小谷久美子 ピアノ音楽教室

松戸市新松戸にある 小谷久美子ピアノ音楽教室 講師 小谷久美子のブログです。
教室の紹介、レッスンでのこと、ほか色々と♪

11/18(金)のレッスン♪

2016年11月18日 | レッスンブログ





 (ひ)りさちゃん
  色々、いっぱい言いましたね…
  忘れないように、すぐに今日のポイントを整理しておいて
  特にがんばってほしいのは、2と11
  2は、まず出だしがアウフタクトに聴こえること
  ・2,3小節目のオクターブの下降、4小節目の右手の上昇
  ・5小節目からのテンポ、そしてフレージング。軽く弾いて、左手に重さを与えないで
  11の出だしは、強拍、しかもスフォルツァンドついてるよ
  この音を蹴っ飛ばしてこの3小節を弾かなきゃね
  ペダルなしで、8分音符をノンレガートで練習しましょう







 もえちゃん
  今週はどの曲も、とてもよく練習してありました
  ルモアーヌ…指使いをバッチリ直して、テンポもいい感じに仕上がったね
        次の曲は右手と中間部の左手は付点のリズムでよくさらいましょう
        左手は1拍目の全音符、または2分音符をしっかりのばしてね
  バロック…楽譜に書いてある強弱記号やスラーは気にしないでね
       2段目の3,4小節目は3拍目の16分音符が強くならないように気をつけてね
  ソナチネ…出だしは左右のバランスに注意して、右手のメロディーをレガートにひびかせましょう
       リズムは正確に取れているから、6段目の1小節目と、10段目、再現部に入ったところの
       どちらも8分音符の速さに気をつけてね
       手首が下がらないようにね







 みかちゃん
  インベンション…右手はよく弾けていたよ
          左手はすごく覚えづらいメロディーだね
          規則性がほとんどないので、音型の変化の仕方や指使いに気をつけて、よくさらってね
          音程が開いているところに特に注意しましょう
  バスティン…もう少し右手をよくさらって、リズムやフレージングやゆしっかり取れるようになったら
        左手と合わせてみてね
        右手は1フレーズごとに手をはなして、ブレスを入れるようにしましょう







 ネオくん
  インベンション…指使いが一定していないと、特に両手で合わせた時にその場その場の指使いに
          なってしまってメロディーのつながりが悪くなってしまいます
          テーマをはっきりと目立たせ、その他は軽やかに、もっとゆっくり弾くようにしましょう
  モーツァルト…最初の4小節は、もう少し左手を控え目に
         12小節目は、三つの4分音符の長さを統一して、すべての音が同じ長さになるように
         意識してね
         18小節目からの強拍と弱拍の表現は、お家でテンポをものすごく落として、ゆっくり
         弾きながら研究してみて
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/17(木)のレッスン♪

2016年11月18日 | レッスンブログ




  今週火曜日の分のレッスンブログが消えてしまい、申し訳ありませんでした
  
  実は11/17(木)分のブログも消えていたんです

  17日深夜に書き上げ、また15日のようなことがないようにと、ちゃんとアップされたのも確認して
  閉じたのに、今日見たらまたなくなってる…

  原因はどうやらスマホの、ブログ編集アプリとPCとの互換性にあるようです

  昨日の分は、書き直しました

  火曜の分は書き直せなくて本当にごめんなさい

  今後、このようなことがないように注意します




 えつこさん
  ロマン派…1拍目のスタッカート、先週より良くなっていましたよ
       3拍子、スタッカートとダブルパンチでしたが、リズムもテンポも良かったと思います
       次の曲は久しぶりの8分の6拍子です
       左手は典型的なアルペジオの伴奏ですから和音で練習して下さい
       右手はフレージングに注意して譜読みして下さい
  ソナチネ…4段目の1小節目、相変わらず倍の速度になっているので、その前の小節と同じ刻みで
       弾いて下さいね
       しかも右手の二つ目の音は伸ばしましょう
       8段目の1小節目、右手の下の音に注意ですよ~







 そのさん
  シンフォニア…7小節目、Bassのテーマと共にソプラノも上昇しています
         ここをよく歌いましょう
         そして最後の8小節
         Bassがあたふたせず、ソプラノと内声をよく歌えるようにがんばりましょう
  ワルツ…あともうひといきです
      出だしのテンポも49小節の入り方もとても良くなりました
      Bassしっかり取れれば完璧ですよ
      5指を命中させる方法はあるはず
      1拍目を取るタイミングや視線の送り方、テンポなど工夫してみて下さいね








