2-1の
指使いで弾くように気をつけましょう

特に2段目の2小節目、4段目を部分的によく練習しましょう

しーちゃん
シンフォニア…輪郭がはっきりしてきて、声部間のバランスもよくなってきました

一番高い音、一番低い音を意識してみて

1ページ目の1番下の段は大きなカデンツがあるので、思い切って強い音で終止を強調
しましょう

1小節を1拍に感じて拍子を取るくらい、テンポを上げていきましょう

ショパン…とてもよくしあがってきています

引き続き、暗譜を確実にしていけるようにがんばってね

97小節目からの転調した中間部をよくさらいましょう

特に、原調に戻るための121小節目からの転調部分のクレッシェンドや、125小節目からの
右手のフレージングをよく練習してね
