雲の上には宇宙(そら)

 雪国越後にて、30年ぶりに天体写真に再チャレンジ!

2週間前は上弦の月からスタート

2024年11月22日 | 天体写真(月・惑星・彗星)
今回からは9日夜にC11鏡筒で撮影した画像になります。

前回までブログ掲載してきた3日夜に撮った”C11鏡筒開眼!? シリーズ”では、
現時点で到達したC11鏡筒の能力評価ができる星空がやっと訪れたので、
検証を目的として撮影をおこないました。
運良くその一週間後に再び撮影できる機会があったので、
今度は展示会作品づくりを狙って一部タイトルをC11鏡筒でモザイク撮影してみました。

雲予報では9日夜は一晩中雲量”0”は良かったのですが、
23時過ぎまで沈まない上弦の月が邪魔をします。

月が沈むまで待つのももったいないので 月を撮る事にしたのですが、
シィーングは並以下で おまけに南中時でも月の高度が33度と低く
自宅敷地内の電柱や庭木の枝を通過するまで待ってから撮影しました。

上弦の月 (月齢7.9) 北部・南部 2モザイク撮影

( 画像クリック箇所に応じて、モザイク結合前の各画像を表示します )
撮影DATA : 2024/11/ 9 18:46’~ Celestron C11+Red(F6.3)(合成fl=1,764㎜)
露出0.02秒(1/50秒相当) × 48枚 ×2モザイク Gain60 ASI533MC Pro(冷却 -10℃) タカハシ EM-200 Temma2M  
ステラショット3(導入・撮影) ステライメージ9(画像変換・トーンカーブ) AviStack(コンポジット・ウェーブレット処理)
マイクロソフト Image Comosite Editor(モザイク結合)

撮影時の様子です。 ↓

それでも大口径28㎝なら高解像も期待できるのではと、撮影枚数もこれまでより多い南部・北部 各48枚に。
更に月の静止画ならAviStackで処理と決めているのですが、
( AviStack 処理中の画面 )
いつもは良好のエリア50%をスタックしているのですが、今回はさらにきびしく25%としています。

結局 今回も の撮影はシィーング次第 を再確認する結果になりました。

次回からはこのあとに撮った星雲・系外銀河の写真になります。
展示できるような写真があるといいのですが ・・


= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
ここのところ冬がそこまでという気配が感じられて。昨日庭木の冬囲いを終えました。
まだ炬燵(コタツ)は出していないものの、ウォーキングの機会は少なくなりました。
先日 久しぶりのウォーキングでコース途中にある謙信公菩提寺の林泉寺前にて


にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へにほんブログ村
いつもポチッとありがとうございます。

= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 一夜で6タイトル、ラストは コー... | トップ |   

コメントを投稿

天体写真(月・惑星・彗星)」カテゴリの最新記事