ブログ
ランダム
ブログ訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
雲の上には宇宙(そら)
雪国越後にて、30年ぶりに天体写真に再チャレンジ!
光軸調整 これが限界?(屋外検証 第三夜) 『C11鏡筒がやって来た』
2024年10月05日
|
機材
C11鏡筒 屋外設置での検証 (第三夜)
9月25日(水)
三夜連続して行った屋外での検証最後の夜は星像を見ながらの光軸調整(
具体的には
副鏡の傾き調整)でした。
鏡筒の搭載方法は前夜と同じなのですが、今回は新兵器を導入しています。
まずは
シュミットカセグレン望遠鏡(SCT)
の大きな短所と言われる、
鏡筒内が密閉されているため
温度順応に時間がかかる!
対策として
ヨドバシカ〇ラで現在千円以下で買える手持ちダブルファン
効率的に筒内空気の排出が行えるよう側面にアルミテープを貼り付けました
今回はこの状態で夕食中の1時間ほど筒内の換気を行っています。
結局
またポチッたのか !
と言われそうなので
お金をかけずに手間かけて
(?)
作ったツールも紹介します。
20㎝鏡筒用のバーティノフマスクを流用するためのアダプタです
材料は新潟県産こしひかりの贈答用ダンボール(←これは関係ないか?)
前夜の検証では星像のピント位置がはっきりつかめなかったので作ってみました。
それでは第三夜目の、星像を使った光軸調整の経過を報告します。
今回は
ステラショット
でこと座のベガを導入したつもりが、またしても外れてしまい画像内の明るい星を使いました。
( おまけに、なぜか今回もステラショットの「
導入補正
」が役に立ちません )
*なお、今回の検証は最初から
F6.3レデューサー
を付けて行っています。
まずは調整前の
焦点内外像
です
( トリミングなしの20%サイズに縮小した画像です )
撮影データ:2024/ 9/25 セレストロン
C11+F6.3レデユーサー
(合成fl=1,764㎜) 露光時間4秒 Gain450
ASI533MC
(冷却ー5℃) EM-200Temma2M(ノータッチガイド)
室内でのコンパクトデジカメを使った光軸調整では完璧に見えても、星像でみると まだずれているのがわかります。
(
少しピントを外した星像の暗いドーナツの穴が中心になければなりません
)
今回は上の画像の右側 ”
焦点外像
” を使って副鏡の傾き調整を行いました。
調整前の焦点外像
ネジ②を時計方向に45°回す
更にネジ②を時計方向に45°回す
ネジを回すと星像自体も画像の中心からはずれていきます
あくまで画像中心でないと正確に調整できないとのことで、赤道儀を操作して中心に戻します
ネジ①を時計方向に45°回す
このあと微調整を数回行って、
最終的な星像
は
今あらためて見ると、まだ追い込みが足りないかも?
(注)副鏡のネジ
①
は鏡筒を覗き込んだ時
真上
に見えたネジ、
②
は
右下
、
➂
は
左下
のネジになります
この調整で以前行った室内での光軸調整の検証画像がどう変わったか気になって、コンデジで再び撮ってみたのですが
ほとんど変化がありませんでした。
コンデジでの調整時には180°単位で回したりして調整していたことを考えれば、
今回の星像での調整がいかにシビアであるかがわかります。
(注)決して、コンデジでの調整が無駄だったということではありません
調整が終わった後の焦点画像がどうなったかですが、20秒露光でノータッチガイドで撮った画像です。
( トリミングなしで50%に縮小画像 )
ステラナビ
で かなり時間をかけて写野の特定を試みたのですが、特定できませんでした。
ちなみに自作アダプタのバーティノフマスクの画像はこんなんでした。↓
こんなんでもピント位置の特定には役立ちます
調整が終わっても、なんか星像がボテッとしているようで ・・
次回は、ほぼ同じ焦点距離の
VC200L
で撮った画像と比べてどうなのか?
検証してみたいと思います。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
先日室内に機材を設置し、届いた純正品のフードを鏡筒先端に取り付けてみました。
重量が0.8kgもあるため 鏡筒バランスが大きく変わって、色々見直した結果
ふたたびスチール三脚の高さを少し下げました。
これで鏡筒の総重量は14.5kgに増えて、
EM-200赤道儀の搭載限度まであと2.5kgに迫りました。
家の周りで彼岸花(ヒガンバナ)が咲きだしたのですが、なかなか秋晴れになってはくれません
にほんブログ村
↑
いつもポチッとありがとうございます。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
#シュミットカセグレン
#C11
#光軸調整
コメント
«
初めて見えた星像は?(屋外...
|
トップ
|
C11 vs VC200L 星像の差は...
»
このブログの人気記事
一夜で6タイトル、ラストは コーン星雲 (C11鏡筒開眼!...
続・6日がかりでVC200L光軸調整(星像での...
素直に星を消してみました。(StarNet++)
ASI 533MC Pro 導入検証(その3)Gainってなに? ...
さんかく座銀河 中心部(C11鏡筒開眼 !? その3)
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
機材
」カテゴリの最新記事
一夜で6タイトル、ラストは コーン星雲 (C11鏡筒開眼!? その6)
かに星雲 Bestショットは30分前(C11鏡筒開眼 !? その5)
塵に埋もれたIC342銀河(C11鏡筒開眼 ! ? その4)
さんかく座銀河 中心部(C11鏡筒開眼 !? その3)
ステファンの5つ子(C11鏡筒開眼 !? その2)
月明りも 雲もない夜に、C11鏡筒ついに開眼 !?
C11鏡筒の”結露”、月明りの中で対策検証(その2)
C11鏡筒のラスボスは”結露”、月明りの中で対策検証(その1)
C11重厚長大フードは期待外れ
C11鏡筒 実戦初ショットは低空の月
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
初めて見えた星像は?(屋外...
C11 vs VC200L 星像の差は...
»
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
雲上(くもがみ)
めったに星の見えない雪国で、30年ぶりに天体写真に挑戦しています。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新記事
2週間前は上弦の月からスタート
一夜で6タイトル、ラストは コーン星雲 (C11鏡筒開眼!? その6)
かに星雲 Bestショットは30分前(C11鏡筒開眼 !? その5)
塵に埋もれたIC342銀河(C11鏡筒開眼 ! ? その4)
さんかく座銀河 中心部(C11鏡筒開眼 !? その3)
ステファンの5つ子(C11鏡筒開眼 !? その2)
月明りも 雲もない夜に、C11鏡筒ついに開眼 !?
C11鏡筒の”結露”、月明りの中で対策検証(その2)
C11鏡筒のラスボスは”結露”、月明りの中で対策検証(その1)
去り行く紫金山・アトラス彗星(ラストショットはヨンニッパと赤道儀で)
C11重厚長大フードは期待外れ
自宅で撮った紫金山・アトラス彗星(10月14日)
サンニッパ持って行ったのに、写っていたのは広角ズーム(紫金山・アトラス彗星)
C11鏡筒 実戦初ショットは低空の月
C11 vs VC200L 星像の差は歴然?『C11鏡筒がやって来た』
光軸調整 これが限界?(屋外検証 第三夜) 『C11鏡筒がやって来た』
初めて見えた星像は?(屋外検証 第二夜) 『C11鏡筒がやって来た』
いよいよ屋外設置で検証(第一夜)『C11鏡筒がやって来た』
星が見えなくてもやれる事。『やって来たC11鏡筒』
続3・夢のお告げで問題解決?『やってきたC11鏡筒』
>> もっと見る
バックナンバー
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
カテゴリー
上越天体写真友の会
(8)
全記事一覧(カテゴリー別)
(5)
天体写真(系外銀河)
(263)
天体写真(星雲・星団)
(288)
天体写真(月・惑星・彗星)
(154)
天体写真(流星群・星野写真)
(27)
自宅で撮った『大宇宙SCALE』
(64)
画像処理のはなし
(86)
それでも星は流れる
(44)
天体写真よろず話
(114)
機材
(148)
手作りグッズ
(10)
ガイド星図22時
(17)
天体アルバム2021
(4)
天体アルバム2020
(4)
天体アルバム2019
(4)
天体アルバム2018
(4)
天体アルバム2017
(5)
天体アルバム2016
(5)
天体アルバム2015
(5)
天体アルバム2014
(4)
天体アルバム2013
(8)
天体アルバム2012
(3)
みんなの宇宙(そら)
(35)
今夜のターゲット
(6)
春の銀河アタックプラン
(6)
ブログのはなし
(13)
我が家の四季
(96)
日記
(20)
5年前のそら
(7)
そら(宇宙)のかるた
(6)
木製帆船
(10)
ブックマーク
「上越清里 星のふるさと館」
新潟県内最大の口径65cmの望遠鏡、プラネタリウム設置。
アクセス状況
アクセス
閲覧
954
PV
訪問者
337
IP
トータル
閲覧
3,966,676
PV
訪問者
1,404,402
IP
最新フォトチャンネル
ch
212204
(24)
天体アルバム2012
>> もっと見る
ポチッとお願いします。
天体写真 ブログランキングへ
文字サイズ変更
小
標準
大
カレンダー
2024年11月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】おすすめの登山スポットは?
gooブロガーの今日のひとこと
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】
おすすめの登山スポットは?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
最新コメント
雲上(くもがみ)/
ステファンの5つ子(C11鏡筒開眼 !? その2)
さすけ/
ステファンの5つ子(C11鏡筒開眼 !? その2)
雲上(くもがみ)/
C11鏡筒のラスボスは”結露”、月明りの中で対策検証(その1)
さすけ/
C11鏡筒のラスボスは”結露”、月明りの中で対策検証(その1)
雲上(くもがみ)/
自宅で撮った紫金山・アトラス彗星(10月14日)
さすけ/
自宅で撮った紫金山・アトラス彗星(10月14日)
雲上(くもがみ)/
いよいよ屋外設置で検証(第一夜)『C11鏡筒がやって来た』
マルさん/
いよいよ屋外設置で検証(第一夜)『C11鏡筒がやって来た』
雲上(くもがみ)/
星が見えなくてもやれる事。『やって来たC11鏡筒』
さすけ/
星が見えなくてもやれる事。『やって来たC11鏡筒』
メッセージ
メッセージを送る
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます