雲の上には宇宙(そら)

 雪国越後にて、30年ぶりに天体写真に再チャレンジ!

冬眠せずに画像処理勉強会

2017年01月13日 | 画像処理のはなし
今年に入って早2週間になりますが、雪こそ少ないものの初撮り撮影はいまだできず。
月もまともに見れてないため、今が満月期と言われても実感なし。

そんな冬眠してしまいそうな雪国の天体写真仲間の集まる場を作っていただきました。
呼びかけ人は冬季休館中の「星のふるさと館」のHOSOYAさんで、
天体写真の画像処理勉強会」と銘打って地元上越市の有志に声かけしていただきました。

本日(13日)午前9時半より 湿った雪の降る中 市民プラザの会議室にて開催されました。
初回の参加メンバーはわたしを含めて5名。
今回は初回という事で自己紹介が中心だったのですが、予約の2時間があっという間に。

皆さん「星のふるさと館」つながりなので 一度くらいは顔を見たことのある人たちなのですが、
もっぱら自宅にこもって撮影している私にとってはとても貴重な場となります。
特に2月まで月2回程度の開催を予定しているため、画像処理にとどまらずいろいろ情報交換ができそうです。

次回(1/27)は皆さん共通に使っておられる「ステライメージ」で実際に処理を行いながら
手順やその効果について勉強していく予定です。
わたしの役割は進行役といったところで、
教材に使う撮影画像はわたしの方で提供することになっています。

================================================
年が明けても雪のほとんど無い日が続いていたのですが
それもここまでのようです。
今日は雷光と同時にNHKが数時間見れなくなりました。
この週末に寒波のピークということで、この先が心配です

雲上くもがみ
ブログランキング参加しています。
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ ←いつもポチッとありがとうございます。
にほんブログ村

==========================================
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランキング参加してます

にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
にほんブログ村

応援(クリック)してね


天体写真 ブログランキングへ