 ひなっちゃん
  久しぶりのレッスンでしたね
  ルモアーヌ…左手はよくできてるけど、右手、まず調号の♯二つをわすれないように気をつけてね
        出だし、3小節目、一番下の段、指使いをよく確かめて、必ず守るようにしましょう
        なめらかにひけるようになったら、ふてんのリズムでも練習してみてね
  インベンション…2小節1フレーズのテーマです
          テーマの最後、3拍目の4分音符を弱く弾きましょう
          一番最後の段は、左右がだんだんはなれて音域が広くなっていくのに合わせて、
          クレッシェンドしていってね
  ブルグミュラー…左手はスタッカートの音と、スラーがかかってレガートなフレーズになっている
          部分があるので、楽譜をよく見て7,8小節目のところなど、気をつけましょう
          右手は1拍ずつびみょうに1音だけ変化して和音が変わっているところも多いので、
          音をよく確かめて和音で練習してみてね







 さわこさん
  バッハ…長いフーガ、よくまとめ上げてきれいに仕上がりましたね
      次の曲はとても有名なプレリュードです
      左手が2声、右手は和音のアルペジオなので、2拍ずつ和音で取って弾いてみて下さい
  ベートーヴェン…ベートーヴェンのソナタの中でも特に美しい、抒情的な旋律を持つ曲です
          16分音符が始まるとテンポが走る傾向にありますね
          18小節目からは連打も相まって速くなりやすく、39小節目で全くテンポが変わって
          しまうので、今の段階だとメトロノームに合わせて練習するのも良い方法です







 (ゆ)かなちゃん
  グローバー…先週のポイントをよく練習して、とてもよくなっていました
        次の曲は、リズムの取り方、わかったかな
        1回目にひいた時は、2拍子と3拍子と4拍子がまざってたね
        右手の2拍目の2分音符をしっかりのばすのがポイントだよ
        ペダルのふみかえに気をつけながら、しあげていきましょう
  ブルグミュラー…右手のメロディーがとてもレガートにひけていたし、とてもきれいにしあがっていました
          次の曲は、左手の和音で2拍子のリズム感を出してあげましょう
          4分音符、8分音符、16分音符のほかにも付点4分音符も出てくるし、スタッカートや
          レガートなどいろいろなフレージングが出てくるので、リズムに気をつけて
          よく数えてゆっくり練習してね







 (か)りさちゃん
  ルモアーヌ…強弱がとてもきれいについて、大変よくしあがっていました
        次の曲はほとんどの音にスタッカートがついているので、たま~に出てくるスタッカートが
        ついていない4分音符やスラーのついた二つの音にじゅうぶん気をつけて弾いて下さい
  インベンション…よくひけていたけど、インベンションをあんぷするのはなかなかむずかしいね
          これからもあんぷでしあげるのを目標にがんばろう
          次の曲は音階から始まるけど、第7音だけが1オクターブ下がっているのがポイントだよ
          この音を大切に、ていねいに弾いてあげて下さい
  モーツァルト…1拍目にアクセントがはっきりついて、拍子感が出ています
         7小節目と、41~47小節目は左手の指使いをよく確かめて、テンポを落として
         ゆっくり練習してから両手で合わせて弾くようにしてね







 りのちゃん
  ツェルニー…左手でもっと拍子感を表現しましょう
        1拍目のBassの音は、もっと落っこちる勢いとアタックで、重さを充分に感じてね
        2拍目の和音は、一番下の音の指使いを、なるべく5番指を使わないように直しておいて
  バッハ…前半、ずいぶんよくまとまってきています
      単調な音型とリズムのくりかえしのようだけど、フレーズがちゃんとあって、起承転結や
      解決を感じることができたかな
      例えば13-14小節は転調して長調に一旦解決しているので、穏やかな、やさしい音で弾きましょう
      28小節目から、がんばってハノンみたいに指を動かしてテンポを上げよう
      フーガは一歩一歩3声を確かめながら、ゆっくり合わせてみてね
  ドビュッシー…左手はノンレガートの8分音符が続くけど、レガートに弾いたり、付点のリズムで
         練習すると、とてもなめらかに弾けるようになるよ
         今までやってきたどんな曲ともちがうね
         しいて言えばバッハが一番近いかも
         今はまだどんな曲なのかさっぱりわからないと思うけど、丁寧に練習していって
         スケールの大きな素敵な曲にしあげていきましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする