雲の上には宇宙(そら)

 雪国越後にて、30年ぶりに天体写真に再チャレンジ!

真夏の夜の悪夢 その1(もうなにがなんだか・・)

2016年07月31日 | 天体写真よろず話
この前撮影できたのは三週間くらい前。
昨夜もGPV雲予報からお休みモードだったのですが、
夕方の雲行きを見ると久しぶりに星が見れそうな予感が。

ビールを軽く飲んで夕食後に機材を設営しました。(この辺が自宅撮影のいいところ)
気温は約26度で湿度80%越え、おまけにやぶ蚊が耳元でにブンブン
まだ「寒い冬の方がまし」と思ったのですが、悪夢は夏の夜の蒸し暑さのなかで始まりました。

● 悪夢の始まり にして最大のトラブル
極軸設定を終えて、自動導入のアライメントを行うため南天の火星を導入しようとしたのですが、
デジカメのCooled60Dライブビューが表示後すぐに落ちてしまいエラーが発生する のです。
( このカメラは5月にモニターが表示できなくなって います )
 
このカメラは購入当初から冷却によると思われる結露でトラブルが相次ぎ、
5月の不具合以降はPC画面をカメラモニターの代替とすることで なんとか使っていました。

ライブビューがPCでも見れない新たなトラブルで深刻な問題が発生します。
基準星を確認(表示)できないため、自動導入のアライメントができない
(つまり、自動導入が使えない)
リアルタイムでピント合わせができない
( 何度も試し撮りを繰り返すしかない )

それよりもなによりも
Cooled60Dが完全におしゃかになったかも知れない という事。

● 悪夢は続く
直接基準星を確認する事ができないため、最初天頂に向けてアライメントを行ってから、
次の基準星を「導入」しようとしたところ、赤道儀からの応答がないとのメッセージが。
赤道儀との接続はできるのに、制御ができないのです
これで
赤道儀の制御ができないため自動導入は物理的に不可能

● ガイドカメラは今回もエラー発生
ならば昔に戻って「目盛り環導入」でオートガイドをやるとしたら・・
PHD2を立ち上げたところ、前回も発生したToupCamカメラからガイド星の画像が
送られてこないとのエラー表示が今回も表示されました。
これでは
オートガイドも不可能

これらの不具合が一度に発生したため、まったくお手上げで時間だけが過ぎていきました。
結局 南天の撮影はできなかったため「おりおんショット」とは言えませんが・・

================================================
一体なにが起こっているのか、まだ理解できていません。
昼間 不具合が再現するか検証したかったのですが、
今日は町内の納涼会の準備・運営でくたびれ果ててしまいました。

雲上くもがみ
ブログランキング参加しています。
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ ←いつもポチッとありがとうございます。
にほんブログ村

==========================================
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランキング参加してます

にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
にほんブログ村

応援(クリック)してね


天体写真 ブログランキングへ